パワードジムの制作記録
- 88
- 34
- 4
HGUC パワードジム製作1日目
オリジン版ジムをベースにパワードジムとのニコイチをして行きます♪
パワードジムを選んだ理由は、オリジン版マゼラ・アタックを作る前から考えてました
でもパワードジムが1体しか持ってなくて改造するのが勿体なく躊躇してました
再販されても人気で売っているのを見る前に売り切れて買えませんでしたが、中古で定価割れのがあったので2個買えましたから、失敗覚悟の改造となります
今作っているのがパテが乾くまで何も出来ないから暇つぶしに進めて行きます
まずは腕から始めました
肩アーマーは関節の構造が違うから、ジムのボールジョイントと二の腕と繋ぐポリキャップをカットしてパワードジムとニコイチ
ポリパテの削りカスと瞬着を混ぜて隙間埋め兼補強しました
肘関節はジムのを使い腕は関節を埋める為当たる箇所を切って固定しました
後ハメ加工も兼用してます♪
手首はポリキャップが見えるから0.5ミリのプラ板貼って目隠ししました♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ジムの時よりも腕が長くなりました
次は腰の改造をします
簡単な所から進めて行きます♪
- 48
- 31
- 0
もう片方の腕も改造したから、腰部の改造をしました
腰部のベースはジムで、フロントアーマーは干渉する所だけ加工してポン付け
リアアーマーを取り付けるのにダボ穴とピンが邪魔だからカットして新規にして、そのままはめるとポリキャップが斜めになるからダボ穴を斜めにカットして真っ直ぐに
その際にリアアーマーの角度を調整しました♪
次は脚部の改造です♪
- 88
- 31
- 4
HGUC パワードジム製作2日目
脚部の改造です♪
膝から上はジムのまま、膝から下はジムをベースにパワードジムのふくらはぎを干渉する所は削り、エポパテで固定し膝アーマーはオリジンジムの特徴を生かして膝アーマーも連動出来て可動域もかなり向上してます♪
アンクルアーマーは受け軸の正面だけジムのを使い、パワードジムの裏側に貼り角度と位置を調整しました
パワードジムの足はジムのよりも、ひと回り大きいから、どうするか迷いました
試しに、つま先をエポパテで2ミリくらい延長してみました
パテを乾かしている間にもう片方も進めていきます
- 56
- 29
- 2
HGUC パワードジム製作3日目
やっと胸部を取り付けれました〜💦💦
オリジン版ジムの可動域の高さを重視するため、パワードジムを上に被すように干渉する所はとことんカットしていきました
もともとパワードジムの方が肩幅が広いのも理由の一つです
左側を先に始めた為、パーツをカットし過ぎて失敗😢
失敗を踏まえて右側を進めました
ジムの方が胸部が長いからバランス調整に手間取りました
ところどころの隙間はエポパテで埋めていきます
見た目はもうパワードジムです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 40
- 25
- 0
HGUC パワードジム製作4日目
胸部を乾燥待ちの間、足首を作り直しました
設定画を見たらデカいからパワードジムのを使いました
自分的にはデカ過ぎるかな?っと思いましたが、加工したジムでは大きさが足りないと判断しました
ですが、このままではお互いがボールジョイントなので、ここもまたニコイチとしました
受け側はジムを使い外側をパワードジムにして、つま先の可動も出来るよう変更しました♪
- 32
- 32
- 2
大まかな改造終わりました〜\(//∇//)\
ジムとパワードジムの合いをエポパテで修正
ダクトが小さいままではバランスが悪いかなっと思いダクトを大きくしました
これから、ジムのパーツを使ってた各部をパワードジムのようにしていきます
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- 32
- 32
- 2
HGUC パワードジム製作5日目
パワードジムに必要な部品を移植してオリジン版ジムをベースにしたパワードジムが出来上がりました〜(//∇//)
簡易瞬着パテ(瞬着にポリパテの粉)を使って、ダクト内部を造形しました♪
