ますらお 2025.05/08更新 現地改修型ガンタンク 80 31 いいねしたモデラー(31) 8 作品を共有 グーレイトォ!火力こそ正義 ドーザーブレードと周囲、左のポップミサイルのディティールアップ、スモークディスチャージの造り替えが完了。 あとは上半身煮詰めていきます。 制作中 HGUC ガンタンク 全塗装 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です meg-ocero 7か月前 おお!ブレードのディテールも付いてより形が見えてきましたね😳 個人的には未だに付いていない手首がどうなるのか楽しみでもあります😁 ますらお 7か月前 ありがとうございます(zaku-kao2)手首…このジャンクヤードから誕生した機体はどうしてやりましょうね のぴお 7か月前 作業早い‼️(笑) ベルゲパンターの様な機体回収機能も備わってると良いかも知れません? ますらお 7か月前 後部ハッチにして陸戦系のコンテナ詰めたり、回収機能も入れたかったんですが六億光年かかる計算になったんでオミットしました(zaku-kao9)アーム欲しいですよね、この前久々にマッドマックスデスロード観たんで、アーム付けたかったんですがスペースが足りない… のぴお 7か月前 作業用クレーンやらアームやら付けたいですよね~ 戦闘用と回収用は分けて作った方がいいですかね? いつかは作ってみたいです ますらお 7か月前 というか兵器のチョイス渋くていいですね(zaku-kao2)コンパチにするのもいいし、混在もいいですよね。 私の好みだと作業用だけど戦闘にも使っちゃうよ系好きです(zaku-kao5) Ojipop 7か月前 ますらおさんらしいディティールになってきたー❕ ドーザーブレードは盾としても使えそうですねー☺ 考えてみれば、ジオンのザクタンクはザクの上半身だけど、連邦はもともとガンタンクで専用設計ですよねー。 ますらおさんの様なMSの上半身系のタンクは新たな着眼点かもー☺ ますらお 7か月前 ありがとうございます(zaku-kao2)ゴテゴテしてきました。 ブレードは盾としての利用が多そうですよね、キャタピラ部を狙われないようにも持ち上げて上半身の防御もできますね(zaku-kao5) 設計としては陸ジムと量産型ガンタンクなどの中破したものと、基地内の防御武装を組み上げて作り上げた機体という想定なので完全ワンオフの現地開発期待ですね(zaku-kao4) ますらお 未熟者ですがよろしくお願い申し上げます。 地球の重力に魂を縛られた中年。地上戦兵器を作り倒したい。 引き算のデザイン?…戦いはボリュームだよ兄貴ィ! 基本すぐ何かしらスクラッチをしないと気が済まない性分…基礎工作、塗装技術を鍛錬中。 ますらおさんがお薦めする作品 ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC ドワッジ(HGUCドム改修) デザート・ザク キャノンカスタム 陸戦型ゲルググ(HGUC改修) 8 陸戦型ガルスJ 塗装が台風被ったせいか湿度でノリが悪く苦戦しまくりましたが、… 9 陸戦型ジム 市街地戦仕様 塗装機材トラブルなどで途中で機材変えたりで少し塗装がうまくい… 8 デザート・ザク キャノンカスタム ピンク・パンサー隊のデザート・ザクをベースにカスタム機体を作… 7 重装備型ザク・マリナー やっとこさ完成しました。プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみま… ますらおさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おお!ブレードのディテールも付いてより形が見えてきましたね😳
個人的には未だに付いていない手首がどうなるのか楽しみでもあります😁
ありがとうございます(zaku-kao2)手首…このジャンクヤードから誕生した機体はどうしてやりましょうね
作業早い‼️(笑)
ベルゲパンターの様な機体回収機能も備わってると良いかも知れません?
後部ハッチにして陸戦系のコンテナ詰めたり、回収機能も入れたかったんですが六億光年かかる計算になったんでオミットしました(zaku-kao9)アーム欲しいですよね、この前久々にマッドマックスデスロード観たんで、アーム付けたかったんですがスペースが足りない…
作業用クレーンやらアームやら付けたいですよね~
戦闘用と回収用は分けて作った方がいいですかね?
いつかは作ってみたいです
というか兵器のチョイス渋くていいですね(zaku-kao2)コンパチにするのもいいし、混在もいいですよね。
私の好みだと作業用だけど戦闘にも使っちゃうよ系好きです(zaku-kao5)
ますらおさんらしいディティールになってきたー❕
ドーザーブレードは盾としても使えそうですねー☺
考えてみれば、ジオンのザクタンクはザクの上半身だけど、連邦はもともとガンタンクで専用設計ですよねー。
ますらおさんの様なMSの上半身系のタンクは新たな着眼点かもー☺
ありがとうございます(zaku-kao2)ゴテゴテしてきました。
ブレードは盾としての利用が多そうですよね、キャタピラ部を狙われないようにも持ち上げて上半身の防御もできますね(zaku-kao5)
設計としては陸ジムと量産型ガンタンクなどの中破したものと、基地内の防御武装を組み上げて作り上げた機体という想定なので完全ワンオフの現地開発期待ですね(zaku-kao4)
未熟者ですがよろしくお願い申し上げます。
地球の重力に魂を縛られた中年。地上戦兵器を作り倒したい。
引き算のデザイン?…戦いはボリュームだよ兄貴ィ!
基本すぐ何かしらスクラッチをしないと気が済まない性分…基礎工作、塗装技術を鍛錬中。
ますらおさんがお薦めする作品
ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC
ドワッジ(HGUCドム改修)
デザート・ザク キャノンカスタム
陸戦型ゲルググ(HGUC改修)
陸戦型ガルスJ
塗装が台風被ったせいか湿度でノリが悪く苦戦しまくりましたが、…
陸戦型ジム 市街地戦仕様
塗装機材トラブルなどで途中で機材変えたりで少し塗装がうまくい…
デザート・ザク キャノンカスタム
ピンク・パンサー隊のデザート・ザクをベースにカスタム機体を作…
重装備型ザク・マリナー
やっとこさ完成しました。プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみま…