HGCE(風)デュエルガンダム

  • 3120
  • 0
  • 4

旧GUNSTAからの再投稿です。
デュエルガンダムをHGCEストライクとの組み合わせで最新風に・・・

思えば旧GUNSTA終盤('18前半)はいろいろとやったなぁ。模索していたというか。こういうのを作ってみたり「ガンプラビギナーズガイド」を始めたり「ガンプラフォース」やったり・・・トライエイジWiki管理としては末期の作品でもあったっけ。通常デュエル。ベースはHGCEストライク。2機は同じフレームで製作された設定であり、都合ある程度の流用が効きます。胸部はストライクベースですがデュエルのパーツを貼ったりして似せています。腰や前腕はくりぬいてHGCEにはめ込みます。肩は接着面積の関係でちょっともろいです。

思えば旧GUNSTA終盤('18前半)はいろいろとやったなぁ。模索していたというか。
こういうのを作ってみたり「ガンプラビギナーズガイド」を始めたり「ガンプラフォース」やったり・・・
トライエイジWiki管理としては末期の作品でもあったっけ。

通常デュエル。ベースはHGCEストライク。
2機は同じフレームで製作された設定であり、都合ある程度の流用が効きます。
胸部はストライクベースですがデュエルのパーツを貼ったりして似せています。腰や前腕はくりぬいてHGCEにはめ込みます。
肩は接着面積の関係でちょっともろいです。

脚部は思いの外すんなり、HGCEの灰色パーツに白パーツがはまりました。足首はストライクのままです。

脚部は思いの外すんなり、HGCEの灰色パーツに白パーツがはまりました。
足首はストライクのままです。

アサルトシュラウド、前から。マーキングシールはリマスター版のデュエルに標準装備。細かい部分の解説はブログの方で。ブログ移転後も放置していたら移転後では最も検索で見られる記事となっており、ふと思い立って見直したら「GUNSTAではこちら」が旧GUNSTAのリンクのままだったというのが再投稿のきっかけです。ちなみにリンクは生きており、こちらの方の作品に遷移していたので・・・お詫び代わりのいいねを押しておきました。

アサルトシュラウド、前から。
マーキングシールはリマスター版のデュエルに標準装備。

細かい部分の解説はブログの方で
ブログ移転後も放置していたら移転後では最も検索で見られる記事となっており、ふと思い立って見直したら「GUNSTAではこちら」が旧GUNSTAのリンクのままだったというのが再投稿のきっかけです。
ちなみにリンクは生きており、こちらの方の作品に遷移していたので・・・お詫び代わりのいいねを押しておきました。

後ろから。前腕などにボールデンでシュラウド軸を形成、各軸を切り詰めたくらい。

後ろから。
前腕などにボールデンでシュラウド軸を形成、各軸を切り詰めたくらい。

腕は二重関節に、他の可動軸もHGCE相当にアップグレードされています。ちなみに頭はそのまま。

腕は二重関節に、他の可動軸もHGCE相当にアップグレードされています。
ちなみに頭はそのまま。

ビームサーベルを引き抜く動作もできます。

ビームサーベルを引き抜く動作もできます。

旧HGのルージュと(角欠品)。背が伸びました。これに限らず、旧GUNSTAで投稿した作品は結構未投稿のものも多く・・・どこかで折を見て復活させられたらと。

旧HGのルージュと(角欠品)。
背が伸びました。

これに限らず、旧GUNSTAで投稿した作品は結構未投稿のものも多く・・・
どこかで折を見て復活させられたらと。

旧GUNSTA再投稿。旧HGデュエルをHGCEイメージでミキシング

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

solphisさんがお薦めする作品

【ガンプラビギナーズガイド】EX+:GUNSTA投稿ガイドR…

「GBNWeapons」索引

放課後ガンプラグリモワール まとめ

11
【放課後】09:武者駆路守精多頑駄無

【放課後】09:武者駆路守精多頑駄無

「放課後ガンプラグリモワール」。開かれる三冊目の「エバーブッ…

7
【放課後】08:衝撃騎士 インパルスガンダム

【放課後】08:衝撃騎士 インパルスガンダム

「放課後ガンプラグリモワール」。久々の本編、Chapter4…

ウイングコン
10
【放課後】EX4:SD Wガンダムセラフィム

【放課後】EX4:SD Wガンダムセラフィム

「放課後ガンプラグリモワール」。EX回、小ネタです。Wガンダ…

2025年最新作
9
SDW 天下無双大将軍

SDW 天下無双大将軍

2025年最新作。発売以来眠らせていた天下無双大将軍を部分塗…