塗装が台風被ったせいか湿度でノリが悪く苦戦しまくりましたが、なんとか完成しました。
■武装
- ガトリングキャノン
- フィンガーランチャー×2
- ヒートホーク
- 280mmバズーカ
- スモークディスチャージャー
■︎概要
高い防御力を有し、ズサの射撃後に近接戦を行う機体として設計されている本機。地上戦線における単体での性能向上のために高い防御力と大型機であることを活かして、高火力支援機として現地改修されたカスタム機となる。
大型ガトリングカノンは高火力なものの搭載機の重量が不足すると反動で安定しないため、超重量機の本機では十分な性能を満たせ能力が発揮できた。
また特徴的な腕部には籠手のようになっている部分にフィンガーランチャーを有しているため、中距離以内での戦闘時でも小回りが効いた。
バックパックを地上用の小型のものに換装しているものの、リアスカートに追加ブースターを搭載し、バランスを変えているため機動力は確保できている。
特に対空支援性能が高いことから、敵航空支援が見込まれる戦線または拠点防衛での戦果が著しかった。
多腕と火力、巨躯を有した本機への呼称は”ヘカトンケイル”。ギリシャ神話の無数の腕で巨石を投げてティターン(巨人)と戦った巨人から取られた。
シールド一体型のフィンガーランチャーとバズーカ
大型のガトリングキャノン
ヒートホークの懸架したリア
ヒートホーク抜刀
リアスカートの中身
リア2
スクラッチ完了時







コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
THE MASURAO(zaku-kao2)‼️
良いですね‼️
型が出来上がっていますね(zaku-kao8)
ますらおさんのガンプラ置き場は、砂埃と油の匂いがしそうです(zaku-kao5)
ありがとうございます(zaku-kao2)色々小さく進化していければいいすねー年末あたりで置き場をさらしますかなー(zaku-kao5)
ティターン(巨人族)との戦争→ギガントマキア族、コルリ・タウリを思い出したの(@ ̄ρ ̄@)
(聖闘士星矢ロストキャンバス外伝に出てきます)
重装備、前後スカートのスクラッチなど素晴らしいの(°∀° )/
バズの持ち手が手前でリアル志向なのもナイスなの(〃ω〃)
ありがとうございます(zaku-kao2)まーたマニアックなネタを持ってきますね(zaku-kao5)しかしギリシャ神話系は聖闘士にはつきものですかねー
フロントは本当に元のデザインが好みじゃなかったので変えて満足です(zaku-kao4)バズはどーしても現実兵器の参考にしてしまうので、キットの使わないで溜まって行きます
ヘカトンケイル!まずネーミングから格好良い(zaku-kao6)
ごっついボディにごっつい武器の数々、堪らんですね!脚部の装甲追加、とくに膝頭のディテールが凄く好きです🤤手作りヒートホークのグリップもまた素敵!
ありがとうございます(zaku-kao2)多腕の神話は結構アジア、インド神に多いんですがどれもハマらなかったのでイマイチ腕数が曖昧なギリシャ神さんから頂きました(zaku-kao5)細部みてもらえて嬉しい限り、グリップはしょっちゅう武装作ってるので細工こまかくなってきました。
お疲れ様で御座るー🙇
いやー、凄いですねー🤩
ガルスJだけど、ほぼほぼ別機体。でもガルスJー‼️
ザクのイメージも残ってるー。デザートイエロー系とグリーン系のツートンカラー。
大胆な配色、絶妙ー‼️
肩の処理が良きですなー😆
特徴的なポイントだから、どんな処理するのかと思ってたけど、違和感無し‼️
流石で御座いまするー🙇
ありがとうございます(zaku-kao2)デザートイエローはウェザリングが目立たないんですが、足元周りによく使っちゃうんですよね(zaku-kao4)上半身に偏らせるのもありかもです。肩は迷ったんですが、あまりにもアイコニックなので残して、追加装甲とガルスkのように上部は塞ぐ感じがええかなとまとめてみました!
完成おめでとうございます😊
ガルスJを陸戦型にするとこうなるんだなぁ〜😍
以外な機体選択でしたがカッコイイ‼️
ありがとうございます(zaku-kao2)あまりガチガチにガルスjいじっているのも見かけないのでここまでいじり倒して楽しかったです。デカMSも触り倒すのもいいですね!
完成、お疲れ様でした😉
増加武装、装甲アップ、機動力アップされた夢のような機体😆
重武装なのに小回りが効き、近接格闘ができる有能機体👍
さすがです🤩
ありがとうございます(zaku-kao2)装甲は追加しないと気が済まないんですが、本機は単独運用が想定されてない設定だったのでせっかく高性能機を単独で動ける感じにできて楽しかったです!
