“come back”

  • 184
  • 0

ザウォート進捗⑤です。

背部装備を仕立てました。ありがちなミキシングなので、個性を出そうとあんまり見掛けない使い方をしてみました。

  • (写真2枚目):うちに遊びに来た友人の子どもが、銃のような形状のものに穴が空いていたら「ここからビームが出るんだ!」と言い張って聞かないという出来事がありまして。そこから着想を頂きましてのバルバタウロス脚と腕でキャノン砲を見立てました。が、砲身が物足りず!色々くっつけてみようとしましたが結局はボツにしました。
  • (写真3枚目):砲身をルプスレクスの腕に変更。採用!
  • (メイン写真):左側にはジークルーネのシールドをレドームに見立てて作成。こちらも接続にはバルバタウロスの脚を使いました。細いサブアームも好みなんですけどね。今回はより堅牢に。

これで概ね方向性が決まりました。デカいキャノン砲に夢を詰め込みすぎたので、盛ろうと思っていた肩部をどうするか。悩みどころです。

あ、あとキャラ付けのネタを思い付いたので頭部の形状変更も済ませました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ヤジルシさんがお薦めする作品

ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

ガンダムTR-6[スペリオル・バーベインII]

2025年最新作
9
ホバートラック

ホバートラック

5歳の甥っ子が最近ハマっているのが、ガシャポンを(義妹のお金…

10
ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

大晦日!間に合った! 背中にファラクトユニットを装備したガン…

4
GM

GM

ジム。 素組→ほぼ固定ポーズ、塗装で遊ぼうをテーマにビームス…

14
89式ベースジャバー

89式ベースジャバー

少尉「大尉、このゲタずいぶん古びた機体ですけど大丈夫ですか?…