カーディナル・ガブスレイ

  • 2577
  • 15

可変機コン、そして連ジフェス用に作っていたカーディナル・ガブスレイ、完成しました!

ネット上で見かけたMH風に描かれたガブスレイのイラストがあまりにカッコよかったもので、MHが似合うなら、GTMにしても似合うんじゃなかろうか…!という発想からガブスレイをGTM風なスタイルに改造してみました😌

こんな改造面白いかなぁと思いついた頃に、ガンスタさんで可変機コンの開催と連ジフェスとの同時参加OKとの知らせを見て、こりゃ、作るしかねぇ!とガブスレイを買いに走ることになりました笑

ほんのりGTMっぽさを感じつつ、楽しんでいただければ幸いです😌

GTMの独特な関節機構を組み込むことで各部を延長、胴体部は連結したボールデンアームズのジョイントでフレームを作り、ジャンクパーツで装飾しています😌
GTMの独特な関節機構を組み込むことで各部を延長、胴体部は連結したボールデンアームズのジョイントでフレームを作り、ジャンクパーツで装飾しています😌
キット付属のフェダーインライフルをベースに鉄血の滑腔砲の砲身をつけ、FSSのバスターランチャー風な要素を取り入れてみました。
キット付属のフェダーインライフルをベースに鉄血の滑腔砲の砲身をつけ、FSSのバスターランチャー風な要素を取り入れてみました。
オマケの発射イメージ。
オマケの発射イメージ。
フェダーインライフルの後部ビームサーベルはオミットし、バインダーガン付属の実体剣に変更しています。剣というよりは鉾のような武器をイメージしています。
フェダーインライフルの後部ビームサーベルはオミットし、バインダーガン付属の実体剣に変更しています。

剣というよりは鉾のような武器をイメージしています。
肩部メガ粒子砲。余っていたウーンドウォートのふんどしアーマーを流用して可動式のメガ粒子砲に。ボールデンアームズのジョイントで接続しているので、フレキシブルに可動します。
肩部メガ粒子砲。
余っていたウーンドウォートのふんどしアーマーを流用して可動式のメガ粒子砲に。

ボールデンアームズのジョイントで接続しているので、フレキシブルに可動します。
ウーンドウォートのアーマーなので展開します😌アシュラテンプルのような隠し腕っぽいかなとギミックを流用してみました。
ウーンドウォートのアーマーなので展開します😌

アシュラテンプルのような隠し腕っぽいかなとギミックを流用してみました。
そして、ガブスレイといえばやはりこの独特な形状のMA形態!ということで、全身をいじりつつもしっかり変形できるようにしてあります!この、どこか虫っぽいMA形態が好きなのです☺️
そして、ガブスレイといえばやはりこの独特な形状のMA形態!ということで、全身をいじりつつもしっかり変形できるようにしてあります!

この、どこか虫っぽいMA形態が好きなのです☺️
オマケその2の飛行イメージ。
オマケその2の飛行イメージ。
塗装前。 ほぼそのままの色なのであまり変化はありません😖
塗装前。 ほぼそのままの色なのであまり変化はありません😖

GTM風ガブスレイ、是非見に来てくださいな☺️

コメント

  1. スタイリッシュ版ガブスレイ、いいセンスだ。(gandam-hand2)

  2. 完成おめでとうございます(*´∀`)

    スタイリッシュなスタイルのまま変形もこなせる技術力の高さに惚れ惚れしますね(о´∀`о)

  3. まさかガブスレイであの体型を表現してしまうとは、素晴らしいです(о´∀`о)
    変形もしっかり残しつつ各所にそれと分かる改造を施すとは
    まるいるかさんの技術と表現力には毎回関心させられます

    • ありがとうございますっ!!

