旧キット 1/144 ガンキャノン

  • 3080
  • 6
  • 1

再販の旧キットガンキャノンです
すぐ作るつもりではなかったのですが、なぜか猛烈に作りたくなってサクッと作るつもりで始めました
頭部の塗装ミスって塗装剥がして塗り直すを3回繰り返した挙げ句、予定になかったデカールにまで手を出して全然サクッと終わらなかったのですが
乗せてるのは1年戦争系連邦MS1/144には、旧キットだろうがHGだろうが万能なスーパーアイテム、ホワイトベースハンガーです

正面劇場版基準な108デカールは練習がてらテプラデカールで自作してみたものこういうところに要らない手間をかけるから完成が遅くなるのは自覚している所存ちなみに、太ももと脛の黒いライン状のモールドなのですが、キットには特にモールドはありません。合わせ目がそのままモールドになるべき部分というような構成というか…なので漫然と合わせ目を消してるとモールドを彫り直すという泣きを見ます見ました

正面
劇場版基準な108デカールは練習がてらテプラデカールで自作してみたもの
こういうところに要らない手間をかけるから完成が遅くなるのは自覚している所存
ちなみに、太ももと脛の黒いライン状のモールドなのですが、キットには特にモールドはありません。合わせ目がそのままモールドになるべき部分というような構成というか…
なので漫然と合わせ目を消してるとモールドを彫り直すという泣きを見ます
見ました

背面エアダクトと噴射ノズルだけ別パーツにするよりブルーのパーツ全体別パーツにしてくれたほうが塗装楽なのにと思うのはHG世代の性

背面
エアダクトと噴射ノズルだけ別パーツにするよりブルーのパーツ全体別パーツにしてくれたほうが塗装楽なのに
と思うのはHG世代の性

側面…ピンぼけですねファーストの旧キットって真横から見るとボリュームがないというか、意外と薄いのが多い印象

側面
…ピンぼけですね
ファーストの旧キットって真横から見るとボリュームがないというか、意外と薄いのが多い印象

右手首一体型のビームライフル地味に手首部分をマスキングして塗り分けるのがちょっと面倒くさい部分スコープ部分はタミヤエナメルフラットホワイトを下塗りしたのち、水性ホビーカラーのイエローで筆塗りはみ出しを拭き取りで対応するのが楽なやーつ

右手首一体型のビームライフル
地味に手首部分をマスキングして塗り分けるのがちょっと面倒くさい部分
スコープ部分はタミヤエナメルフラットホワイトを下塗りしたのち、水性ホビーカラーのイエローで筆塗り
はみ出しを拭き取りで対応するのが楽なやーつ

精一杯のパッケージイラスト再現ポーズ(笑)可動域がどうこう以前に、旧キット1/144のパッケージ絵だと左手は握りこぶしなんですが、キットの左手は平手しかないという

精一杯のパッケージイラスト再現ポーズ(笑)
可動域がどうこう以前に、旧キット1/144のパッケージ絵だと左手は握りこぶしなんですが、キットの左手は平手しかないという

ジオン軍量産型MSザクとの激しい戦い

ジオン軍量産型MSザクとの激しい戦い

メモリアルアクション(違)岩は丸めたガムテープで代用右手だけはライフル一体型手首と平手を交換できるのですが、プラの柔軟性に頼った構造の割に穴が狭いため、事前に削って調整しておかないと交換どころか普通に手首を差し込むだけで割れそうで怖いです

メモリアルアクション(違)
岩は丸めたガムテープで代用
右手だけはライフル一体型手首と平手を交換できるのですが、プラの柔軟性に頼った構造の割に穴が狭いため、事前に削って調整しておかないと交換どころか普通に手首を差し込むだけで割れそうで怖いです

赤:シャインレッド白:ビルダーズカラー RXー78ホワイト黄:イエロー(部分的に水性ホビーカラー イエロー)グレー:ニュートラルグレーブルーグレー:ミディアムブルーカメラ部分:フィールドグレー2あえて説明書の塗装指示通りに塗装してみました、グレーとブルーグレーは塗装指示が書いてなかったので、旧キットガンダムを参考に。と言っても塗装指示の水性ホビーカラーと違ってミスターカラー使ってるので当時の色合いとは誤差がありますね。水性ホビーカラー自体もリニューアルで色合い変わってますし。白は本来水性ホビーカラーにしかないホワイトグリーンが指示色なのですが、下記のとおりRXー78ホワイトとほぼ色が同じなので、そちらで代用しました…水性塗料を広範囲に使うのは未だに怖くて
  • 赤:シャインレッド
  • 白:ビルダーズカラー RXー78ホワイト
  • 黄:イエロー(部分的に水性ホビーカラー イエロー)
  • グレー:ニュートラルグレー
  • ブルーグレー:ミディアムブルー
  • カメラ部分:フィールドグレー2

