HGジークアクスを、劇中挿入歌を担当している星街すいせいさんをモチーフカラーに制作しました。
頭部非展開状態
今回は塗り分けを楽にする&情報量増加のためにメタルパーツを大量に使用しました。HIQパーツのもの、Gパーツのもの、電子工作用部品など色々使っています。
頭部展開状態
アンテナ(?)は星街すいせいさん(以下すいちゃん)の髪色をイメージしてグラデーション塗装。
くるぶし付近、足内部フレーム、バックパックの蛇腹以外、腰は合わせ目消しをしました。
背部。蛇腹部分は段落ち風にしたんですが思ったより目立ってしまいました。
すいちゃんと言えば斧、ハルバード、バルディッシュということでグレモリーのバトルアンカーに少し変更を加えた物を持たせてみました。
素組み。
特に頭部のボルトモールドの塗り分けが上手くいく気がしなかったのでハイキューパーツのJDリベット1.0mmを試しに付けたらピッタリサイズ。このまま行く予定でしたが、Twitterを見てたら同じくハイキューパーツのHTボルトという物がめちゃくちゃいい味出してたので直販で注文。非展開時の方はFCボルトという物にして若干変化をつけました。気になる方は調べて見てください。直販サイトであればまだ在庫あるっぽい感じでした。
台座も塗ってみました。彗星とプラズマイメージです。
では何枚か。
センサー部分は頑張って筆で塗り分けました。
撮影時にブラックライトを当てて光らせています。
武装類も全て制作しました。ヒートホークは赤熱化状態で固定です。
全体は半艶仕上げですがシールドだけ宇宙塗装で光沢仕上げにしました。思ったより反射が強くて分かりづらいのですが分割をまたいで大きな流星をあしらっています。
バルディッシュの先端はビルダーズパーツのMSスパイクを使用しています。
一応コア・ファイターもマスキングして塗りました。
モチーフカラーにしたすいちゃんのぬいぐるみ(ホロライブオフィシャルショップで発売中!!)と一緒に。
サムネ全身像。
今回は色々なことに配慮(?)してガイアノーツのエヴァカラーを多めに使ってみました。
オレンジ:エヴァオレンジ
胴体、腕部:エヴァブルーグレー
頭部:タミヤスカイブルー→エヴァレイブルー
白:ガイアEXホワイト
黒:ガイアEXブラック
ガンメタ:ガイアガンメタサフ
金:ガイアスターブライトゴールド
青:クレオスGXメタルブルー
銀:マッキーシルバー
コート:ガイアプレミアムセミグロスフラットクリアー
最後まで見て頂きありがとうございました!
星街すいせい"どうなってもいいや"も聴いてね!!
もうどうなってもいいや
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
メタルパーツもグレモリーのアンカーも決まってますよ(gandam-hand1)
改造など中心にやってる田舎モデラーです!
自分の中のかっこよさを追い求めて日々精進中ᕙ( ˙-˙ )ᕗ
われさんがお薦めする作品
RXー9/C ナラティブガンダム2号機 レオーネ
MBF-P04 ASTRAY GREEN FRAME "火雷…
ガンダムダブルオースカイ:デスティニープラン
ガンダムAGE-AX
Anti-Xrounder、対Xラウンダー用機という設定でA…
RGアカツキガンダム
あけましておめでとうございます。今回はRGアカツキのメッキを…
はじかぷる
モモカプルを使用してホロライブ所属Vtuberの轟はじめちゃ…
デスティニーガンダムSpecⅡ 最大稼働
今回はデスティニーSpecⅡのフレームの発光を蛍光塗料+ブラ…