      そんなのいないんだけど、しれっと混ざってても違和感なさそうなそれっぽさを目指したので、そう言っていただけるとめっちゃうれしいです☺️✨

  4. 完成おめでとうございますっ!
    イヤ〜〜まさか、同じフォースでほぼ同時期にガブスレイを改造しだすとは。方向性が違うから完成が全く違って、見事なGTM風っ!!
    フォース内のLINEでフレーム見た時にガブスレイって全く気付きませんでしたあ!!Σ(´Д` )
    可変形態もお見事です!どことなくナウシカに出てきそうなMA形態好きです!

    • ありがとうございます☺️

      それですよ!笑
      ガブスレイつくろーっと改造始めようとした時にまさにガブスレロの初出しをみてうおう!見事にかぶった!と笑

      でも、同じ題材でもこうも方向違って面白いですよね☺️
      ガブスレロ好きすぎてもう笑

      確かに!一番最後の飛んでる画像、後ろから王蟲が迫ってても馴染むかもしれません笑

  5. 5年前

    原型を残して最小限の加工でGTM化されてる感じ凄いですね…素材を生かした見事な改造です!( 〃▽〃)
    肩部メガ粒子砲のパーツ豪華すぎ!でもアーム展開いいな~(*´-`)
    しかし…キマリスヴィダールのサイドスカートって良い虫顔してたんですね…MA時の頭にドンピシャではまってるのビックリです(゜゜;)

    • ありがとうございます☺️✨

      豪華な使い方にちょっと迷ったのですが、すでに改造済みで残っていた一つと、改造予定で使わないことが確定していた一つとを使ってみました☺️

      肩からサブアーム生えるの、良いですよね☺️

      なのですよ!
      なにか変えたいなーと思って色々触ってたら、多少干渉を削るくらいでもともとある穴に軸を刺せばほぼ無改造で接続アンドすっぽり収まることを発見しまして!

      適当なジャンクで歯を作れば期待以上に虫でした☺️

  6. KTA 5年前

    ガブスレイをGTM風に!まるさんの真骨頂ですね。ガブスレイの曲面外装がいい感じにGTMオマージュにはまってます。印象は通常のガブスレイからだいぶ変わっているのに塗装前画像を見るとほぼそのままのパーツ使いに驚きです。

    • ありがとうございます☺️✨

      結構見た目の印象は大きく変わったのですが、基本ボールジョイント関節を噛ませてあるだけなのでほぼ全身ガブスレイまんまなのです☺️

      Z時代の機体は直接永野さんデザインのものでなくても妙に FSSと相性良いのは、新発見でした😖

  7. @kajzz_ho 5年前

    全体的にガブスレイなのに細部を見ると全然違う、まるいるかさんらしい構造の落とし込み!そして、より昆虫ぽくなったMA形態すごい好き✨

    • ありがとうございます☺️✨

      上手いこと独特の形とガブスレイらしさが融合してくれました☺️

      虫っぽさにはマシマシの MA形態は私もお気に入りなのです☺️✨

  8. 虫っぽいとこ最高っす👍✨

    • ありがとうございます☺️✨

      MA形態の虫っぽい印象、子供の頃はそんなにだったのですがこの年齢で見直すとかっこいいんですよね☺️✨

まるいるか@Maru_Irukaさんがお薦めする作品

XVX-16/M.i SILPHEED

フリス・シルフレア

ディランザ・ソル・シュトゥッツァー

ダリルバルデ・シュトゥッツァー

17
バーザム・シルバーウィード

バーザム・シルバーウィード

静岡ホビーショーにて一足お先にデビューさせていただいていた俺…

17
ウーンドウォート・エフラファ

ウーンドウォート・エフラファ

ほぼほぼ一年近く作り続けておりましたライトインレこと、インレ…

17
インレ・フレア・ルー

インレ・フレア・ルー

やっとこインレ・フレア・ルー完成させられましたー! ほぼほぼ…

17
ディランザ・ソル・シュトゥッツァー

ディランザ・ソル・シュトゥッツァー

ダリルバルデ・シュトゥッツァーと同時投稿のディランザ・ソル・…