マッドさん 2024.11/12更新 脚部改修 144 34 いいねしたモデラー(34) 9 作品を共有 HGのZの改修 【脚部】スタイルが悪い一番の原因の脚部を延長する改修。 ・スネをダボ穴が生きるところで切り離し、2㎜分のプラ板を挟んで増幅。増幅した分、形がゆがみのでエポパテで修正し、モールドも掘りなおす。 ・足首のつまった感を軸を切り離し、3㎜分のプラ板を挟んで延長。これで変形ギミックが出来なくなっちゃうけどモビルスーツ形態優先なんでよしw 合計5㎜延長した感じです。 制作中 Zガンダム HG コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です @244 1年前 メチャクチャ格好良くなる予感しかしない😆 スネの延長とかビビってやった事無かったんですけど、これは良い参考になります🥰 マッドさん 1年前 スネのぶった切り延長はやりたくないですよねー自分も何とか延長無しで良くできないかを探してたんだけど、やってる作例とやって無い作例を比べるとスネ延長はしなきゃなと🤔 ダボ穴が上手く境目になってくれたので簡単な方なのかと思います!でも、綺麗に仕上げるのに時間かかりました😆 @244 1年前 確かに良い感じの場所にプラ板が挟まってますね😆仕上がりに全く違和感無いので流石っす👍 Kaishi-Den 1年前 これですよ、これこれ! ゼータはやはり針のように鋭い感じがいいです!! マッチョはマークIIに任せて、ゼータは針のように! 百式ほどきゃしゃ式でなくてもいいですが、やはり、針、楔イメージがいいです!! マッドさん 1年前 ちょっとHGのZはマッシブというか上からハンマーで叩いて潰れた感じなんですよねー🤔 詰まった感じを引き伸ばす改修ですな😆 Sont@ 1年前 スタイルの改修工作、凄く好きなんで、参考になります~😄 マッドさん 1年前 大変ですけど、わかりやすいからスタイル改修やっちゃいますね😆 ヨッチャKID 1年前 すごいすごい。裏からの写真と、足首の写真めっちゃわかりやすい。足首はTの字で延長?強度確保かな。すごいぜマッドさん👍 マッドさん 1年前 いいノコなくて、斜めに切って修正するの大変でした😆いいノコ欲しいぜ😂 そう!当板のようにして強度UPです☺️ ここ延長じゃなく、足との接続のジョイント棒を延長が簡単かも🤔それだと横スイングのタイミングが高めになるかなーと、このジョイントを延長しましたー マッドさん シタデルカラーで筆塗りで塗装しています。 食玩、ガチャなどの小さいもののリペイント、改造しています。最近はガンプラにも挑戦しています。 マッドさんさんがお薦めする作品 RG hi-νガンダム改修 ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体… HG1/144 Zガンダム(リバイブ版) アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修 17 ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー 食玩のガンダムアーティファクト第5弾の百式を可動化改修しまし… 17 ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修 食玩のガンダムアーティファクト第5弾のZZガンダムを可動化改… 17 HG hi-νガンダム 改修 HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに… 17 モビルスーツアンサンブル ドム改修 モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ… マッドさんさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
メチャクチャ格好良くなる予感しかしない😆
スネの延長とかビビってやった事無かったんですけど、これは良い参考になります🥰
スネのぶった切り延長はやりたくないですよねー自分も何とか延長無しで良くできないかを探してたんだけど、やってる作例とやって無い作例を比べるとスネ延長はしなきゃなと🤔
ダボ穴が上手く境目になってくれたので簡単な方なのかと思います!でも、綺麗に仕上げるのに時間かかりました😆
確かに良い感じの場所にプラ板が挟まってますね😆仕上がりに全く違和感無いので流石っす👍
これですよ、これこれ!
ゼータはやはり針のように鋭い感じがいいです!!
マッチョはマークIIに任せて、ゼータは針のように!
百式ほどきゃしゃ式でなくてもいいですが、やはり、針、楔イメージがいいです!!
ちょっとHGのZはマッシブというか上からハンマーで叩いて潰れた感じなんですよねー🤔
詰まった感じを引き伸ばす改修ですな😆
スタイルの改修工作、凄く好きなんで、参考になります~😄
大変ですけど、わかりやすいからスタイル改修やっちゃいますね😆
すごいすごい。裏からの写真と、足首の写真めっちゃわかりやすい。足首はTの字で延長?強度確保かな。すごいぜマッドさん👍
いいノコなくて、斜めに切って修正するの大変でした😆いいノコ欲しいぜ😂
そう!当板のようにして強度UPです☺️
ここ延長じゃなく、足との接続のジョイント棒を延長が簡単かも🤔それだと横スイングのタイミングが高めになるかなーと、このジョイントを延長しましたー
シタデルカラーで筆塗りで塗装しています。
食玩、ガチャなどの小さいもののリペイント、改造しています。最近はガンプラにも挑戦しています。
マッドさんさんがお薦めする作品
RG hi-νガンダム改修
ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…
HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)
アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修
ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー
食玩のガンダムアーティファクト第5弾の百式を可動化改修しまし…
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
食玩のガンダムアーティファクト第5弾のZZガンダムを可動化改…
HG hi-νガンダム 改修
HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…
モビルスーツアンサンブル ドム改修
モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…