AMX−011MC ザクIII改(マシュマーカスタム)の制作記録

- 104
- 30
- 10
NHKマイルカップ。かすりもせずに呆けていましたが、ウマ娘シンデレラグレイを見ると、やっぱりオグリキャップは最高のエンターテイナーだなー、と再認識。リアルで見てきた世代なので、この頃の熱量は高かったなーと振り返らずに、現実に帰ろうと思い出す。明日から仕事かよ〜。そして格納庫から同じ箱を取りだす、私ー。
まずこの画像を見た方は「こいつ、バカだな〜。」と思うでしょう。はい、バカです(笑)
一番好きなMSなので、もちろん作るつもりで買ってます。まずは劇中登場機から作りはじめて、また勝手にマイ設定の機体を作っていく予定です。今のところ全部で7機はイメージが出来上がっています。
我が軍の今年度事業計画では3機は完成させる計画です。ボチボチ作っていきます。不定期連載ってやつですよ。
マークIIの塗装するつもりが思いのほか湿気があったので断念。こちらの作業を始めます。
ノーマルザクIIIは数少ない震災の生き残り。これもいじるか迷いましたが、比較のためにそのままにしておきます。
HGUC3番目のキットだけあって今の目で見るとツライ、というのが一般的なご意見かと思うのですが、個人的には可動箇所を我慢すれば色の塗り分けもしやすく、プロポーションも決して悪くないです。説明書のカトキ氏の画を見るとよくできるなーと思います。ただ個人によって違うと思う微妙な価値観の違いから最大公約数的な出来栄えではないと感じてしまいます。ザクIIIに思い入れがない方は、そのまま作るだけで結構カッコいいザクIIIを作ることが出来ます。
ちなみに私のイメージはこの設定資料になります。もう少しごっつい体型を目指します。可動はあまり考えずにプラ板やパテで盛り盛りしていく予定です。かかとの肉抜きは早めに埋めました。秘蔵のアルテコがついになくなってしまいました。模型屋でも全然見ないので、途方に暮れる気の弱いピエロです。代用品はあるのかしら?今日は寝ます。

- 96
- 27
- 14
この人、ザクIII改つくってるのかな?と思った皆様、安心してください。作ってますよー。切って貼って、盛って、削っての作業の繰り返しなので大変な割には絵的には地味な作業です。でもいつも無改造な私にとっては久しぶりに懐かしい作業です。
エポパテで成形すると重くなってしまうので、軽量化と削りやすいので、アルテコSSPを使っているのですが(誤って名前を覚えているかも?)、我が家で保存していたものはHG液が固まってしまって使用不可能になっていました。粉は大量に余ってるのに⋯。
製品を補充しようとして色々探していたのですが、なかなか見つかりません。パッケージ変わってました。見つからないわけだ。私の中では博士みたいな箱絵のやつだったけど、黒い箱と発売元が変わった?のかクレオスからいつの間にか出ていたのてすね。紙箱からアルミ袋に変更されていました。まだ売っててよかった。
早速混ぜ混ぜ。混ぜるときのシートは毎週私から搾取を続ける某競馬団体のマークシート。コレが使いやすい。成人の方はぜひ(ダメ?)。
久しぶりの刺激臭。たまらん(ヤバい?)。「この刺激臭こそアルテコ(商品名間違って覚えてます)よ!」うーん、久しぶりにモデラーしてる気がするなー。
今回、何言いってんだコイツ?という非常に読みにくい&理解不能な文章かと思いますが、最後に一言「塗装時のマスクと同じくらい、ヤスリする時もマスクした方がいいよ」ってことです。
私よりも凄腕のモデラーさんたちが何ヶ月もかかってるのに、私は完成することができるのかなー、と考えてしまう。とりあえずせっかくたくさんキットを持っているので一機は改造せずにそのまま作って比較用に作ってみようかな。やりたいイメージが湧きそう。

- 72
- 37
- 8
じゃ~ん、完成!
ごめんなさい。まだ完成していません!!
相変わらず切った、貼った、削ったを繰り返しています。ザクIII、ザクIII改を披露いただいた方々の作品を見ると「すごいなー」と驚嘆してばかりなのと自分が何を目指しているのかが少しブレてきたので、せっかく大量にキットを保有することができているので、贅沢に1体を急遽素組で組み立ててみました。ある程度の合わせ目消しと塗装をしてみました。これでいいじゃん!というわたしの中の怠惰が仕切りに声をかけてきますが、やはり自分がやりたい方向性を再確認できたので、作業続行です。目標は7月中に仕上げたいなー。頑張ります!

