ジオンの機体が続きますが、リゲルグがロールアウトです。
「ZZ」登場の「旧MSVリデコ」機はMSVの香りが漂っており,好きなんですが特にリゲルグは私の好きなMSトップ10に入るMSです。(そもそもゲルググが好き)
1年戦争の名機を改修し使い続けたその性能は、第1次ネオジオン紛争時に当時の新鋭機であるZZガンダムを圧倒した事からも、高性能であったと言えると思います。
パイロット(イリヤ)共々、第1次ネオジオン紛争を生き残り、その後も改修が続けられたと言うオラ設定で作成しました。
当時、期せずして開いてしまうというアクシデントがあったコックピットハッチは、より強固なロック機能のあるモノに換装されています。
第1次ネオジオン紛争後、アクシズを失ったネオジオンでは満足な整備は行えなかったのではないかと思います。
動作不良の他の機体から使えるパーツを移植する「共食い整備」も行われたでしょうから、「継ぎ接ぎ感」の出るようなカラーリングにしました。
上腕や大腿部をライトグレーに置き換えるのはMSVへのオマージュでもあります。
ちなみに赤色は成形色です。
バックパックもMSVっぽく塗り分けてみました。
プロペラントタンクは私的には「被弾しても誘爆しない固形燃料的な何か」が入っているイメージなのでケミカルなカラーリングで塗り分けました。
ちなみに、こちらの赤ラインもマスキングで残した成形色です。
バックパック上部にはアンテナを追加してMSV感を盛っておきました。
推力アップのためとはいえ、この肩パット、MS庫内では邪魔ですよね?
腕を回すとスラスターのベクトルに影響が出るし、シールドも持てないし、正直ウィルテクスの方が合理的だと思います(笑)
左手首は平手とグー手を組み合わせて「指さし手」にしてみました。
アクシズでは新人パイロットの練習機として使われ、教官機としても使用されていたとのことなので部下に指示を出してる感じにしてみました。
そもそもゲルググの基本性能が高かったからこそ、改修し使われ続けたのでしょうね。
主な改主点は下記の通り
・肩の接続軸のリブを削り落とし奥まで刺さるように
・丸肩関節スリットを下に広げ、脇を締められるように
・ショルダー内フタにストッパーを設け、俯角に入り込まないように
・腰前面にエポパテを盛って多面体化
・全身にしつこくない程度に筋彫り追加
と、ここまでは我が家のゲルググ基本工作。
で、さらに
・左手首を「指さし手」に
・ライフルとバックパックのセンサーは付属ホイルシールの上にUVレジンでコート
・バックパックにアンテナ追加
・頭部アンテナのバンダイフラッグカット
・コクピットハッチを市販パーツに置換
です。
筋彫り完了時。成形色を残そうとすると、丁寧に作業しなければいけないので緊張します。
プレミアムバンダイ限定のHGUCリゲルグです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
新人パイロットの練習にって、こんなピーキーな機体でそれは酷ですね!
成型色仕上げの赤が綺麗です。
面取りしたのですかね?
ありがと〜ございます
成形色部はヒケ処理・面出しのペーパーがけのあと、100均のネイル用艶出しで磨き、テッカテカにしてから艶消しフィニッシュしてます〜
確かに肩アーマー邪魔そうですよね😅キュベレイがいたからこそこの形でも大丈夫だったんでしょうが、普通の戦艦では出撃困難w
キュベレイやクシャトリアは羽根が畳めるだけまだ良いですが、リゲルグは構造的に畳めないですからねぇ笑
あちこちぶつけてそう!
>パイロット(イリヤ)共々、第1次ネオジオン紛争を生き残り、その後も改修が続けられたと言うオラ設定で作成
同じくゲルググ系ヘッドのクシャトリヤの脇を、袖付き仕様のリゲルグが固める、なんてのもいいかも。ウェルテクスバックパック改でクシャトリヤ同様に4枚羽根仕様にする、なんて妄想も膨らみます。
4枚羽リゲルグ!
Gが凄そう!笑
1/144を好物としております。
無断転載を禁止します。
All rights reserved.
ぱんきちさんがお薦めする作品
試作型水陸両用モビルスーツ
1/144ガンタンクⅡ(Z版)
水中用ザク
RX-75 量産型ガンタンク
【MSD】ザクキャノン(UCver.)
過去作OKとのことなのでザクキャノンで参戦!
【旧キット】グフ飛行試験型(ヤーコブ機)
近藤和久先生の漫画「バニシングマシン」より、ジオン義勇軍部隊…
【HGUC】ジム(ホワイトディンゴ隊仕様)
過去作HGUCジムを手直ししてホワイトディンゴ仕様として完成…
【HGUC】ジム(空間戦仕様)
しばらく滞っておりましたが、久しぶりの完成品UPLOADとし…