キケロガ 「木星帰りの男たち」のミキシングver. (パーツ更新)
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
擬似的だとしてもシャロンの薔薇を作ってしまったことで以前にも増してキケロガ欲が臨界を突破
とは言うものの旧キットの入手も難しくモヤモヤしているとふと目に入ったジャンク宝箱に眠る壊れたメッサーラ
そういえばコイツも木星帰りだっけ
ということで同じ「木星帰りの男の機体」としてメッサーラを軸に完全変形キケロガ ミキシングへ挑戦
(7/31 バーニアパーツを「おいしい免疫ケア」に更新)
なんとか見た目を模す為にメッサーラのバインダーを前後分割し上下に組み直し
おかげで強力なメガ粒子砲2門が正面に搭載
特徴的なオレンジの中央ラインはこちらの見立てそのままだと無意味なベタ塗りになってしまうのを避ける為に「姿勢制御用バーニアスラスター」と見なし、そこだけボディ色とは異なる注意色となる意味を持たせた
あとはオプションパーツセットからキケロガボディの窓や○に見立て他アームやビーム砲等を組み合わせるだけの簡単ミキシング
ブラウブロらしい曲面にはならないがメッサーラの直線主体のボディも嫌いでは無い
せっかくなので脚ビームの先端をメッサーラの爪に交換してメッサーラ要素をさらに盛り付け
一番苦労したのはバーニアの見立て
このサイズのバーニアユニット/プロペラントタンクはなかなか見つからない
今回は暫定的に軽量さを優先してガンプラ以外のプラ製品から使えそうなものを探してなんとか「おいしい免疫ケア」に辿り着いた
今はこれが精一杯
大きさ比較
比較相手は当然MAVの赤いガンダム
この世界のキケロガには爪があるのでこのように捕まえられれば勝ってた可能性も?
さて変形シークェンス1
まずはMAからMSへの中間形態ゲテモノモード
脚を内側に閉じて爪を開いてガウォークモード
変形2
内に閉じている脚をバーニアの隙間を通してそのまま後方へ跳ね上げボディを直線に
変形3
直線になったボディ全体を腰の接続アームの後方軸を起点に後方へ起こす
変形4
前方軸側でバーニアを縦回転し、空いたスペースで上半身を水平回転
変形5
さらにバーニアを縦回転
バーニアを水平方向に回転し上下を生位置にし顔を正面へ向ければ変形完了
写真で外から見えないけど中心にあるフレームアームの両端からL字でキケロガMSボディとバインダーがそれぞれ接続されていて回転させるだけ
取り外しも差し替えも無い完全変形👍
ここで改めて使用パーツ紹介
ボディはヘッド形状や関節パーツに類似性のあるグリムゲルデ?のヴァルキュリアフレームをベースにオプションアームで延長
頭部と股間もグリムゲルデの脛当てをそのまま転用
HGイージス改造で意識した「上下対称」を踏襲
お姫様抱っこも仮組中のクアックスで再現
雑な薙ぎ払いビームサーベル
本体とバインダーとの接続は股間のスタンド用3mm軸なので赤いガンダムの股間の穴にキケロガの棒を突っ込んで物理合体も可能
サンボルでも見た夢の合体
キケロガ本体だけパージして残ったバインダーのみ装備した赤いガンダム高軌道モード
個人的にはこのモードのシルエットが好み
今回はパーツ相性と見立ての妥当性検証の為スピード優先となり筆塗りも雑なままだがいずれHGキケロガが出そうな兆しもにるのでなんかもうこのままで良いかと思い始めている
HGキケロガが出るまではおいしい免疫ケアで我慢
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すごい😳
バンダイが作らなかったらこれが唯一のものになりますよ!
完全変形ってところが良い意味で変態ですね😆
褒め言葉ですよ😁
素晴らしい。ms形態はOK^_^MAも充分アリ^_^コングラッチレーション^_^
キケロガさが十分に出ていて格好いいです!
2024年8月アメブロから引越し
SEED FREEDOMを機に約10年ぶりに製作再開
a24さんがお薦めする作品
HGリゼル (を余剰無しでほぼ完全変形する改造の記録)
RGバスター (RGストライクとHGバスターのミキシング)
HGイージス (ミキシング)リブート
シン・ブリッツ・デュエルブリッツガンダム
「月に墜ちる」版 赤いガンダム (6ビット装備型)
ビット6つが揃ったことで再現したかったシーン
アーマード赤いガンダム (ズゴック風チョバムアーマー装備)
展示スペースが手狭になってきて邪魔に感じた (隠者格納改造用…
「シャロンの薔薇」with ガンダム (追記あり)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX完走記念にと「シャロ…
ジオン風MA完全変形改造3:イージスガンダム (ジオング タ…
(1/16一部写真更新) 緑のカオス、青のアビス…