- 56
- 25
- 3
最近仕事が忙しくて作業が進んでおりません。
しかも切った→貼った(盛った)→削った→以下ループの作業が(楽しいんだけど)進捗を麻痺させます。まぁ、どこまでやるかは自由なんでどこで止めても良いのですが…。
すでに発表された方のザクIII改を見るとどれも惚れ惚れするのですが、自分のを見るとなんか素組みの方がカッコよくない?と思ってしまうんですよねー。ちなみに右が素組み。左が改造中のものです。いきなり色とか塗っちゃってセオリーを無視していますが、私的にはこちらの方がモチベが上がります。思ったよりプロポーション変更の効果が薄いような…。また土日にいじくります。
HGUCザクIII改マシュマーカスタムです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します。愛の結晶完成お疲れ様でした!
まお大佐のザクⅢ改愛がヒシヒシと伝わりました^^
好きな機体を作る気持ち、すごーくわかりますヾ(*´∀`*)ノもうあちこち手を入れたくなりますよね!
自分はザクⅢ改はまだ積んであるので
これから楽しみながら作ろうかと思っています。
yasa様
コメントありがとうございます。
一方的な片思いでしたが、何とか成就できたと思います。人によってアプローチポイントは異なると思いますが、古めのキットは手を加えた箇所が光ってくれるのが良いところだと思います。積んでいるザクIII改の製作、楽しみにしています。キラキラのザクIII改見たいです。
重量感溢れるフォルムと圧倒的な存在感!めっちゃカッコいいです🤣🤣大最型化されたシールドとスカート、太い脚が最高です!制作記録にあるセオリー無視の途中いきなり塗装がモチベアップするというくだりは、正に自分も同じです😄なぜだかテンション上がってしまいます!マシュマーカスタム愛をビシビシと感じる素晴らしい作品でした😆
sama4laoidangan様
コメントありがとうございます。
今回下半身に自分の好みが反映しているので、嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。普通はサフ吹いて様子を見るなんでしょうけど、なぜかその先まで進めてしまいます。結局ヤスリかけて塗料落としたりするので意味不明なんですが、テンション上がります。マシュマーカスタム愛だけは強いので嬉しいです。
コメント失礼します。
ザクⅢへの拘りとキットへの愛が文章の端々から感じらました😄。元々どっしりとした機体ですが太ももや胸部の改修の効果でさらにマッシブさが増し増しですね😁、カッコ良いです。
SC30様
コメントありがとうございます。
長文までお読みいただき感謝です。拘りはあるけど技量不足で再現できない等、課題はありますが、まずは完成できてよかったです。
設置資料では、かなりマッシブなのでそこを目指しました。
嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます。
大佐殿
コメント失礼します。
ザクⅢ改、いやここは敢えて「マシュマーカスタム」の完成おめでとうございます!
マシュマーへの愛が溢れている作品ですね。各所の改修の成果が出ていて、とても強そうです。
太腿の改修は思いつきませんでした。また作ることがあれば挑戦してみたいです。
キュベレイとのツーショットが一枚だけですが、心なしかザクⅢ改が他の画像より背筋が伸びているように感じます。ハマーン様を護る意気込みが伝わってくるような…愛ですね。
FILO様
コメントありがとうございます。昔の作例で太ももはMGザクというのがあったのでオーバースケール上等で盛りました。FILOさんの作例ももちろん参考にさせていただきました。バックパックをいじってるのはFILOさんだけだったかも。私のは可動しませんが(笑)私の中では久しぶりにいじりましたので、道中FILOさんたちに励まされたのがホントにモチベーション維持になりました。ありがとうございます。
ハマーン様キュベレイとのツーショットはバイオセンサー?のおかげか確かに気持ち機体が大きくなっているかもしれません。マシュマーカスタム作ったので、次はリゲルグかドーベン、ドライセンとか行きたいと思います。またよろしくお願いします。
時代ですなー😌
愛❤️ですなー😄
ZZ系のガンプラ、手に入りづらいー🥲
オイラはザクⅢを買えた事が無い🥲
Ojipop様
コメントありがとうございます。
