ガンダムシュピーゲル! エントリーグレードガンダムの関節移植で近代化

  • 264
  • 0
  • 0

ガンダムシュピーゲル! エントリーグレードガンダムの関節移植で近代化の制作記録

1/2
2025/07/20 23:22
  • 24
  • 8
  • 0

コレクションシリーズだけじゃなくて、ほかにも少しはやってるんだよアピールなどしてみたり。相変わらず旧キット。むしろSEEDのコレクションシリーズより古いじゃねえか。

 

こちらヤフオクでほぼ送料だけみたいな値段で落札させて頂いた旧キット1/144 ガンダムシュピーゲル。まあその送料がアレになるのがヤフオクの常ではあるのですが。

 

このシュピーゲルさん正直造形は悪くないです。いやむしろ他のGガンダム初期キットのマックスターとかローズとかに比べたら奇跡の出来の良さです。

なのですが、Gガンダムといえば多彩なアクション、大胆なポーズ。なにせモビルスーツではなくモビルファイターなので。それを再現するにはこのキットの可動域は残念ながら心もとないのです。

というわけで、安価で可動域には定評はあるし、なぜか我が家に数体無駄に転がっているエントリーグレードガンダムの関節部を移植をして、超絶可動化してしまおうというのが今回の野望なのであります。

 

まずは肩と腰。可動部をうりゃっと切り飛ばして雑に貼り付けます。もとキットの肩パーツを加工なくはめられるようにちょっと左右でっぱる感じで固定。腰のボールジョイン受け部も無理やり移植。

 

顔の造形も古臭さがあったので、元キットの耳部分だけ採用してEGガンダムの顔をむりやりくっつけます。首の稼働部はコアランダーの合体ギミックを生かすために下半分をオミット。腕はメンドイのでEGそのままでもいいかなあ。

 

ガンプラ改造経験なんてほとんどないので、工作精度は褒められたものじゃあないんですが、ここまでの結果が最後のほうの写真。

 

あれ?見切り発車だったけれど、これ思ったよりもいけるんじゃないか!?

 

 

2/2
2025/07/21 13:06
  • 24
  • 6
  • 0

腰まわりはシュピーゲルのパーツを位置調整しながら囲うように張り付けるカンジで。

足はつけ根と膝の関節パーツを切り出して移植。足首から先はそのまま利用することにして、接続部を廃プラ材などで工作。写真は取り忘れちゃったけれど足首カバーはEGガンダムの同部分パーツからボールジョイント部だけむしり取って移植。

腕はそこまで違和感なかったのでまんま利用。ビルダーズパーツの手も取り付けられるし。シュピーゲルブレード接合部だけ切り出して貼り付けました。

 

工作完了!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
SEEDコレクションシリーズ続行! (モビル)ジン

SEEDコレクションシリーズ続行! (モビル)ジン

コレクションシリーズ初期GAT-Xシリーズ5体が塗り終わった…

5
SEEDコレクションシリーズ ストライクガンダム 雑に肘膝稼働!

SEEDコレクションシリーズ ストライクガンダム 雑に肘膝稼…

コレクションシリーズ を手にした人ならだれでも思うであろう「…

8
驚愕の肉抜き穴! SEEDコレクションシリーズ  イージスガンダム

驚愕の肉抜き穴! SEEDコレクションシリーズ イージスガ…

私はなにをやっているのか? 沸き立つ疑問を心に仕舞い 分割少…

7
SEEDコレクションシリーズ 第四の刺客 ブリッツガンダム

SEEDコレクションシリーズ 第四の刺客 ブリッツガンダム

なんでコレクションシリーズばっかり塗るのか。そこに未塗装のコ…