格納庫ジオラマ -Another Side-の制作記録

- 24
- 18
- 0
1年半放置していた続きを、よーやくやろうという気になりました。
基本的なレイアウトは当時構想していたもののまま。宇宙世紀(ジオン残党軍)用とアナザー用を一部差し替えで対応できるように。
右側は第一工区と連結する面。そこの中央にスタンドを固定埋め込みして “御立ち台” に。巨大なジュリア・クアドリフォリオをそのまま置ける事がコンセプトの一つなので、センター部は広く平面に。殺風景になる分、床下に配管を埋めてメッシュでチラ見せしようかなとか思い、ここから床を4mm上げ底する予定。
左上のミニ格納庫はジオン基地の場面で小ネタを色々考えてありますが、どこまで実現できるやら。(^_^;) 左端にはアクセントとして鉄道模型のトラムレールを埋め込み。置き物で色々演出できるしねー

- 32
- 17
- 0
床をこしらえ中。端切れランナーを配管に見立てる為に床を上げ底。0.5、1、2mmのプラ板と0.5厚の両面テープで計算しながらパズルの如く積層。セメント接着剤の消費がハンパねぇw
左のミニ格納庫側はアスファルト塗装。真鍮線を支柱にして奥の壁を立たせる。線路の脇にはストラクチャーの「側溝」を並べてみる。

- 24
- 24
- 0
床の敷設が完了。予定より0.5mm高くなったけどw
ここから床のディテール作りへ。
第一工区と高さをツライチにする為&雰囲気確認に並べてみる。

- 16
- 20
- 0
床完成♪
テキトーにパネルライン引いて、テキトーに黒系グレー系をムラ噴きして、デカール貼って、ウェザリングカラーして、ウェザリングマスターして、艶消し噴いて、イェ~イ(何)。
線路の錆表現を見て欲しい!w

- 24
- 17
- 0
ひたすら小物作りのターン。
何かのジャンク、Nゲージストラクチャー、無銘のレジンキット等々。
後は壁や天井の処理があるけど、とりあえず “アナザーSide” のセットは組める状態になりました。思ったより早く出来たな…
“ジオンSide” 用の小ネタをまだまだ作らねばw

- 32
- 24
- 0
天井を作ります、が、元々ここはちゃんと作る気が無かったので手数少なめでいきますw
schiele27さんの格納庫を参考にさせて頂き…セリア(山田化学)の水切りメッシュボードを使います。これ、セリアでも置いてる所が少ない(品薄?)感じ。
3枚並べて連結。表・裏・表と並べないとアーチ型に反ってしまいます。繋ぐ方法は単純シンプルに結束バンドで。(コレ、色んな呼び名がありますよね。タイラップ、インシュロック、カイワレ、他にもあります?) もう締まらない所までギチギチに留めてから塗装。
それでも3つの位置がズレたり反ったりするので更に梁の要領で横に棒を通して補強。これでガッチリ固定できました。
で、これを撮影ボックスを使って吊り天井にします。予定に無かった部分を積み上げて作るのは難儀するので、別物として吊ってみた。電飾とか興味無いのでコレで自然採光でいっちょ上がり。(;´∀`)
格納庫ジオラマ 第二工区
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ジュリアよいですよね!
鉄血の世界観らしからなぬ美しさがあって好きです!!
確かに他の鉄血機体とは少し雰囲気違いますかね。
ストーリー上はラスボスにあたりますが、最初に鉄血を観た時は全く印象に残っていなかった…のは…秘密ですw(zaku-kao4)
2020に未経験からプラモ開始。
HGを缶スプレーで。
“リアリティ” “兵器感” に拘って、基本暗め配色で塗ります。
塗装剥がし大好き、合わせ目はキニシナイ。
“駆け抜ける悦び” に侵された、戦闘BGMはHR/HMなジオン軍人。
RotStaffelさんがお薦めする作品
新HG BLUE DESTINY 01
HG ゲルググⅢ
HG グフ・ヘビーアームズ
HG ジム君の受難
格納庫ジオラマ -ZEON Side-
「おぅ、よく来たな新入り。 地球の重力には慣れたか? 俺はこ…
HG ジム・クゥエル
「おい、オッサン!! 話が違うぢゃねーかよぉ!!」
HG バーザム
成形色に見えますが全塗装ですぅー(^_^;) 寸劇の新章の為…
HG ゲルググ・イェーガー
違う頭が付いていますがゲルググですw 通して下さいw