正月休みを利用して、以前からやりたかったゲーマルク(ロボット魂)のリペイントをしました。
完成品にリペイントしたものを投稿して良いのか分かりませんので、ガズR・ガズLを前面に押し出しています。(まんまの完成品では無いのですが大丈夫でしょうか…ダメなら削除します)
ガズR・Lはプレーンに素組してシャインシルバーで仕上げました。
付属品が多く、頑張って全部塗ってますが換装が面倒なので写真撮っていません…
合わせ目を誤魔化すためにプラ板等でディティール風に仕上げました。
黒立ち上げのグラデーション塗装です。
ガズの水転写デカールは貼るとき緊張しました
2個同時に塗装しましたが、さすがに大変ですね…
ロイヤルガードを甘くみていました
いまだにキット化されないため、高い中古品を買いました…
高級品のため、リペイントに踏切るには勇気がいります
付属しているシールは個人的にうるさい感じがするので、塗装のみです
大きさがちょうどハンマ・ハンマと同じくらい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
年始にゲーマルクwithロイヤルガードは豪華ですねー。
今年の夢はゲーマルクのキット化です。
大佐殿
コメントありがとうございます!
ガズR・Lはだいぶ前に完成したものですが、ゲーマルクがそもそも『ガンプラ』ではないため盾になってもらいました 笑
ゲーマルクのHG化は…買う…かなぁ…
ご覧いただきありがとうございます。
1/1 量産型オサーン(オジン軍 地上用MS)のFILOと申します。
最近はZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
キュベレイ
今年度最後の投稿はZZの真のラスボス。 HGキュベレイです。…
キュベレイMK-Ⅱ(プルⅡ機)
HGキュベレイMK-Ⅱ(プルⅡ機)です。 個人的にはこのカラ…
キュベレイMK-Ⅱ(プル機)
HGキュベレイMK-Ⅱ(プル機)です。 プレバンのキットでは…
ジムⅢ
ガ・ゾウムの製作は順調ですが、根を詰めると飽きるので過去作品…