S63

#14 HG ZGMF-X42S-REVOLUTION DESTINY GUNDAM HEINE Ver. [CLEAR COLOR]

  • 48
  • 0
  • 0

初のHGCE作品。SEEDはSEEDもDESTINYもFREEDOMもスペシャルエディションで観たが、昭和のおっさんは以下の理由によりギブアップした。

  • ガンダム多すぎ
    ガンダムに乗るのは主人公だけでいいのに、キラもアスランもシンも、色んな人が色んなガンダムに乗るから、どれがどのガンダムなのかわからなくなる。
  • キャラの区別がつかない
    ↑とカブるが、キラとシン、どっちがどっちか一瞬わからなくなる(さすがにアスランは髪色が違うからわかる)。ラクスとミーア、カガリにステラ、ラミアス艦長に至ってはミサトさんに強制脳内変換されてしまう。
  • 誰と誰が何のために戦っているかわからなくなる
    連邦だ議会だオーブだなんだかんだで、誰が敵で誰が味方なのかよくわからないし、そもそもなんで戦ってるのかわからなくなる。

でもSEEDに出てくる機体デザインはどれも秀逸だと思う。

キットはガンダムベースで売ってたガンベ限定アイテムのクリアカラー。クリアカラーなので当初は素組みの予定だったが、ゲートやヒケ、ライン消し処理をしてるうちに結果同色クリアで塗装することに。

キットはガンダムベースで売ってたガンベ限定アイテムのクリアカラー。クリアカラーなので当初は素組みの予定だったが、ゲートやヒケ、ライン消し処理をしてるうちに結果同色クリアで塗装することに。

白はパールホワイト、グレーはスモークグレー、赤、青、緑、オレンジ、黄色はそれぞれのクリアカラーを筆塗りで。結果つやつやのテカテカになったので結果オーライ。間接や手、首回りは成型色のグレーからインディブルーにしてオレンジとのコントラストを強調してみた。

白はパールホワイト、グレーはスモークグレー、赤、青、緑、オレンジ、黄色はそれぞれのクリアカラーを筆塗りで。結果つやつやのテカテカになったので結果オーライ。

間接や手、首回りは成型色のグレーからインディブルーにしてオレンジとのコントラストを強調してみた。

羽を拡げたときのエフェクトがかなり存在感あって主張が激しい。モールドに沿ってクリアオレンジを流しこんで全体にパールクリアを吹いてキラキラ感を出してみた。

羽を拡げたときのエフェクトがかなり存在感あって主張が激しい。モールドに沿ってクリアオレンジを流しこんで全体にパールクリアを吹いてキラキラ感を出してみた。

背面にボリュームがあるけどちゃんと立つのはよく出来ているなと。

背面にボリュームがあるけどちゃんと立つのはよく出来ているなと。

ガンベ限定というのに吊られて買ってはみたものの、もうこの先クリアカラーを好んで買うことはないかな、と。

ガンベ限定というのに吊られて買ってはみたものの、もうこの先クリアカラーを好んで買うことはないかな、と。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

S63さんがお薦めする作品

#3 HG MS-07B-3 GOUF CUSTOM - 0…

#5 RG MSM-07S CHAR'S Z'GOK

#1 RG RX-78-2 GUNDAM Ver 1.0

#4 HG MS-09RS RICK-DOM - CHAR'…

9
#13 RG MBF-P02 GUNDAM ASTRAY RED FRAME

#13 RG MBF-P02 GUNDAM ASTRAY R…

1stメインだった出戻りガンプラーにとってはガンダムアストレ…

9
#12 HG RX-77-2  GUNCANNON – URBAN CAMO. ver

#12 HG RX-77-2 GUNCANNON - UR…

1st劇場版ではガンタンクに代わってハヤトの機体として登場し…

7
#11s RG MBF-P01-Re3 GUNDAM ASTRAY GOLD FRAME AMATSU HANA

#11s RG MBF-P01-Re3 GUNDAM AST…

※#XXs:s付きは息子製作 こんにちは!息子(13歳)です…

9
#10 RG MSZ-006 ZETA GUNDAM

#10 RG MSZ-006 ZETA GUNDAM

ゼータガンダムはリアルタイムで視聴していなかった。はっきりと…