○○仕様 マラサイ

  • 120
  • 13

シールドをリアクティブ装甲貼り付けにしようかと思ったのですが、せっかくなので今までやったことのない手法にしてみました。

外部装甲板をフレーム付けて追加することで、浮いている追加装甲が被弾時にひしゃげて衝撃吸収するようなイメージにしています。

右半身の重力過多…すぎないか?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 反対の肩にも同等級の細工が必要ですね(zaku-kao5)

  2. 新たな可能性を秘めた😆シールドカッコ良すぎます😆絶妙な隙間具合とか精度も凄い

    • ますらお 2週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)これなら今後中量級な表現もできそうな気がします(どうせ重量級にしかみえないんですが)。

      なかなか装甲切り欠いて内部メカ見せるみたいな芸当は苦手なので、隙間で見せる手法として今後も取り入れてみたいすね!

  3. meg-ocero 2週間前

    おおー!このシールドは新しいですね(zaku-kao2)

    スクラッチの精度も綺麗で流石です!

    • ますらお 2週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)ちゃんとシールド機構ときて活かす形にしてみたくて試したんですが、やってみてよかった

  4. Ojipop 2週間前

    左半身に装備か持たせる兵装でバランスを持たせるのはどうでしょう❓

    今までとは違った重装備のますらおワールドになりそうですねー☺

    • ますらお 2週間前

      これ以上待たすかー、腕変えるかーとか悩みまくってます(zaku-kao4)もうこれはこれでこんな蟹もいるじゃんと思うこともできなくもないかなとか

      • Ojipop 2週間前

        左肩のスパイクアーマーを巨大化ー☺ とか。

        まあ、マラサイの初期装備自体がシンメトリーデザインだしねー。

        蟹。いるよね。それも有りだと思うけどねー☺

         

  5. のぴお 2週間前

    これは良いアイデアですねぇ~😍

    工業製品としての美しさも感じます

     

    左側にカウンターウェイト的な何かを追加しても?

    • ますらお 2週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)なんか隙間にこだわりを持つ感じにすると工業感出ますね。

      カウンターウェイト考えてはいるものの、どうしたものか(zaku-kao9)

      • のぴお 2週間前

        ランドセル左側にやや大き目の物と左腕に何か付けると?

        重力化仕様なのでバランスムズいっすよね

        • ますらお 2週間前

          ランドセルに背負わせたかったんですが左側パキッとするデザイン優先してしまったんです(zaku-kao9)腕に付けるか…うーん

ますらおさんがお薦めする作品

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ドワッジ(HGUCドム改修)

デザート・ザク キャノンカスタム

陸戦型ゲルググ(HGUC改修)

8
陸戦型ガルスJ

陸戦型ガルスJ

塗装が台風被ったせいか湿度でノリが悪く苦戦しまくりましたが、…

9
陸戦型ジム 市街地戦仕様

陸戦型ジム 市街地戦仕様

塗装機材トラブルなどで途中で機材変えたりで少し塗装がうまくい…

8
デザート・ザク キャノンカスタム

デザート・ザク キャノンカスタム

ピンク・パンサー隊のデザート・ザクをベースにカスタム機体を作…

7
重装備型ザク・マリナー

重装備型ザク・マリナー

やっとこさ完成しました。プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみま…