後ハメ加工追加など

「カラミティガンダム」制作中
  • 32
  • 0

アンクルアーマーの後ハメ加工としてスネ側の軸受かの外に1.5mm穴を開け、ナイフで少しずつ広げて調整。ニッパーで切り欠くよりも受け側に負荷が少ないとノモケンさんの記事で見たのを真似ています。

シュラークの砲身も下から差し込めるように上部プレートの受け穴を切り欠いて後ハメ化。

そしてシグーディープアームズでもやった腿裏を切り欠いて膝を深く曲げられるように。隙間は後々調整するとして、これで合わせ目消し前に必要な加工は完了。しばらくは接着剤の乾燥を待ち他の作りかけ機体の製作メインになります

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…

ガンダムL.O.ブースター

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

ウイングコン
13
リーオー(フルウェポンセット)

リーオー(フルウェポンセット)

 同時並行でリーオーも作成していました。過去に出たバリエーシ…

ウイングコン
6
アルトロンガンダム

アルトロンガンダム

 「ガンダムW」後期ガンダム5機の最後の1体、アルトロンを製…

13
デミギャリソン

デミギャリソン

 デミギャリソン完成しました!デミバーディングと同じ色で揃え…

14
デミバーディング(フロント管理公社仕様)

デミバーディング(フロント管理公社仕様)

 デミバーディングをデミギャリソンのカラーを参考に塗り替え、…