あえて説明書の塗装指示通りに塗装してみました、グレーとブルーグレーは塗装指示が書いてなかったので、旧キットガンダムを参考に。
と言っても塗装指示の水性ホビーカラーと違ってミスターカラー使ってるので当時の色合いとは誤差がありますね。水性ホビーカラー自体もリニューアルで色合い変わってますし。
白は本来水性ホビーカラーにしかないホワイトグリーンが指示色なのですが、下記のとおりRXー78ホワイトとほぼ色が同じなので、そちらで代用しました
…水性塗料を広範囲に使うのは未だに怖くて

上記のホワイトグリーンとRXー78ホワイトの比較です右が水性ホビーカラー、ホワイトグリーン左がビルダーズカラーのRXー78ホワイトどっちがどっちか分からないレベルで同じですそもそもホワイトグリーンはガンダムのために作られた色らしいとも聞くので、再現しにいった色がそもそも同じだったのかもしれません

上記のホワイトグリーンとRXー78ホワイトの比較です
右が水性ホビーカラー、ホワイトグリーン
左がビルダーズカラーのRXー78ホワイト
どっちがどっちか分からないレベルで同じです
そもそもホワイトグリーンはガンダムのために作られた色らしいとも聞くので、再現しにいった色がそもそも同じだったのかもしれません

ガンキャノンはザクのように、普段肘は外を向いているが、ライフル持つときは肘が後ろを向くMSです。なので、腕間接を普通に「はめてからひねる」式後ハメだと、すっぽ抜けるポーズの制約が大きくなります。そこでネット上で拝見した、半分だけ削りとる方式をとりました。

ガンキャノンはザクのように、普段肘は外を向いているが、ライフル持つときは肘が後ろを向くMSです。なので、腕間接を普通に「はめてからひねる」式後ハメだと、すっぽ抜けるポーズの制約が大きくなります。そこでネット上で拝見した、半分だけ削りとる方式をとりました。

受側はこう分かりにくいですが、はめる時には肘アーマーが内側に来る(胴体の真横に肘アーマーが来る、普通はあり得ない不自然なポーズ)角度でのみ入るようになっています。そしてそれ以外のポーズでは引っ掛かって抜けないとはめてからひねる式後ハメも色々あるのだなと勉強になった方法でした

受側はこう
分かりにくいですが、はめる時には肘アーマーが内側に来る(胴体の真横に肘アーマーが来る、普通はあり得ない不自然なポーズ)角度でのみ入るようになっています。そしてそれ以外のポーズでは引っ掛かって抜けないと
はめてからひねる式後ハメも色々あるのだなと勉強になった方法でした

ガンキャノンいいよね

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @akindoh 3年前

    作品の出来も素晴らしいのですが、最後の後ハメが勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • BARA 3年前

      この後ハメは私も参考にさせてもらった側ですが、なるほどこれならスッポ抜ける角度が1つだけになるなと衝撃的でした

  2. Zoo 3年前

    丁寧に塗装されたガンキャノンも素晴らしいですが、モビルスーツハンガーとの相性が抜群に良いですね!

  3. ガンキャノンいいですよね
    丁寧に塗装されてるカイのガンキャノンかっけぇっす!

    • BARA 3年前

      有難うございます
      実はあちこち塗装ハゲやはみ出しをリペイントしてたりします(汗

BARAさんがお薦めする作品

HG00 ガンダムエクシアリペア

HGUCシャア専用ザク リバイブ MSVマーキングバージョン

HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル]

10
旧キット1/144 ガンダム

旧キット1/144 ガンダム

REVIVAL版ではない方の、旧キット1/144ガンダムをス…

11
HGUC ザクⅡ(スキウレカラー)

HGUC ザクⅡ(スキウレカラー)

こちらの記事のスキウレに乗せていたザクです。スキウレの記事で…

15
HGマシンビルド スキウレ

HGマシンビルド スキウレ

厳密に言うとガンプラではないですが、マシンビルドシリーズのス…

15
HGUC グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)

HGUC グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)

ちょっと調子を崩し長い事投稿できていませんでしたが、久しぶり…