MG ガンダムヴィダール 簡単フィニッシュちょいプラスの制作記録

- 120
- 37
- 8
久しぶりの1/100、マスターグレードガンダムヴィダールです🤩
最新のMGを運良く入手出来ましたので、楽しく作りましょう🤗
1/144のHGよりも内部フレームや機構の再現度が凄くて、コレはDガンダムよろしく、内装に拘ってみますかね🥳
まずは安定のメタリックマーカーを早々に終えて乾燥を目指します😉
あと、余談ですが細いガラスヤスリのオマケに、いわゆる転倒防止の軟質素材が😬
今までヤスリのメンテは水洗浄→セロテープでしたが、この粘着面でペタすればイチコロ👍
環境にも優しいSDGSですね😉

- 88
- 42
- 12
今年に入って使ってみたタミヤのスジ掘り超硬ニードル20°&ブレードホルダーです😉 エゲつない尖りかた🤩
モールドの掘り起こしや位置決めは、今まではハセガワのトライツール、モデリングスクライバーを使っていましたが経年劣化か使い過ぎて先端が丸くなってきたので新ツール投入、専用キャップが付いてるのも嬉しい🧢🥰
が❗️尖りがエグくて、曲線や細かい作業はコツがいりますね、脱線する😵💫 くっ、レベルが足りないッ
というわけで、🌻この夏ファンテックの超硬ケガキニードル30°を投入😉 しばらく使って、おぉ、コレは良さそう🥰 超硬合金(タングステンカーバイト)という名前もイカす🦑
で、このファンテックのニードルがなじむなじむ🥳 長い付き合いになりそうなアイテムとの出逢いは嬉しい🥰
一方で小さいRはハセガワスクライパーに軍配🪭😓 ていうか、ココに来て程よく削れたトライツールの使い勝手の良さに気付かされる展開も🤣
う〜ん、なんでも新しく、尖ってるから良いというもんでもないという改めて実感、ハセガワトライツールは自分で研いで調整出来ますし🥴 タミヤ製は位置決めにはベスト☝️ 結論:使い分け🌈
あと相互フレ様に推してもらったカモ井マスキングテープが近くのコーナンPROにもロイヤルにもなく🈚️ やはり通販かな🤔

- 80
- 39
- 10
メタリックマーカーの乾燥が思ったよりも早そうで🥰
ガンマカのメッキシルバーは長期間放置が必須ですがガラーリとかは割りかし早そう⏰
シリンダーもせっかくなんで同じゴールドでも少し色を変えてみましたがイマイチ伝わりにくいなぁ😆
パイプ部分もメタレッドが乾いてきたので少しスミ入れしてみました(3枚目)、左側がスミ入れ済み、右側がマーカーのまま、メタリックが際立って良さそう(思い付き)🥳
猫の手(短)が足りないのでヨドバシ.comで安く買い足し🥴
いつもながら安価な商品一個でも送料無料で大丈夫なんかなとコッチが心配しがちなヨドバシよ😬

- 112
- 36
- 8
メタリックマーカーでパイプやシリンダーを塗装すると一体化したパーツの場合、トップコートでどう処理するか悩むことも多く🤥
たまたま見かけた「Mr.マスキングテープ-弱粘着」、おぉ、コレをお試し🥳 ツール類は見たら買っちゃういつもの病気が🤣
ただ、触ってみるとタミヤのマスキングテープと変わりないような😑
🔬とりあえず実験で塗装面で貼ってみてツヤの消え具合や塗装の剥がれをみてみましたが、やはり少し剥げる模様🤔(写真で分かりにくいですが)
なので、豆腐パックの裏でペタペタを繰り返し、更に粘着力を落としてトップコートに望む感じですかね、もうちょい先ですが🫡