この頃は新作も再販もほぼ欲しい人に行き渡っていたのですが、今は昔です。ZZ系 のプラモが人気出たのは嬉しいですが、ホントに欲しい人が手に入れているかは疑問ですね。早く昔みたいな状態に戻らないかなー。
頭部アンテナ基部のセンサーをしっかりピンクで再現されてる辺りからしてザクⅢ改への愛を感じます(≧∀≦)
自分もこのキットがリリースされた際には「おいおい今になってなんちゅ〜アイテム出すんだ!?」とたまげたものです(ガンプラからは離れてたんですがもちろん飛びつきました)w
そしてHGUC第4弾…あのどれだけ妄想したか分からないぐらい切望してた1/144キュベレイ!「これはもうなんかヤバい流れ始まっちゃったな」と思いましたね(≧∀≦)
hologramCOZ様
コメントありがとうございます。
頭部、特に口の合わせめ消しが微妙なのですが、劇中の頭部アップを見てセンサーを塗って誤魔化しました(汗)
ホント、当時のHGUCのラインナップは「そうそうこれが欲しかったんだよ!」っていうものでしたよね。宇宙世紀ものもダブルゼータまでは、出揃ってきましたが、まだ一度もキット化されていない機体も多いので、B社様には頑張って欲しいですよねー。
ザクⅢ改のキット考察にめちゃめちゃ頷きながら拝読させていただきましたm(_ _)m
オリジナルディテールのマシュマーカスタムカッコいいですね
改造点がキットの不足部分を克服する感じでキットの良さを引き出しているとことか凄いです。
マシュマー機作りたくなりますね(^o^)/
モノビャ様
コメントありがとうございます。
キット不足分を引き出せたなんて最高の褒め言葉です。感謝です。製作意欲が出ていただけたなんて嬉しい限りです。
モノビャ様
お名前を誤入力し、大変申し訳ありませんでした。
ジオン十字勲章🎖️頂きました🤩👍
熱量の高い凄く良い文章デシタ🥰💕コレがこう好きだ‼️とかこの様な拵えだ!と言う語りは嫌いではありません🙂良き作品は本人の熱量の問題ですから、本人の納得の加減は分かりませんが、良き拵えかと思います🥰👍💕✨
大佐殿はギャンをはじめ素晴らしい作品を量産される技量をお持ちなので、今回も楽しませて頂きました🥰🥰💖💘
因みに、ZZ当時はビーチャくらいですかね?
与一様
コメントありがとうございます。
ジオン十字勲章をお渡しします(笑)暑苦しくて申し訳ないです。そうなんです。とことん突き詰めるもよし、一旦切り上げるのも良し、ですよね。
放映当時は、多分ジュドーだったと思います。部活でところどころ観ていないエピソードがありましたが、なぜか他局で朝に再放送された時に全話見ました。朝練はもちろんサボりです(笑)
製作お疲れ様です。力強いプロポーションでカッコいいです!!
モジョ様
コメントありがとうございます。
力強さを目指して頑張ったので、お言葉嬉しいです。
cinnamon-1様
早々のコメントをいただきありがとうございます。
皆様からの後押しコメントにどれだけ救われたことかー。
ザクIII改はホント特別感があって最高です。
ザクⅢ改、完成お疲れ様でした。うんうん、やはりザクⅢ改はかっこいい👍
改になったことで、ワンオフのカスタム機、特別感あって最高😆
良い作品、ありがとうございます😊
ジオン公国 宇宙突撃機動軍所属。階級は大佐。
好きな作品は機動戦士ガンダムZZ。
自分の中で現在第三次ガンプラブーム到来中。
第一次は小学生時代(昭和です)
最初に買ったガンプラは旧キットの武器セット(笑)だけどMSなら100分の1量産型ゲルググ。
第二次は若手社会人時代(ゲーセンで連ジが流行った頃です)MGを見てビックリしました。
好きな男性キャラはマシュマー・セロ。
好きな女性キャラは1位マウアー・ファラオ。
2位ルー・ルカ。3位ハマーン様。4位その他たくさん(笑)。
大昔マシュマー、逆シャアのシャア、ガンダムWのトレーズ閣下のコスプレをしていました。
格納庫に積みプラの数が膨大(50以上!?)なので、少しミスってもドンドン作っていこうと思っています。
積みプラ減らしが現在の目標です。
拙い作品だらけですが、よろしくお願いします。
MS−14J リゲルグ
HGUCリゲルグです。プレバン限定品なので、一般販売はされて…
RX-178ガンダムMARKII祭り
連日の投稿でいい加減にしろ!と怒られそうですがー。今回は訳ア…
RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)
衝動買いという言葉があります。思わずポチっとしてしまったのが…
AMX−004-3 キュベレイMARKII(プルツー専用機)
キュベレイ3機目です。白、黒とくれば、やはり赤いプルツー専用…