陸戦型ジム 給弾システム

  • 64
  • 12

コンテナ内に自動給弾システムを作りました。
ジムの背面に向かってマガジンが送り込めるような設定です。これでコンテナを降ろしたりせずに、戦闘中にマガジンを阿呆ほど変えられるというシステムです。

設計悩みましたが色々試してみて今のジュークボックスのような掴み取って、送り込むような形で落ち着きました。
わかりづらいかもしれませんが、ピッカーの部分は左右に動きます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Ojipop 3週間前

    コンテナではなく、装備になった😳

    そう来るー😱

    ありだわー😆

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)そうなんですよ、兵装なんです。外装部分に武装もつけれるので運搬というより装備です

  2. のぴお 3週間前

    コンテナなのにカッケぇ〜😍

     

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)コンテナも兵器化してしまおうというコンセプトなので、色々ディティールも追加したいですね

  3. 緻密に考えられたシステムを工作で再現したのに、平べったい板で覆ってしまって、無きものにするという結末を期待してしまうアタシ…(zaku-kao8)

    • ますらお 3週間前

      蓋はしないオープンハッチにしておこうと思ってます(zaku-kao2)見えないところに労力かけるまでできなくて(zaku-kao4)

  4. オレに銃を撃たせろ〜〜!

    の野蛮人も安心な設計ですね 笑🤣

    • ますらお 3週間前

      日本の公務員でトリガーハッピーとはなかなかエキセントリックですよね(zaku-kao5)私はサバゲーしてた頃は初めは皆トリガーハッピーで弾数映えるカスタムする人多かったですが、実弾同数のマガジン複数刺す派でした。マガジン一本ずつの重要度高く感じるのが好きでしたねー

  5. シブ 3週間前

    おおおぉ、、、

    理にかなった装備!?

    いいですねぇ〜

    確かにいちいち下ろしてマガジン入れ替えしませんもんね、、

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)作中で弾切れがどうにも心配になるしゲームだとどっからマガジン補給してるのかなとか思っていたので、自己解決できるシステムにしてみました(zaku-kao5)

  6. meg-ocero 3週間前

    実際に動くわけではないてすけど、腕の可動域だったり考えて制作するのって楽しそうですね😁

    • ますらお 3週間前

      ビームサーベル位置もそうですが、現実的に動作できるのかなとか想像して考えてます(zaku-kao5)肩から給弾できれば、被弾リスクも少ないしスムーズにできそうだなと

ますらおさんがお薦めする作品

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ドワッジ(HGUCドム改修)

デザート・ザク キャノンカスタム

市街地戦改修ez-8

9
陸戦型ジム 市街地戦仕様

陸戦型ジム 市街地戦仕様

塗装機材トラブルなどで途中で機材変えたりで少し塗装がうまくい…

8
デザート・ザク キャノンカスタム

デザート・ザク キャノンカスタム

ピンク・パンサー隊のデザート・ザクをベースにカスタム機体を作…

7
重装備型ザク・マリナー

重装備型ザク・マリナー

やっとこさ完成しました。プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみま…

7
ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ほぼ上半身がスクラッチの固まりとなったガンタンクなんとかかん…