- 64
- 48
- 6
最新のMGだけあって、内部フレームもしっかりと作り込まれており、デザイン的にも露出箇所が多いので凝ってみました🤗
外部装甲を着るとほとんど見えないパーツも多数🫥
というわけで記念のパシャ📷
今回はRGの78は2.0と同じくエッチングにガーレリーマーカーで塗装してメカ感を表現する予定🥳
内部フレームの🫥チラ見えは楽しいので癖になりそう🥳
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
全身に渡る内部フレームのチラ見えシリンダーがセクシーですなぁ(gundam-kao3)
セクシー🫦、面白い表現ですね😙👍
素肌丸見えですからね😳
やりたいようにやってみました🥳🥳
全体通しての赤色の使い所がバランスよくてよき🤤。フレームの塗り分けにプラスメタルパーツで機械感マシマシですき🤤🤤。デカールの色ってピンクですか?これ合いますね〜😙綺麗にまとまったいい作品。お見事✌️✌️
さすがいち早く💅マニキュアにも気付かれた審美眼👍思ったよりも赤の主張が良くて気に入ってます🥰
HGではこんなマーキングなかったんですがMGアレンジですかね、良いピンク配色ですよね😉
完成お疲れ様でございます!
ヴィダール、格好良いですね😊形状とても好きです!M Gという事もあり、メカニカルな感じやチラ見せも、迫力ありますね😊
ASURさんのアレンジで一層格好良いです😊
ヴィダール良いですよね、尖ったデザインでMGも見事に再現してカッコ良し👍
剥き出しのフレームでしたので、内装に凝ってみました😉 力入れたとこ見てもらえると嬉しい☺️ありがとうございます😭
制作お疲れ様でございます
私、こちらの機体全くの無知ですが、とてもメカニカルでカッコイイです!ちょっとゾイドっぽく見えたりもします
各所のシリンダーやメタルパーツ、差し色の部分塗装が功を奏してめちゃくちゃかっこいいです!👍
私もあまり詳しくはないんですが勢いと見た目ですね🥳
シリンダー表現が多いので、確かにコトブキヤのHMMゾイドに近しいディテールかもしれません🥴
青主体の機体なので赤は大丈夫か不安もありましたがお褒め頂き安心です、本人は甘めの見た目で見ちゃうので🤣🥰
完成お疲れさまです。
内部フレーム、塗った箇所が角度を変えて見た時にチラッと見える🧐、フレーム塗装の醍醐味です😆。エスカレートしていくとヤメ時がわからなくなります(笑)😆。
各部のディテールにメタル色が良いアクセントで機体が引き締まりますね😃、動力パイプの赤メタも青い機体にマッチしてます😁、カッコ良いです😆。
おかげさまでフレーム塗装がマイブームです🥳
チラ見&メタリックカラーが映えると作品の見どころがグッと増えます🥴
マーカーも使い慣れてき、ここに来てガンプラの愉しみも増してます🆙🥰
モールド掘りお疲れ様です。
掘り返したから、よりスタイリッシュにうつります^ ^
最近はスミ入れを細く、また手軽にするため、全身にむしろ一手間かけるスタイルです⚡️
多分、そのままでも十二分にカッコ良さそうですけども🥳
細かなフレームの塗装、メカメカしい機体素晴らしいですね🤩👍✨
フレーム剥き出しの高機動型と言う所でしょうか?
サーベルがカッコ良く、二丁拳銃もロマンがありますね🥰💕
最近良く耳にしていた機体ですが、良く知らないので敬遠しておりました😟此方の機体を見て興味を持ちました😀💖
お褒め頂きありがとうございます😊
最新MGだけあって、組むだけでも見応え充分👍何より元のモビルスーツとしても尖ったデザインが良くオススメですよ😉
装備も独特でサーベルにアンド拳銃というイカす機体は作ってて楽しかったです🥳
細かな作り込み、お見事です👍️
途中で送っちゃった…
フレームのチラ見え、上がりますね❗️
シリンダー…イイなぁ〜😊
ありがとうございます😊
シリンダー別パーツだったので割と楽だったんですが、関節フレームは配色やらマスキングしたり工夫しました🥳
ASURさん、おはようございます!このヴィダールはヤバいですね!(>_<)
MGの精密さにASURさんのディテールアップの技が光る!✨ 金属感を感じさせるのに、エイハブリアクターの色合い等、どこか有機的な雰囲気もあって不気味さとカッコよさが両立しているようなカッコよさ。
さり気なく貼られたボードウィン家の家紋に思わず( ̄ー ̄)ニヤリ
金属感のお褒め、痛み入ります😉剥き出しのフレームは力入れましたね💪
新規投入のガーレリマーカーがいいお仕事してくれました👍
クリアーパーツなどもコンパウンドで研磨しましたのでしっかり存在感出せて良かったです🥳
基本は成形色、部分塗装にスミ入れの簡単フィニッシュに💪
メタルパーツとデカールでそれっぽくする、簡単フィニッシュちょいプラス😁
合わせ目消しとゲート跡はほぼ放置です🥳
投稿しているガンプラで全塗装は過去の作品です。
現在は、生活環境&時間的にもヤスリがけ工作や、エアブラシなど全塗装は厳しく、
簡単フィニッシュちょいプラスで😙
これなら数週間、長くても1か月で1作品、とりあえず作り続けることが一番楽しい時間🤤
みなさんにご覧いただき嬉しく思います😆
ROBOSTAアカウント:https://robosta.jp/author/ASUR/
ASURさんがお薦めする作品
MG ゼータガンダム ver.Ka 簡単フィニッシュちょいプ…
HGガンダムファラクト 簡単フィニッシュちょいプラス
HG ガンダムグシオン 簡単フィニッシュちょいプラス
HGトロハチ 簡単フィニッシュちょいプラス
HGUC ハンブラビ 簡単フィニッシュちょいプラス
RX-139 ハンブラビ、成形色にスミ入れ、デカールにトップ…
HG Dガンダム ファースト簡単フィニッシュちょいプラス
HG Dガンダム 1st 、成形色にスミ入れ、デカールからト…
HG ベギルベウ トルシュ 簡単フィニッシュちょいプラス
HGベギルベウ・トルシュ、成形色にスミ入れ、デカールからのト…
RG ガンダム RX-78-2 ver2.0 簡単フィニッシ…
リアルグレードはガンダムRX78-2 ver2.0、成形色に…