“come back”

  • 136
  • 0

ザウォート進捗③です。

前腕に装備されているビームサーベル柄の接続部を可動化しました。

  • (写真2枚目):そもそもはビミョーに見える肉抜きを埋めるだけのつもりだったんですが、見つめるうちにこれ、動かせるんじゃね?と。アーティファクトスタークジェガンの経験のせいで気が大きくなってますね。
  • (写真3枚目):元々の固定用のダボ穴を2mmに拡張&貫通、逆側のダボピンを切除&同位置に2mm穴。動かす部分を切り離し2mm棒を埋め込み。他、干渉部分を切除。(脛も同じ加工をしたので×4・・・)
  • (メイン写真):逆の手でビームサーベルを掴めるようになりました。まぁこんなポーズすることないでしょうけど〜!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ヤジルシさんがお薦めする作品

アーティファクト ドラッツェ改(重装備型・06Kタイプ)

ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

14
ディザートデスルター

ディザートデスルター

局地専用、防塵仕様、高機動化。ガンダムにおける砂漠回の華とい…

9
デスルターキャノン・ラビットタイプ

デスルターキャノン・ラビットタイプ

過酷な場で暮らす人々、反体制グループの悲哀、そして主人公の人…

10
ザクキャノン (ver.ガンダムアーティファクト)

ザクキャノン (ver.ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクト phase5 ザクキャノンを2機ま…

8
鹵獲ガンダム ランバ・ラル機

鹵獲ガンダム ランバ・ラル機

ジオンがガンダムを鹵獲出来た可能性。 それは昨今話題のサイド…