手早くしないと混ぜて1分くらいで固まり、切削も瞬着のみより楽で、隙間の多いパーツを接着する際もパテみたいに盛れるから便利です♪
粉系(ベビーパウダーなど)の物を買わなくて済むから節約出来ますね〜
コクピットの形状も変えました
股間部もパーツを移植、ほぼポン付け
膝アーマーは少し角度が変わったからプラ板貼って修正
スネの追加装甲も移植しました
あとは頭部と武器類‼︎
パワードジムのバズーカー細いからジムのハイパーバズーカーを持たせたいと思います
そのままでは持たせにくいのでなんとかしたいですね〜♪
- 64
- 37
- 6
HGUC パワードジム製作7日目
ちょうど1週間で改造終わりました♪
捨てサフ吹いてキズチェック後、本塗装します
思ってたほど改造に手間が掛かっておらず、かなりスムーズに進んで行きました
ゴツいボディだったから上から被す感じでいけました
予備のパワードジムも組んだので改造比較しました
プロポーションの変更はしてません
オリジン版ジムのままのプロポーションになります
胴体の長さの違いでかなりイメージが変わり、素組み状態の寸胴なパワードジムから改造後のパワードジムはウエストが長くなったからスリムな見た目になりました
腰から下は長さが変わってないのが分かりますね
あとバズーカーのトリガー部を加工して持ち方を直しました
加工前は少し窮屈な持ち方でした
2体並べないと、どこを変えたから伝わりませんね〜(//∇//)
胸部の加工が大変なだけでスムーズに近代化改修出来ました♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
胸部の加工の力技!そのあとパテで何事もなかったかの様に仕上げているの流石です
コメントありがとうございます♪
(^ー^)
見切り発車で進めたら、こんな事になってしまいましたけど、直してパテの後がなくて良かったです♪
凄くカッコイイです。
スタイル良くて可動も良くて流石です。👍
コメントありがとうございます♪
(*゚▽゚*)
以外と上手く行って良かったです♪
こんな感じなら次はなんのジムとミキシングしようか迷ってます♪
ジムカスタム、0080のジム系、これ以外のジムは割と新しめのキットだからミキシングしなくても十分だと思いました
完成お疲れさまです。
スマートで細マッチョなパワードジムでカッコいいです。可動域も大幅に改修されているので色々とポーズをつけて遊べそうですね😁。バズーカは、これぐらいデカくて、やっぱり担がないと(笑)😆。
コメントありがとうございます♪
(^O^☆♪
ポーズのセンスがなくて巣立ちになってしまいましたがシンプルが一番かなぁ〜
(//∇//)
バズーカーは担がせてなんぼですね〜
o(`ω´ )o
良きですねー😃
パワードジムは格好いいんだけど、キットはゴリラみたい。と思ってたけど、スマートになりましたー🤣
これは良い😍
コメントありがとうございます♪
(๑>◡<๑)
可動域は良いのでウエストさえ伸ばせばキット単体でもカッコよく仕上がります
オリジン版ジムとミキシングした結果、スマートなパワードジムになりました
改造している時は気づかなかったですわ〜
めちゃくちゃカッコイイですね♪
別々のキットを単に組み合わせるだけじゃなくてコレぞミキシングってお手本かと思います。
アイデアと経験の賜物ですね♪
コメントありがとうございます♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オリジン版ジムの優秀さが産んだミキシングです♪
reviveされなそうなジムが生まれ変わりました
オリジン版ジムが再販されたら、違うジムとミキシングしてみたいです♪
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
ドム・ノーミーデス
アサルトグフ
ジャンクパーツを寄せ集めて1つの機体に仕上げました 作中に登…
休息
吉本プラモデル部の模コン2024 なんとSEMI FINAL…
MS-07A 先行量産型グフ
MGグフver.2.0を使用してMS07-Bを塗装と装備変更…
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
オリジンに登場するマゼラ・アタックをプラ板とパテを使ってフル…