む〜たん 2023.04/09更新 23 FG-01 RX-78-2 ガンダム 376 38 いいねしたモデラー(38) 6 作品を共有 FGガンダム、ようやく完成しました。 今回の塗装は、昔の様に白、青、赤、黄(水性ホビーカラー)を調色せずに使いました。そして、エナメルのオレンジやグレーやブラックで墨入れして、調子を整えてみました(「調子を整える」ってワードそれっぽくて、使ってみたかった…)。 デカール貼って、艶消しクリアで完成としたいところですが、やっぱり全然動いてくれないので、ガンダムトレーラーを何としてでも完成させます!前回から何も進んでませんが…。 FG 機動戦士ガンダム RX-78-2 LED 電飾 ガンダムトレーラー コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です nori 3年前 む〜たんさん ガンダムトレーラーの件ですが、先程セリアにて、山田化学コンテナトレーラーというものを発見して、買ってみたのですが、1/144のガンダムだと、サイズ感ちょうど良い感じです。手を加えると化ける感じします🤓✨山田化学コンテナトレーラーでググれば出てきます。参考になれば幸いです😃 む〜たん 3年前 情報のご提供、ありがとうございます! 山田化学さん、マジに貧乏モデラーにとっては、神の様な存在です。 ググってみました。サイズは行けそうな感じですね。上板部分とサイドの装飾が利用できそうです。 現在、劇中の様に頭を付けて寝ていただこうと、プラ板切削中です。 もう少し、頑張ってみます! nori 3年前 作る人で、こんなに化けるんですね!!眼福です🤗✨ む〜たん 3年前 ありがとうございます! 化けて見えて頂けると、メチャクチャ嬉しいです。330円のキットを徹底的に楽しんでみました。 後はガンダムトレーラー…う〜ん、完成が全く見えておりません。 tamama 3年前 FGガンダム作ったことないのですが、HGUCの前の絶版?になった初期HGガンダムっぽいと思いました 後ろに猪木が…😳 む〜たん 3年前 FGを今調べてみたら1999年のガンダム20周年記念のキットの様です。 HGUCは、最初のキャノンが1999年発売開始で、2001年がRX-78-2が発売の様なので、キット自体のディテールはメチャクチャ近いと思います。 後ろに見えるのは、私の祭壇です。 むかぁ〜し手に入れた猪木のブロマイド(死後?)とフィギュア飾ってます。 フィギュアは、1998・4・4引退試合のドンフライ戦の時のものです。 猪木、佐山タイガー、三銃士、ライガーが私の青春でした(藤波、長州、藤原喜明、前田、高田は別の機会に…)! む〜たん 子供と共にガンプラを作り始めました。 30年以上前の学生時代は、旧キット等を良く作っていましたが、最近のガンプラの技術に驚いています。 9 MG 1/100 ガンダムVer. ONE YEAR WAR… 皆様の好きなRX-78-2ガンダムは、きっと心の中に沢山ある… 17 砂漠の駐屯地ー夜明けー 1/144 61式戦車5型 17 HG MS-06 ZAKU THE GROUND WAR S… MS IGLOO2 重力戦線 第2巻「陸の王者、前へ!」 14 HG デミバーディング 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第24話 最終回「目一杯の祝福… む〜たんさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
む〜たんさん
ガンダムトレーラーの件ですが、先程セリアにて、山田化学コンテナトレーラーというものを発見して、買ってみたのですが、1/144のガンダムだと、サイズ感ちょうど良い感じです。手を加えると化ける感じします🤓✨山田化学コンテナトレーラーでググれば出てきます。参考になれば幸いです😃
情報のご提供、ありがとうございます!
山田化学さん、マジに貧乏モデラーにとっては、神の様な存在です。
ググってみました。サイズは行けそうな感じですね。上板部分とサイドの装飾が利用できそうです。
現在、劇中の様に頭を付けて寝ていただこうと、プラ板切削中です。
もう少し、頑張ってみます!
作る人で、こんなに化けるんですね!!眼福です🤗✨
ありがとうございます!
化けて見えて頂けると、メチャクチャ嬉しいです。330円のキットを徹底的に楽しんでみました。
後はガンダムトレーラー…う〜ん、完成が全く見えておりません。
FGガンダム作ったことないのですが、HGUCの前の絶版?になった初期HGガンダムっぽいと思いました
後ろに猪木が…😳
FGを今調べてみたら1999年のガンダム20周年記念のキットの様です。
HGUCは、最初のキャノンが1999年発売開始で、2001年がRX-78-2が発売の様なので、キット自体のディテールはメチャクチャ近いと思います。
後ろに見えるのは、私の祭壇です。
むかぁ〜し手に入れた猪木のブロマイド(死後?)とフィギュア飾ってます。
フィギュアは、1998・4・4引退試合のドンフライ戦の時のものです。
猪木、佐山タイガー、三銃士、ライガーが私の青春でした(藤波、長州、藤原喜明、前田、高田は別の機会に…)!
子供と共にガンプラを作り始めました。
30年以上前の学生時代は、旧キット等を良く作っていましたが、最近のガンプラの技術に驚いています。
MG 1/100 ガンダムVer. ONE YEAR WAR…
皆様の好きなRX-78-2ガンダムは、きっと心の中に沢山ある…
砂漠の駐屯地ー夜明けー
1/144 61式戦車5型
HG MS-06 ZAKU THE GROUND WAR S…
MS IGLOO2 重力戦線 第2巻「陸の王者、前へ!」
HG デミバーディング
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第24話 最終回「目一杯の祝福…