完成おめでとうございます🎉
各種加工にモリモリの自作武装、やはり色がつくと見応えが素晴らしい‼️
いつもながら、迫力がスゴいですよね👍
めちゃめちゃカッコ良い✨✨✨
ありがとうございます(zaku-kao2)今回は素材がバーガーキングみたいなボリュームだったんで味付けがいつも通りで楽しめるのかなと思いましたが、ガチャガチャして良かったです(zaku-kao5)ミリタリーテイストはやっぱり楽しいですね
ディテールアップ🆙、モリモリの武装、
兵器感のある仕上がり、👍️👍️👍️
指先が赤いフィンガーバルカンが、こう来ましたか❗️リアリティが増して、コレもイイ👍️👍️👍️
ありがとうございます(zaku-kao2)私フィンガーランチャーを当時からビーム兵器がミサイルみたいなの出してるのかと勘違いしてたんですが、グフ系列だったんでグフカスみたいにオプションにしたくてやってみました(zaku-kao5)
コメント失礼します。相変わらずの流石のハイディテール‼️カッチョエエです👍️カラーリングもとっても良き❤️
ありがとうございます(zaku-kao2)コメント励みになります!塗装方法はそろそろ別のやり方も試してみたいんですが、作るの遅いんでなかなか上達せず…。とはいえ素組塗装はできない(zaku-kao4)精進します!
完成おめでとうございます!
改修武装もディテールアップもさすが!ますらおさんですね!驚
リアルタイプ風塗装配色のセンスの良さにも目からウロコ!です笑
ありがとうございます(zaku-kao2)リアルタイプカラーも好きすぎなんでそろそろ塗装も変化させないとなぁと思いつつ、マシュマー機イメージ強いので今回はリアルタイプにしちゃちました(zaku-kao5)
完成お疲れ様&おめでとうございます\(^o^)/
流石、陸戦の伝道師… 相変わらず良い仕事を有り難う♡
お陰で行き詰まった工作のヒントを得られ、先に進めそうです(^_^ゞ
ありがとうございます(zaku-kao2)ちょっと手こずりすぎてモチベおちてましたがなんとかなってよかっまです。刺激になってよかった(zaku-kao5)人の作品で刺激受けれるのていいですよね!
毎回、素晴らしすぎる!今回の武装もますらおさんの世界観と機体にマッチしてますね〜、次回作も楽しみにしています😊👍️
ありがとうございます(zaku-kao2)火薬の量と数がやっぱり必要ですよね!(zaku-kao5)次回作もジオン系だと思います
こんばんは!
ますらおさんのディテールセンス、本当に大好きです!
配色や汚し方も絶妙で、作品全体に説得力がありますね。
ガルスJをここまでカッコよく見せるとは…お見事です!
ありがとうございます(zaku-kao2)嬉しいお言葉です。ガルスjはマシュマーのせいでお笑いハッチ空きっぱなしのイメージしかなかったので、ミリタリーに寄せれて楽しかったです。
ダブルゼータ時代の巨大MS触るのも楽しいかもと思えてきました(zaku-kao5)
脚部のボリュームアップで、ずんぐりした体型がまさに、ますらお作品❗️と言った感じで良いですね☺️
ありがとうございます(zaku-kao2)脚部がのっぺりしちゃうんでやっぱり追加装甲ないと被弾しやすそうですしねー。だいぶ元々ボリュームあるので触るのも楽しかったです
フィンガーランチャーのオプション化はナイスアイディアですねぇ!
武装もより陸戦用に特化したものばかり、カッコいいです✨️
ありがとうございます(zaku-kao2)やっぱりマニュピレーター普通に使えないのはグフカスよりも退化しちゃってますよね(zaku-kao4)地上には実弾!でもたまにはビーム兵器たまには装備させますかね
現地改修機としてもってこい!ですね^_^武装も実弾主体がシナジーある^_^
ありがとうございます(zaku-kao2)陸戦型と実弾兵器をこよなく好きなので、現地改修機としてまとまりできたかなと思っています。
未熟者ですがよろしくお願い申し上げます。
地球の重力に魂を縛られた中年。地上戦兵器を作り倒したい。
引き算のデザイン?…戦いはボリュームだよ兄貴ィ!
基本すぐ何かしらスクラッチをしないと気が済まない性分…基礎工作、塗装技術を鍛錬中。
ますらおさんがお薦めする作品
ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC
ドワッジ(HGUCドム改修)
デザート・ザク キャノンカスタム
市街地戦改修ez-8
陸戦型ジム 市街地戦仕様
塗装機材トラブルなどで途中で機材変えたりで少し塗装がうまくい…
デザート・ザク キャノンカスタム
ピンク・パンサー隊のデザート・ザクをベースにカスタム機体を作…
重装備型ザク・マリナー
やっとこさ完成しました。プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみま…
ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC
ほぼ上半身がスクラッチの固まりとなったガンタンクなんとかかん…