コア・ブースター

  • 1188
  • 0

 昨年春ごろに旧キットの再販が掛かっていて、ガンダムベースで発見、購入しました。接着剤必須のキットは1stの武器セットで既に経験済みでしたが、しっかりしたメカを作るのはこれが初めて…
 今作は初めて製作ストーリーと連動した投稿です!

 後部のバーニア類、前方のドーム型部は本来接着する箇所ですが、接続軸さえ変えれば十分着脱が出来るので、接続軸をランナーに置き換えました。塗装や加工がやりやすくなりました。 ブースター上部は箱絵を参考にスジ彫りを追加。

 後部のバーニア類、前方のドーム型部は本来接着する箇所ですが、接続軸さえ変えれば十分着脱が出来るので、接続軸をランナーに置き換えました。塗装や加工がやりやすくなりました。
 ブースター上部は箱絵を参考にスジ彫りを追加。

 コアブースターは武装が少ないので、上下に3mm穴を開口、内部にポリキャップを仕込んで武装追加が出来るようにしています。ミサイル、ブースターはともにHGBCガンプラバトルアームアームズから流用。 ちなみにこの写真の為にミサイルを上部に装着した瞬間、「ガタッ」と音がしたので、内側にエポパテで固定していたポリキャップが外れたことを察しました。もうどうにもならん!!!!

 コアブースターは武装が少ないので、上下に3mm穴を開口、内部にポリキャップを仕込んで武装追加が出来るようにしています。ミサイル、ブースターはともにHGBCガンプラバトルアームアームズから流用。
 ちなみにこの写真の為にミサイルを上部に装着した瞬間、「ガタッ」と音がしたので、内側にエポパテで固定していたポリキャップが外れたことを察しました。もうどうにもならん!!!!

 上下にブースターを装備した高機動仕様。

 上下にブースターを装備した高機動仕様。

 上下にミサイルを装備した火力強化型。このミサイルは懐かしのビルダーズパーツHD「MSキャノン01」から。以前製作したガンダム(リアルタイプカラー)と並べると劇場版らしさが。 メガ粒子砲はキットのパーツを使わず、プラパイプに変更。

 上下にミサイルを装備した火力強化型。このミサイルは懐かしのビルダーズパーツHD「MSキャノン01」から。以前製作したガンダム(リアルタイプカラー)と並べると劇場版らしさが。
 メガ粒子砲はキットのパーツを使わず、プラパイプに変更。

 コアファイターもおまけで付属してきます。そのまま塗るのも面白くなかったので、「MSV-R」に登場したプロトタイプ・コアファイター風にしました。 塗り分けラインをちゃんと追加してないので側面とかよれよれです。すんません。ちゃんとスジ彫り入れないとダメ!といういい例ですね(白目)。 機体の型式番号「FF-X5」のマークは流石に無理でしたが、設定画で描かれているマーキングは極力再現しました。

 コアファイターもおまけで付属してきます。そのまま塗るのも面白くなかったので、「MSV-R」に登場したプロトタイプ・コアファイター風にしました。
 塗り分けラインをちゃんと追加してないので側面とかよれよれです。すんません。ちゃんとスジ彫り入れないとダメ!といういい例ですね(白目)。
 機体の型式番号「FF-X5」のマークは流石に無理でしたが、設定画で描かれているマーキングは極力再現しました。

 今回は初めて製作ストーリーも投稿しましたが、こちらでは製作ストーリーに投稿していない写真を掲載。 バーニア類の後ハメ加工で、4つまとまっているメインバーニアは2.5mmランナーで接続しています。

 今回は初めて製作ストーリーも投稿しましたが、こちらでは製作ストーリーに投稿していない写真を掲載。
 バーニア類の後ハメ加工で、4つまとまっているメインバーニアは2.5mmランナーで接続しています。

 メインバーニアが付く基部のパーツは3mm軸、左右のタンク型ユニット後部のバーニアも3mm軸のランナーで置き換えました。

 メインバーニアが付く基部のパーツは3mm軸、左右のタンク型ユニット後部のバーニアも3mm軸のランナーで置き換えました。

 キットでは着陸脚あり・なしを選択しますが、今回はなしで作りました。ブースターはフタパーツがあるので接着ガイドの穴を隠せますが、コアファイターの方は無いので、プラ材を突っ込んで埋めています。

 キットでは着陸脚あり・なしを選択しますが、今回はなしで作りました。ブースターはフタパーツがあるので接着ガイドの穴を隠せますが、コアファイターの方は無いので、プラ材を突っ込んで埋めています。

 着陸脚を使わないので、車輪パーツを後部タンク部左右につくバーニア内に接着してディテールアップしました。この時期のキットはバーニア内の形状があっさりしてますし、部品も無駄にならないためおすすめです。

 着陸脚を使わないので、車輪パーツを後部タンク部左右につくバーニア内に接着してディテールアップしました。この時期のキットはバーニア内の形状があっさりしてますし、部品も無駄にならないためおすすめです。

 最初の方で話していた武装マウント用のポリキャップ。ブースター内部にウェーブのプラサポとともにポリキャップをエポパテで固定していました。左側が機体上部のパーツなのですが、確実にこっちのパーツが脱落してます(苦笑)。今はプラ同士のテンションで接続するしかないです。 また下部には磁石を仕込み、武装追加時にアクションベースに接続できるようにしています。ただ前方が重くなるので、展示には工夫が必要です。武装使わなければ3mm穴を使えますが…。 塗装はガンダムマーカー中心です。旧1/144ガンダム同様に青みがかった白なので、成型色のまま作るのは端から考えてませんでした。つまりは僕に珍しくフル塗装です。白=Mr.ベースホワイト1000ブースター部バーニア類=Mr.カラースプレー ニュートラルグレー本体グレー=ガンダムマーカー ファントムグレー(ジオンのマーカーセットに同梱)赤=同レッド青=同ブルー黒=同ブラック水色=同ライトブルー

 最初の方で話していた武装マウント用のポリキャップ。ブースター内部にウェーブのプラサポとともにポリキャップをエポパテで固定していました。左側が機体上部のパーツなのですが、確実にこっちのパーツが脱落してます(苦笑)。今はプラ同士のテンションで接続するしかないです。
 また下部には磁石を仕込み、武装追加時にアクションベースに接続できるようにしています。ただ前方が重くなるので、展示には工夫が必要です。武装使わなければ3mm穴を使えますが…。

 塗装はガンダムマーカー中心です。旧1/144ガンダム同様に青みがかった白なので、成型色のまま作るのは端から考えてませんでした。つまりは僕に珍しくフル塗装です。
白=Mr.ベースホワイト1000
ブースター部バーニア類=Mr.カラースプレー ニュートラルグレー
本体グレー=ガンダムマーカー ファントムグレー(ジオンのマーカーセットに同梱)
赤=同レッド
青=同ブルー
黒=同ブラック
水色=同ライトブルー

コメント

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン](実戦配備カラー)

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ウィンダム

2024年最新作
14
一番くじ ガンダムエアリアル(ソリッドクリアver)

一番くじ ガンダムエアリアル(ソリッドクリアver)

 ここ最近夏~秋恒例となったガンプラ一番くじ。2023年度は…

2024年最新作
11
ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

 水星の魔女最初のプレバンアイテムとして登場した第9話のスコ…

14
緊急脱出ポッド[プリムローズ・ブラックベリ]

緊急脱出ポッド[プリムローズ・ブラックベリ]

 以前製作したガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]専用にFGプリ…

8
ストライクルージュ

ストライクルージュ

 去年と一昨年のガンプララウンドボックス付属のストライクルー…