陸戦型ジム 市街地戦仕様

  • 440
  • 18
  • 0

塗装機材トラブルなどで途中で機材変えたりで少し塗装がうまくいかなかったなぁというところもありますが、ガンガンに改修加えたので好みのマッシブな体系にできてよかったです。

■︎兵装

  • 90mmマシンガン
  • 補強型シールド
  • ショートバズーカ
  • ビームサーベル
  • 胸部ガトリングバルカン
  • 7連装ロケットランチャー
  • スモークディスチャージャー

    ・コンテナ内

  • 90mmマシンガン用自動装填装置
  • 90mmマガジン×7個
  • バンドグレネード
  • 100mmマガジン

■︎概要

コンテナを戦線での換装用ではなく、即時対応可能な兵装として利用することを前提に改修された機体。

前線維持能力向上のためフロントへの追加装甲を追加し耐久性を上げた上で、左上部のコンテナからマガジンの補給が可能とすることで弾切れを防ぐ。

また僚機への補給も即時対応できるようにオープン型としていることで、グレネードの即時投擲やマガジンリロードをスムーズに対応可能となっている。

高い支援能力を持ち、装甲の硬さから関わった日本人エンジニアが付けた”金剛”という個称で呼ばれ、かつて日本で最強と呼ばれた戦艦やダイヤモンドのような硬度というものから名付けられた。

ヘビーウエイトであることが欠点となるが、脚部の冷却装置を大型化したことやスラスター追加していることで補っている。

敵軍からはポータ(配達人)と称され、撃破対象として優先度が高く扱われるが装甲の高さから厄介な相手と認識されている。

90mm口径マシンガン弾丸が小型化したことで弾速が向上。貫通性能を高め、帯弾薬数も増やすことで障害物の多い市街地戦に有効なマシンガン

90mm口径マシンガン

弾丸が小型化したことで弾速が向上。貫通性能を高め、帯弾薬数も増やすことで障害物の多い市街地戦に有効なマシンガン

ショートバズーカ弾数が少ないが携帯性の高さや、障害物に影響されない取り回しの設計となっている

ショートバズーカ

弾数が少ないが携帯性の高さや、障害物に影響されない取り回しの設計となっている

右肩に格納されているビームサーベル

右肩に格納されているビームサーベル

コンテナからマガジンが補給できるシステム

コンテナからマガジンが補給できるシステム

マガジンリロード

マガジンリロード

オープン型コンテナ

オープン型コンテナ

各種兵装

各種兵装

あしながすぎる素体くん

あしながすぎる素体くん

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. のぴお 3時間前

    完成おめでとうございます✨

    今回もハイディテールで武装てんこ盛りですねぇ~

    コンテナ外装がオープン状態なのもアメリカ軍のオープントップ砲塔を思わせて良いですねぇ~

    • ますらお 2時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)やっぱり作品登場時ももう十何年前ですからね、現代兵器での進化をアレンジしてみると楽しいですよね!(zaku-kao5)

  2. Ojipop 4時間前

    お疲れ様でしたー👍

    連邦MSも行けるじゃないっすかー😄

    装備も充実。補給と戦闘、弾幕張りまくりー😱 金剛さん、怖いわー😂

    仕上がりも安定のますらおさんらしい😄

    ディティール見てると、ネトフリガンダムに出てもありな感じー❗️

    • ますらお 3時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)弾幕愛好家もニッコリな機体になりました。グフの日で気付けばグフだらけの中ジム投下しちゃいましたが(zaku-kao4)レクイエムは本当好きな作品でコンセプトが近くなるので、連邦機作ると言われるんですよね!

  3. ますらおさん、おはようございます!シンプルな陸ジムを、よくぞここまで・・・。一目でますらおさんの作品と分かる、”ますらお節”全開ですね。このジムなら、ガンダムだってやっつけちゃいそうです。

    • ますらお 3時間前

      おはようございます(zaku-kao2)ありがとうございます、素体のっぺりさんだったのでやる気が出ましたね(zaku-kao4)この機体でもシャーきたらどうしようもなさそうというパイロット補正って怖いですね

  4. cinnamon-1 4時間前

    現地改修仕様の陸ジム、作り込みの凄さ、素晴らしい👍

    • ますらお 3時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)スクラッチ気合い入れてあと工程がグダグダだったのは反省です(zaku-kao4)なんとか仕上げ切れて良かった

  5. 危ないぜ(zaku-kao8)

    このジムと同時期に例のガンタンクを投稿したら、スクラッチ部分の出来を比較されるところでした(zaku-kao8)

    他にも凄い人がいてるけど、身近なところでは、ますらおさんと誠一さんと同時期の投稿は避けたいところです(zaku-kao8)

    • ますらお 3時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)スクラッチしてるときが一番楽しいので他技術がなかなか上がらんのです(zaku-kao4)結局塗装してる時次のスクラッチどうしようかなと考え始めてます

  6. T-Non 12時間前

    ますらおさんのディテールマシマシの陸ジム❗️好き過ぎてたまらん😍

    コンテナの中が、きちんとコンテナになってる‼️凄い👍️

    • ますらお 11時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)嬉しい限りです。コンテナ内は自動補給システム以外どうするか悩みましたがなんとかまとまりました(zaku-kao5)

  7. SC30 12時間前

    完成お疲れさまです。

    マガジン補給システムのウェポンラックから始まり、脚部冷却システム等、相変わらずの説得力ある武装とディテールアップでカッコいい陸ジムですね😆。ウーバーびっくりの最強のポータですね😁。

    • ますらお 12時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)ウーバー!そういえばそうでした(zaku-kao5)自転車に乗せますか。前々からゴツゴツコンテナやってみたかったんでやり切れてよかったです

  8. 押し寄せる

    荒波を

    打ち砕く!

    必殺タイガーショット🐯 笑

    ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

     

    完成お疲れ様ですm(_ _)m

    ずっしりと感じる武装と装甲の重量感、歩くたびに重みのある歩行音が戦場に轟くよう

    鈍重に見えて、実はホバーで移動なんて…そしたら装甲強化ジムになってしまうか σ(^_^;)

     

     

    • ますらお 12時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)ほーんとリバイブのキャプテン翼体型は厄介でした(zaku-kao4)ホバー系の連邦機もあってもいいですよねぇ…ガニ股じゃないとバランス保てない子です(zaku-kao5)

  9. モジョ 12時間前

    製作お疲れ様です。この陸ジム、とてもカッコいいです✨武装てんこ盛りで脚部の冷却装置や追加装甲に説得力があります!

    • ますらお 12時間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)脚部はなーんでそこにビームサーベル入れるのと前から思ってたので、重量級にした分いじってみました!

ますらおさんがお薦めする作品

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ドワッジ(HGUCドム改修)

デザート・ザク キャノンカスタム

市街地戦改修ez-8

8
デザート・ザク キャノンカスタム

デザート・ザク キャノンカスタム

ピンク・パンサー隊のデザート・ザクをベースにカスタム機体を作…

7
重装備型ザク・マリナー

重装備型ザク・マリナー

やっとこさ完成しました。プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみま…

7
ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ほぼ上半身がスクラッチの固まりとなったガンタンクなんとかかん…

8
イフリート デシエルト(HGUC)

イフリート デシエルト(HGUC)

やっとこさ完成しました。 ■兵装 ハチェット×12本 スレッ…