エコプラ HGUC 1/144 グフの素組みが発掘されたので、
リアルタイプカラー風に全塗装してみました。
ガンプラ復活しようと水性ホビーカラーを買ったところで、
筆塗り練習にちょうど良いタイミングでした。
お台場に続き、静岡に等身大ガンダムが立った時にも見学に行き、
エコプラのグフを買って素組みしたものを友人から貰った記憶があり、
久々にガンプラ復活する際に発掘した。
どうやら15年近く眠っていたようだ。
筆塗り練習にちょうど良いので、水性ホビーカラー筆塗りで全塗装。
せっかくなので青ではなく、リアルタイプカラー風に仕上げた。
筆塗りそのままなので、ツヤのバランスがイマイチですが、
エコプラの真っ黒の上から塗る練習にはなりました。
グフと言えば、ヒートサーベルですね。
ヒートロッドは無くしたようだ。
制作工程というより、完成後に3歳息子の昆虫バトルに巻き込まれ、
何度もバラバラになったグフさん・・・無念だ。
これからしばらく、7歳娘とSD系のガンプラを作ります。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
水性ホビーカラー筆塗りメイン、時々ガンダムマーカーのリビングモデラー。
工作好きの娘が興味を持ったので、30年ぶりにガンプラ復活しました。
今は子供向けのSD系、たまにHGも作ります。