今回はBB戦士の若農丸を紹介。これも武者頑駄無同様 5年位前に改造したものです。
▲武者頑駄無の記事はこちら。
若農丸は武者になる前の姿で見ての通り、RX-78-2ガンダムです。武者の双子の弟で二刀流の達人でもあり、後に隠密頑駄無や武者農丸頑駄無、そして副将軍として出世していきます。
今回はモチーフのガンダムをベースにオリジン風のアレンジを施しています。
まずはTHE ORIGIN風ショット。
俺設定としてはまだ若武者としてデビューしたての頃で二刀流を売りにしてた頃にとある人物と出会い、農丸を大きく成長させていくといった感じです。
ガワラ立ち風。タネガシマバルカンを装備。
軽装タイプ。ちなみに腕と足には武者同様、ボールジョイントを仕込んでます。
これが今回の目玉、「ショルダーキャノンモード」です。二刀流で戦う時にタネガシマバルカンが余剰パーツになってしまわないように背中のバックパックに搭載できるようにしました。
元のガンダムを参考にしつつ、背中には刀の鞘を交互にクロスさせて二本装備。この刀は予備の農丸から流用したものです。
バックパックに余ったポリキャップを使えば、前述したショルダーキャノンになります。HGの「ORIGINガンダム」を参考にトライしてみたら思いのほか上手くいきました。
ラストは兄弟揃ってツーショット。
SDガンダムの楽しみ方は自由だ!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
抜け忍土庵(ドアンザク)
今回は影忍者射殺駆をベースにドアンザクの忍者バージョンを紹介…
武者頑駄無改。
懐かしのBB戦士より武者頑駄無です。 これは5年位前に作った…
ベストメカコレクション ガンダム (REVIVAL Ver…
昨年の秋に出た旧キットガンダムのリバイバル版が発売されたと聞…