ザウォート進捗⑥です。
- モデリングのヒントを探してACの機体画像やプラモ画像を漁っていたんですよ。気が付いたら胸部真ん中がとんがりました。なんか物凄く変形しそうなカタチになりましたけどね、先に言っておきます。変形はしません。
- (写真2枚目):二の腕にピーマン🫑付いてるよ!と言う幻聴が聞こえたような気がしたのでプラ板とエポパテで平面を増やしました。脛にヘヴィの腕を使った関係でその二の腕が余ってるんですけど、失敗してもやり直せる状況ってのはやっぱり良いですね。
余談。
今まで色々な瞬着パテを試してきたんです。イージーサンディングとか瞬間カラーパテとか。でもどうもしっくり来るのがありませんでした。
そこで挑んだのが、古来より続く伝統の「瞬着+ベビーパウダー」
コレでしたね、ハイ。乾燥時間⭕️、削り易さ⭕️、周囲の白化具合⭕️。パウダーの量で粘度調整も可。
伝統には伝統たる由縁があるんですね、やっぱり。


コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これで変形しないなんて、ゼッタイ、嘘。
胸が腹を中心に90°上方回転して機首に。同時に頭部は胴体へ収納。
くらいまでは妄想出来ましたけどね、しません!ワタシウソツカナイ
逆関節の鳥足なんて、ガウォークになるつもりとしか思えないじゃあないですか。説得力がありませーん!
そこまで言われると…
数年後にふらっと入った模型屋でザウォートが安く売られているのを見て、ああKaisho-Denさんに期待されてたなぁとしみじみと思い出して、そうなったら涙ながらに作るかもしれません
なに中長期的な話してるんスカ(笑)
ACのヴィクセンに似てますね!
ヴィクセン、知らなかったので調べました!肩の感じとかも似てますね…ふふふ
もっともっとアレに似てるコレに似てる要素を詰め込みたいものです
2018年ガンプラ熱が再発。2022年よりアーティファクト界隈在住。老眼。慢性的眼精疲労。弄り過ぎたものは完成させたくない症候群。お褒めの言葉より鋭い指摘をお願いしたい年頃。
ヤジルシさんがお薦めする作品
アーティファクト ゴッドガンダム弐
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
ガンダムアーティファクト 百式
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
無識別型ザクII ルショーン機(GQ)
???「……でも彼は、連邦軍の白いモビルスーツと戦って命を落…
デミマリナー
⁇「アーシアンだからってみんながみんな泳げるわけじゃねぇんだ…
アクアティックバラン
夏と言えば海!学園モノの定番回!いやー、水星の魔女でもやって…
ディザートデスルター
局地専用、防塵仕様、高機動化。ガンダムにおける砂漠回の華とい…