戦場カメラマン

  • 1752
  • 4
  • 6

戦場カメラマンの制作記録

1/8
2024/02/06 03:39
  • 96
  • 28
  • 0

ジオン派モデラーながらザクの日のことをすっかり忘れてましたから、次の機体はザクに決定🎊 今からだから間に合うかは分かりません\(//∇//)\ ザクの動力パイプは使わないでやり、必要パーツはハイザックのシールドだけです❤️ マニアックですがとても有名なザクです♪ 機体名は隠してないのでお気軽に♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

2/8
2024/02/06 18:01
  • 104
  • 37
  • 8

ザク製作1日目 MGシャアザクver2.0をベースに、このザクの特徴的な頭部の改造から始めました ここが上手くいかないと改造を断念しなければならなかったです💦 特徴的なモノアイを前後左右に可動出来るようにしました\(//∇//)\ まだ、動力パイプが付いてないからイメージつきにくいですね

3/8
2024/02/07 20:11
  • 72
  • 28
  • 2

ザク製作2日目 設定通りS型のバックパックをベースにプラ板で増設しました\(//∇//)\ オリジナル要素でS型のスラスターは残しました 頭部の動力パイプをスプリングを通してイメージを近づけました バックパックにも通したかったのですが、まだ接着してないから反発で頭部が浮くから仕上げまで出来ないようでした

4/8
2024/02/08 16:15
  • 16
  • 30
  • 0

ザク製作3日目 胴体の改造をしました 胸部の緊急離脱用ロケットバーニアを追加するため、穴を開けて曲面だった胸を平に削ってエッジを出しました 股間部の第4カメラをプラ板で囲って増設 次は太ももをやっていきます 太ももは四角っぽいデザインなので、ちょっと大変そうです💦💦

5/8
2024/02/09 17:22
  • 32
  • 32
  • 0

ザク製作4日目 丸い太ももを四角くするため、薄皮一枚までひたすら削って足りないところはポリパテで整えました その変わり太ももを接着しなければならなかったから、内部フレームのギミックに影響ない所を考えてカット、塗装後に接着としました パテ乾燥待ちの間、ハイザックのシールドを肘に取り付けました 次は肩の第2、第3カメラを作ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

6/8
2024/02/10 21:50
  • 64
  • 39
  • 4

ザク製作5日目 肩の第2、第3カメラをプラ板でスクラッチ 取り外せるようにシールドの関節部を使用 C型ボールジョイントをC型3ミリ軸に変えて、多少ながら肩の可動域を広げましたけども、さすがにカメラと胸部が接触するため半分以下しか可動出来ませんでした まぁカメラを構えるだけだから充分でしょう ラストはガンカメラです♪

7/8
2024/02/11 14:34
  • 80
  • 35
  • 6

ザク製作6日目 このザクの最大の特徴、ガンカメラをプラ板でスクラッチしました〜 肩の可動制限があったため試しに構えてみました 持っているのは銃ではなくカメラなのにワイルドなザクになりました♪( ´θ`)ノ これで、おおまかな改造が終わったからアニメのデザインを損なわない程度にバトオペ2のディテールを加えていきます

8/8
2024/02/21 17:04
  • 40
  • 26
  • 0

ザク製作5日目 ザクⅡ S型から改造してた物をザクフリッパーに変更したためザクⅡJ型からほぼ最初から始めました 胸部の改造は終わったのと影響はない箇所の関節や装甲は黒サフ塗装終わらせておいて、太ももは今回は瞬着からポリパテに変え裏打ち 製作時間はマイナスにしました

マニアックな機体をMGザクver2.0で更にマニアックに‼︎

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 3か月前

    ザク強行偵察型はMSVの中でも上位で好きな機体なので、拝見できて嬉しいです。
    私は1/144の旧キットMSVで製作したことがありますが、MGのver.2.0を使用することでプロポーションが見違えるようですね。
    細かく見ていくとザクとはかなりデザインが異なるところがある機体だと思いますが、見事に再現されていますね。
    そして、Zガンダムバージョンの塗装というのが一層マニアックで良いですね(笑)。

    • 蒼き鷹 3か月前

      コメントありがとうございます♪

      (⌒▽⌒)

      マニアックな機体に更にプラスして知名度が低いティターンズ仕様に(^ν^)

      ver2.0はどの機体も出来が良いからオススメです♪

  2. TOMSIM 12か月前

    美しい仕上がり。なんか新発売商品の作例みたいですよ。
    Zに出番があったことを知る人がどれだけいるのですかねw

    • 蒼き鷹 12か月前

      コメントありがとうございます♪
      (^_−)−☆
      MGのver2.0はハンドパーツ以外どれも良く出来たキットで複数個買ってしまうほど
      Z全話の中でほんの数秒しか出番が無いから見逃してしまいますね〜

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

13
アサルトグフ

アサルトグフ

ジャンクパーツを寄せ集めて1つの機体に仕上げました 作中に登…

2025年最新作
17
パワードジム

パワードジム

オリジン版ジムとパワードジムをミキシングして可動域を活かした…

17
休息

休息

吉本プラモデル部の模コン2024 なんとSEMI FINAL…

17
MS-07A 先行量産型グフ

MS-07A 先行量産型グフ

MGグフver.2.0を使用してMS07-Bを塗装と装備変更…