ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体改修

  • 376
  • 13

アーティファクトのMK-2の改修【肩編】

肩にTジョイントで可動化させる。そのためTジョイントを薄くし、胴体側にダボを移植。肩アーマーをこのTジョイントにかぶせるようにするため、肩を分解。プラ板でTジョイントに乗せるカバーを作り、それに分解した肩をくっ付ける。

いやー、ハイニューの時はすんなり出来ていた工程が、ディテールのため別部品での複雑な肩にしやがったバンダイのやる気に困りましたよ。それでも、なんとか出来たかなと。次は腕。勘弁してくれよ~(´;ω;`)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 1年前

    Ph4は改造させまいとする意図さえ感じます(笑)

    • ブランドの意地ってやつを感じますな、今回の4弾は😭
      素で作るにしても大変だしなースナップキットの手軽さが脆いとこの破損に繋がってるもパワーアップしてるしね😆
      恐るべし食玩だよねー

      • Kaishi-Den 1年前

        開発とユーザーの意地をかけたバトルロワイヤル(笑) K1ならぬA1?(笑)

        改造しにくいよりも、そもそも素組みの難易度がもはや18禁レベル…

        水星キットの作りやすさ楽しさと対極にある製品だと思います。一見さんお断りの頑固職人のラーメン屋のような(笑)

        ワタシは楽しく観戦させていただきます。

        • ミニチュアキット好きな自分にとっては最高な食玩なんんですけどねー
          ちょっと敷居が高いような気がしますな🤔
          でも、思い出すとビッグワンガムとか子供の頃スゲ~食玩あったわなーと😆

  2. 一度可動化に手を出した者はもう逃れられないのですね…👍

  3. @244 1年前

    もうちょっと何言ってるか分からないですぅ😭笑
    一つ言える事はバンダイは「やりやがった」って事ですね!😂

    • バンダイさんやってな!ってやつですなー
      可動化職人w泣かせです😆
      いつでも戦線離脱できるようにウイングガンダム買ってきました( ・ิω・ิ)✨

  4. うおー!やった!

    • 勢いとは怖いものです😆
      クランク機構みたいな関節を可動させるのは、このサイズは辛すぎる😭
      まぁ今回は可動化できるかでやって、カッコよさに繋がるかどうかは、置いておきます😓

  5. ひぇー😱見てるだけで苦労が分かる画像(笑)

マッドさんさんがお薦めする作品

RG hi-νガンダム改修

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

17
HG hi-νガンダム 改修

HG hi-νガンダム 改修

HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…

17
モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…

17
モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブルの陸戦型ガンダムをリペイント、各箇所…

17
HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HGのリヴァイブ版Zを変形考えないで、スタイル重視で改修しま…