HG ジム・クゥエルの制作記録
1/2

2025/01/30 21:12
- 56
- 20
- 0
民間払い下げの戦闘しないクゥエルなどというモノを考え中。手に持たせる小道具だけでは弱いなと思い、30MMのコンテナをどうにか背負わせる。陸戦のコンテナよりデカいw
この位置なら、ノーマルランドセルを付けたまま背負えそう(バーニアだけは外さにゃならん)。無いとスカスカで見た目が寂しいw
こんだけのモノを背負うと、足に重り入れんとアカンなぁ。
2/2

2025/02/04 20:05
- 40
- 17
- 0
クゥエルには見えまいww
マスキング綺麗に決まるとキモティぃねぇぇ!
元のティターンズカラーの部分は塗装剥がしで錆びさせていきますよぉ!
『ドナルド・モビル・サーヴィスぃず』
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良いですねぇ♪🤣👏
コメント失礼します🙇
読ませていただきました😀
インレはコミックスは持っていて、独特な世界観ですよね🪐
戦わないでMSを使う物語良かったです👍
ありがとうございます♪┏◯
私もコミックスの範囲でしか知らないので、AOZの他の部分やwebで続いている(らしい?)内容は知らずに好き勝手妄想しております。(zaku-kao5)
こんな内容でシリーズ化出来そうw
モンシア😆素敵な設定の作品ですね!
戦いの場だけでなくこういった場所でМSが使われているバックストーリーがあってこそ、物語に深みが出ますね☺️
ありがとうございます♪┏◯
こういう風景もいっぱいあるだろうなと。(zaku-kao5)
色んな場面を思いつきはするんですが、その為にはまたイチからジオラマ作らないといけなくてハードルが高いです。(zaku-kao4)
いやー設定面白いですね😂🤣👍😁
ありがとうございます♪(gundam-kao2)
あのコミック読んでる人にしか細かい所が通じないので難しいなーと思いましたが。
2020に未経験からプラモ開始。
HGを缶スプレーで。
“リアリティ” “兵器感” に拘って、基本暗め配色で塗ります。
塗装剥がし大好き、合わせ目はキニシナイ。
“駆け抜ける悦び” に侵された、戦闘BGMはHR/HMなジオン軍人。
RotStaffelさんがお薦めする作品
新HG BLUE DESTINY 01
HG ゲルググⅢ
HG グフ・ヘビーアームズ
HG ジム君の受難
格納庫ジオラマ -ZEON Side-
「おぅ、よく来たな新入り。 地球の重力には慣れたか? 俺はこ…
格納庫ジオラマ -Another Side-
1年半前に作った格納庫ジオラマ 第一工区の続き。最初の構想時…
HG バーザム
成形色に見えますが全塗装ですぅー(^_^;) 寸劇の新章の為…
HG ゲルググ・イェーガー
違う頭が付いていますがゲルググですw 通して下さいw