ZZモノが一段落(?)し、Z系に移行するつもりでしたが、意表を突いてファーストモノです。
初期HGUCということもあり、形状は良いものの可動範囲が狭く、完成後はほぼ『置物』になってしまうガンタンクですが、可動箇所を増やすとかなり化けます。
後発のMGを参考にキャタピラをアーム接続に変更、腰を二重ボールジョイントに変更しました。
塗装はいつもの黒立ち上げのグラデーションです。
劇中では愚鈍な戦車な感じでしたが、実はめっちゃ高火力な『ウォーマシン』だと思います。
普通に組むと完成後は『置物』状態…
パイロットは市販部品を加工して乗せました
キットのはLEGOみたいで…
ハヤトカラーのパイロット(体型は…)
グリグリ動くので、アクティブなポージングが可能
悪路もガンガン進んでくる感じ
フルバーストで突撃
対空もアクティブに
MGとは違いますが、こんな感じで接続アームを自作
キャタピラとの接続部はボールジョイント
ディティールはオリジナルなので、かなり適当な感じ…センス無いなぁ私…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
キャタピラのアーム接続に加えて、上を向けるガンタンク!素晴らしい可動改修ですね😃
一見普通のHGなのにポーズでビックリ!😳
こういう演出は大好きです😆
コメントありがとうございます!
形状は文句なしのHGガンタンクですので、ポイントを絞って改修してみました。お気に召していただけたようで嬉しいです😊
ろぶやんさんのアイコンが絶妙にカプルですね!良いなぁ…
コメント失礼します。
まさかのガンタンク!全然予想しておりませんでした。ちゃんとハヤトが乗ってますね。私は無塗装です…。拘りが相変わらず凄いです。私のガンタンクは置物です(汗)
大佐殿
コメントありがとうございます!
Z系を投稿しようかと過去作品を物色していたら「俺を出せ!」って声がガンタンクから、、(ガンプラ中毒の末期症状 笑)
ハヤト君は体系まで再現すると子供が乗っているようにしか見えません。
しばらく造り溜めていたファーストモノを公開するかもです。もし宜しければお付き合いくださいませ~!
接続アーム痺れますね 良作ありがとうございます。眼福です
コメントありがとうございます!
後発のMGと比べると(そもそも比べる方もどうかと思うのですが 笑)
HGはあまりにも動かないので、盛れるだけ盛ってみました。
ネタばらしで他コメントにも書いてますが、アームもHGガンダムの腕を
それらしく加工しただけの手抜きです。
手抜きではなくアイディアが凄いです。正統派ガンタンクを素晴らしい出来で本当に良作ありがとうございます
そう言っていただけると嬉しいです😊
履帯ユニット可動での内部メカまで作成とは素晴らしい!と思いきや
記事にしてませんが頭部、腰部までもやってますね♪
ただの置き物ではないですな
お見事でございます♪
コメントありがとうございます!
誠一様のページ拝見すると自分のレベルの低さを痛感します…凄すぎです。
自分もレベルUPに励みます!
腹はキットのままだと可動化が厳しいのですが、HGガンダム(初期HG)の腹パーツを上下ひっくり返して使用しました。
実はキャタピラのアームもHGガンダムの腕を加工した手抜きアームですw
なるほど、そのようなアイデアが素晴らしい作品になるのですね♪
私もFILOさんは勿論、皆さんの作品で勉強させて頂いております!
あと、ニックネームに様はやめましょう笑
誠一さん(お言葉に甘えて)
コメントありがとうございます!私の改造方法は基本的には他キットからの流用(楽なので 笑)です。
スクラッチできる方は尊敬します。小学生当時の「プラモ狂四郎」の「フルスクラッチ!」は夢のまた夢ですね。
キットのダルマパイロットは載せ替えたくなりますよね!
ハヤトに似てるんだけどw
コメントありがとうございます!
実はキットのまま一度塗ってみて削り落としましたw
市販の1/144パイロットは重宝しますね〜
ご覧いただきありがとうございます。
1/1 量産型オサーン(オジン軍 地上用MS)のFILOと申します。
最近はZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
ガザC(ハマーン専用機)
ガ・ゾウムの作成も少し飽きてきましたので、系列機体のガザCを…
ガザC
ガ・ゾウムの作成も少し飽きてきましたので、系列機体のガザCを…
キュベレイ
今年度最後の投稿はZZの真のラスボス。 HGキュベレイです。…
キュベレイMK-Ⅱ(プルⅡ機)
HGキュベレイMK-Ⅱ(プルⅡ機)です。 個人的にはこのカラ…