HGUC地上戦セットに入っている61式戦車を制作しました。
そのままでも抜群に良く出来たキットですが、いくつか気になる部分があったので少しだけ手を加えてみました。
単体でアップで撮るとスケールが分かりづらいですが、同スケールのMSと並べるとかなり小さいです。
これに乗ってザクやグフと闘うのは絶対にご免被りたいですね(苦笑)
ライバル?のマゼラアタックも二回りは大きいです。
工作内容は下記です。
・砲口開口
・砲身パーティングライン処理
・後部バスケット肉抜き(下部はメッシュ風に加工)
・機銃下部の余肉除去
・搭乗員設置
・アンテナ取り付け
どれも大した事はしていませんが、如何せんモノが小さいのでそれなりに神経を使いました。
スモークディスチャージャーも微妙な造形だったので作り直したい気持ちが湧きましたが、泥沼に嵌りそうなのでやめました。
砲口が埋まっているのはどのガンプラであっても許されませんよね(笑)
ピンバイスで下穴を空けた後、デザインナイフを穴に突き立てくるくる回し縁を薄くしました。
砲身側面には目立つパーティングラインが入っていたので処理しました。
砲身根本裏面にヒケ逃げ孔がありますが、まあ組んだら見えないのでスルーしました。
素組みしてみて一番いただけなかったのは砲塔後部のバスケット部です。
ここは設定画や1/35キットの方は上段は手すりで下段はメッシュ張りです。
そのままでは空間であるはずの場所に肉が埋まり「プラモの都合」丸出しで流石に野暮った過ぎると感じました。
真鍮線等で新造出来れば一番精巧になりそうですが、細い線の持ち合わせが無かったのと、なるべく手抜きで済ませたかったのでキットの部品を加工してみました。
上段は肉抜きし、手すり部は削り込んで細く丸みを帯びさせました。
結構力を加えても折れなかったので、ガシガシ作業できました。
上段肉抜きは細いピンバイスとデザインナイフ、ペーパーやすりがあれば案外時間も掛からず簡単に出来ましたのでおススメです。手すり肉抜きやるだけで出来上がりの印象が一気に変わると思います。
下段は肉抜きしてメッシュ張りなんて出来そうも無かったので、苦肉の策でデザインナイフの先端で抉って細かい穴を無数に開け、メッシュっぽい質感を試みましたが、なんとも言えない微妙な感じになってしまいました(苦笑)
もうちょっと慎重に作業し規則的に穴を並べるべきでした。
機銃下部はがっつり補強の為の肉が付いているので、削り落としました。
これも細かいところですが結構目立つ位置にあるので必須工作だと思います。
取り付けはキットのままだとなんか味気ないので、動きを出す為に斜め上に向けてに装着しました。
搭乗員はビルダーズパーツのMSフィギュアの下半身をぶった切って使いました。
1/144の人形を塗るのは本当に疲れますし、まだまだ技術不足で残念な仕上がりです。
人形を乗せる為、ハッチ部品は砲塔への嵌合部を除去し開けた状態で接着しました。
アクセントとしてアンテナを取り付けました。
公式設定ではMS IGLOOの61式にはアンテナ無いみたいですが、オリジン(の映像版)の方で出てくる61式には付いているので、その設定画を参考に2本取り付けました。
定番の延ばしランナーです。
塗装色は悩みましたが、成形色に近い色だと「作った感」が薄くなりそうという卑しい考えでタンカラーに塗りました(笑)
タンカラーのスプレーを敢えてムラっぽく塗り部分的に下地を残し、クレオスのウェザリングカラーを複数色使いスミ入れやウェザリングを行いました。
オマケのような小さいキットですが、HGUC地上戦セットにおいてはむしろザクがオマケで61式が本命と言っていいくらい良く出来たキットなので、ちゃんと向き合って作ってみました。
とはいえ同スケールのMSに比べればかなり作業量は少なく、乾燥時間を除けば丸1日くらいの作業量でサクッと作れました。
2輌付属するので素組み品で全体像をチェックしながら作業できるので良いですね。
もう1輌も気が向いたら仕上げようと思います。
1/35の方も是非作ってみたいのですが、価格もビッグスケールになるので中々手が伸びない今日この頃です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
HGUCの1/144 61式戦車にちょこっと手を加えてみました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1/144とは思えない精度!真似させてください!
ありがとうございます!
拙い工作ですが、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
私は戦車スキスキマンですが、この
後部バスケットの肉抜きとか気が遠くなりそうです(笑)
メッシュの再現法、これもまた 修行のようで神経が衰弱してしまいそうです。
けどそのおかげで小粒でもピリリと辛いリアルなものになっていると思います!戦車スキーが言うのだから間違いありません!(笑)
お褒めのお言葉、ありがとうございます!
私もWW2の戦車達は大好きなのですが、1/35や1/48キットを組む労力は中々割けず、2、3両程度ストレート組みしかしたことがありません。
今回1/144戦車の楽しさを知りましたので、ガンプラの片手間に1/144戦車も始めようかなと思い始めました。
でも、1/144ならワールドタンクミュージアム買ってきて飾ればよくね?という葛藤と現在戦っています(笑)
あの小さいキットをよくここまで精密に仕上げられましたね!?
特に手すり下部のメッシュのアイディアは脱帽です!
ディティールアップの工作だけでなく、塗装やウェザリングもお見事です。
とても1/144には見えません・・・!!
ありがとうございます!
キットの素材が良いので、素人工作でもなんとかなりました。
メッシュは発想自体は悪くなかったと思うんですが、もうちょっとやり方とか工具を吟味すべきでした。
思い付いたらとにかく手を動かしてしまうタイプなので(苦笑)
オムニバス映画ショートピースの、武器よさらばのメカっぽさを見ました。つまり大友克洋メカ的なディティールと仕上げがカッコいい!
コメントありがとうございます。
確かにテイスト近いですね!
もしかしたらこの61式もカトキハジメが監修してるのかもしれないですね。
2020年6月頃から、約20年振りに再びガンプラにハマり始めた30代です。
自身の制作備忘録も兼ねて、ここで記録していこうと思います。
0079~0083あたりまでのミリタリー色の強いMSや設定が好物です。
4039さんがお薦めする作品
現地改修 グフA型
旧ザク 復讐のレクイエム版
ZEONIC FRONT!
GM ホワイトディンゴ隊仕様
ジム・ライトアーマー
プレバンのMSDジム・ナイトシーカー2をベースにライトアーマ…
過渡期ジム
MG1.0ジムとMGジム改の部品取りで余ったパーツ同士を組み…
GM(ミキシング)
複数のHGキットを混ぜて普通のジムを作ってみました。
ザクⅡJ型
MGザクⅡver1.0を制作しました。発売当初、小学生の時に…