いにしえの旧キット「1/144 ジム」を筆塗り全塗装で仕上げました。
これは、昔に拙い技術で筆塗りした”上から” そのままリペイント
し直したものです。そのため、下地の凸凹が悪さをして非常に粗い仕上がりになっていることを自覚・反省いたしております^^;
でもまぁジムですし、これはこれで弱そうでアリかなと思うので、ご紹介します(笑)
刮目せよ!この弱々しき雄姿を!
かわいいww さすが俺たちのジムwww
煽りポージング
大抵のガンプラは、煽りで撮ると迫力が増すものですが・・・
バックショット
後ろ姿も弱々しい・・・(笑) 旧キットあるあるだと思うのですが、股関節にポリキャップ等は使われていないので、経年でプラプラになりがち。画像のジムも、微妙に左に傾いているのが、旧キットらしい味、
というか可愛らしさがあるように感じます。
ビームスプレーガン
敵を倒す気あるんか!w とツッコミたくなるほど弱々しい(笑)
良い。すごく良い。
めぐりあい宇宙・・・
このジムでドムやゲルググは絶対に手に負えない(笑)
サーベルでドムをぶった切っていたパイロットは、間違いなくエースだと思います。
さっきの画像との違い・・・?
間違い探しレベルの可動範囲(笑)でも、これで良いんですよ。私の心がホッとするんだから(^^♪笑
以上、旧キット1/144ジムのご紹介でした。正直、私はジムのキットではHGUCが1番好きなのですが、この旧キットにも、これにしか出せない“旨味”が確かにあります。
ジムは派生機も多いですが、皆さんはどんなキットが好きですか?
宜しければ、コメント欄で教えて下さいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!(*^▽^*)
ー 本当にガンダムの生産タイプなのか・・? ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGも良かったですがこちらもいいですね✨️綺麗に塗装して並べて飾りたくなりますね😁大人になるにつれ量産機、旧キットが魅力的に思えてきます😁
sayさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます(^^) HGも旧キットも両方見て下さって嬉しいです!!量産機は並べたくなっちゃいますよね~。ほんと、大人になってわかる良さが詰まっていますよね!✨
お疲れ様でした😊
うん!この弱々しさ‼️
コレぞ「ジム」ですね😃⤴️⤴️
「キャンプラさん」は旧キットも沢山所持してますね😚
羨ましい~😏💭
因みに自分の好きな「ジム」は「HGUCのジム」ですね😃⤴️⤴️
ミズカともかささん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^)旧キットに目が無くて、ついついコレクションしてしまいます。とりわけ大好きなジムなら尚更・・・(^_^)v私もHGUCのジムが大大大好きです!こうして好きな物を通して繋がれるのって嬉しいですね(*’▽’)♪♪
懐かしいジムですね 小生も癒やされます しかるに当時はこのジムさえ入手が難しいキットでした サラミスとアッザムリーダーが山積みにされていた光景を思い出しました…
フリーダム‐ウイングさん、こんにちは!うちのジムが少しでも癒しになったなら、これほど嬉しいことはございません(^^) ガンプラブームのsy的な思い出話を聞かせて下さり、ありがとうございます。サラミスやアッザムは、子供の気を引くにはやや厳しいものがありますよね(笑)
この弱々しさがまさに子供の頃に見ていたジムです😁。旧キットはこの辺りが溜まりませんね😆。
SC30さん、こんにちは!!コメントありがとうございます(^^) この弱々しさこそ、ジムのあるべき姿ですよね(笑)旧キットも、ガンガン再販してくれると嬉しいですよね~(>_<)✨
このジム、子供のとき何機作ったっけ?懐かしいなあ😄シンプルなデザインとカラーリングそしてショボい武器、この【特別感のなさ】&【至って普通】がジムの最大の魅力だと私は思っています😊持っていたシールドを投げ捨て、ビームサーベルでリックドムを撃破するシーンは、最大の見せ場でしたよね。超カッコ良かった!しかしキャンプラさんのコレクション凄いですね!まるで宝石箱やー😄
sama4laoidanganさん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^)「【特別感のなさ】&【至って普通】がジムの最大の魅力」←めっちゃ分かります!そうなんですよね!兵器でありながら、どこか間の抜けた造形、時折見せるちょっとした活躍で、我々視聴者を魅了してくれますよね(>_<)✨ 宝石箱!!素敵なたとえをありがとうございます!!まさに私の宝物たちです。
これがジム‼️ ジム=旧キットジムです😁
発売当初から当時(小学生)、製作しても、友達から弱いじゃんとか、すぐにやられてよとか、散々でした。が、これがジム😊 とても良い、哀愁があります。
おっしゃる通り、ドムやゲルググと渡りあったパイロットは凄腕です😊 また、不死身の第四小隊も。
ん⁉️そう思うと、ジムやボールで、ビグザムに挑んでいったパイロットたちは😱 とふと思ってしまいました。
好きなジム、やはりこの機体がなければ、色々なバリエーション(キャノン、寒冷地、改、コマンド系、カスタム)、系列(ジム系、ジェガン系)がなかったわけです。名脇役がいなければ、物語は成り立たない。つまり、超優秀な名脇役、初代ジムがNO.1😁
cinnamon-1さん、おはようございます!旧ジムへのアツいコメントありがとうございます!バッチリ気持ちが伝わってきました!(*^▽^*)ジムってつくづく不思議な機体ですよね~。子供の頃は「ガンダム>ジム」が”絶対”であるにも関わらず、どこか印象に残っていて、大人になって良さが分かるというか・・・。社会の荒波に揉まれるからですかね(笑)
すごく可愛いですね!旧キットの良さは可愛さですよね〜
よぉちゃんさん、こんにちは!!コメントありがとうございます(^^) 旧キットの魅力は、可愛げですよね~✨✨兵器であるにも関わらず、どこか愛嬌のある造形がたまりません(*^^*)
味がありますねぇ〜😊
コレぞ小学生の時、300円で買ったGM❗️可動する関節なんて数えるほど…
キャンプラさんのコレクションには驚きです(zaku-kao2)
コレは良いモノを見せて頂きました😊
T-Nonさん、おはようございます。いつもコメントありがとうございます(^^)ホント、このキットの1番の”ウリ”は、「味」ですよね。その良さを伝えられていたなら幸せです(>_<)✨
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】
【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】
【MSアンサンブル】シャア専用高機動試作型ザク【筆塗りリペイ…
MSアンサンブルの「高機動試作型ザク」がダブりまくって幸せ…
【旧 1/144】エール・ストライク【筆塗り全塗装】
旧HG「エールストライクガンダム」を筆塗り全塗装で仕上げま…
【MAV】軍警ザク【筆塗り全塗装】
HG「軍警ザク」でMAV戦闘を再現しました。
【SD】ガンダムエクシア【筆塗り全塗装】
SD「ガンダムエクシア」を筆塗り全塗装で仕上げました。