微調整・ディテール追加

  • 48
  • 6

ようやく工作終了!

  • 機体各所にある角型スラスター、何気に中が見えるんですよね。ということでプラ板にスリットを彫り込んでそれぞれの形に合わせてカット。どれくらいの小ささかの参考ですが、各画像の金色のキューブは20mm角のものです。使ったのはwaveのスライド定規、0.2mmタガネ、スペーサーとして0.5mmプラ板、デザインナイフのみ。改めて感じましたが、模型用工具ってスゴイっすよね…
  • 後回しにしていた腰部フロントアーマーの模様は、結局彫ってそこに同形状に切り出したプラ板を嵌め込むことにしました。一段下げたんでマスキングがし易くなった、はず。
  • あとは肩周りの修正。胴部との接続軸を1mm下方に。肩部スラスター下の装甲の形状変更。今作の工作でこういう作業が苦にならなくなりました。

さーて、あとは楽しい塗装だー!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @244 3週間前

    もう既にかっちょいい😆

  2. Kaishi-Den 3週間前

    アーティファクトでアーマードコア、でたんですね!?

ヤジルシさんがお薦めする作品

フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク…

ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

8
鹵獲ガンダム ランバ・ラル機

鹵獲ガンダム ランバ・ラル機

ジオンがガンダムを鹵獲出来た可能性。 それは昨今話題のサイド…

7
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクト phase5 シルヴァ・バレト・サ…

9
ホバートラック

ホバートラック

5歳の甥っ子が最近ハマっているのが、ガシャポンを(義妹のお金…

10
ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

大晦日!間に合った! 背中にファラクトユニットを装備したガン…