鉄血のオルフェンズ∀

  • 320
  • 2
  • お気に入り

もし三日月が乗り込んだ機体が∀ガンダムだったら…を想像して作成しました。

 

今回は息抜きに蛍光塗料と余っていた漢字デカール、オルフェンズデカールを使用して∀ガンダムを鉄華団仕様にアレンジ!

 

阿頼耶識システムに接続されると装甲からエイハブ粒子が漏れ出るイメージで蛍光塗料によるスミ入れを行いました。

ブラックライトを買ったので蛍光塗料で遊びたかっただけです。

 

今回スジボリは全てフリーハンドで掘ってみました。

クオリティはともかく時短になるかな?と思ったのですが、長いラインはガイドテープ使った方が圧倒的に楽でした。

短いライン(頭部等)はガイドが貼りにくかったりするのでフリーハンドもアリでした。

 

起動時発光イメージ。胸部から末端に向けて全身が発光していきます。アイカメラにも蛍光塗料を塗ったのですがカッコよく光ってくれてます。

起動時発光イメージ。

胸部から末端に向けて全身が発光していきます。

アイカメラにも蛍光塗料を塗ったのですがカッコよく光ってくれてます。

背部から。極道のデカールがお気に入りです。

背部から。

極道のデカールがお気に入りです。

左肩、腕、脚に「鉄」「参」「鉄華団」デカールをデカく貼りました。∀は丸みを帯びたデザインですが、漢字デカールを貼ると一気に武骨さが出る気がします。

左肩、腕、脚に「鉄」「参」「鉄華団」デカールをデカく貼りました。

∀は丸みを帯びたデザインですが、漢字デカールを貼ると一気に武骨さが出る気がします。

右側にはシールドを装備するのでデカールはあまり貼らずスッキリと。

右側にはシールドを装備するのでデカールはあまり貼らずスッキリと。

ブラックライトを当てなければ普通のスミ入れっぽいですが、アップにすると滲みが目立ちます。もう少し薄め液を足して塗料の伸びを良くした方が良かったですね。 各所のレッドポイントはかなり良い味出してます。 

ブラックライトを当てなければ普通のスミ入れっぽいですが、アップにすると滲みが目立ちます。

もう少し薄め液を足して塗料の伸びを良くした方が良かったですね。

 

各所のレッドポイントはかなり良い味出してます。

 

脚背面も実は部分塗装で塗り分けてます。 ここまで見ていただきありがとうございました!良ければコメントやいいねもしていってください! 

脚背面も実は部分塗装で塗り分けてます。

 

ここまで見ていただきありがとうございました!

良ければコメントやいいねもしていってください!

 

コメント

  1. これ見たらアリアンロッドが卑劣な策使って、ダインスレイヴを大量に持ってバカスカ撃つの納得ですわww(原作のロランのアザは阿頼耶識だったのでは…)
    あ、マッキーが本当に欲しいのこの機体だったりして。

    • 厄祭戦どころか厄災そのものみたいなMSですからねw
      むしろ文明が滅んでなかったのが奇跡レベルです

ひょろすけさんがお薦めする作品

MG陸戦型ジム(ウェザリング仕上げ)

シャア専用ベギルベウ

HGハイゴッグ

【初ジオラマ】MGガンダムTHEORIGIN版 ジオラマ

13
クワトロ•バジーナ専用デミトレーナー

クワトロ•バジーナ専用デミトレーナー

水星コン応募ギリギリ間に合いました! 今回はクワトロ•バジー…

14
火力制圧型デミトレーナー

火力制圧型デミトレーナー

HGデミトレーナーです。 フライユニットが買えなかったので、…

2013年最新作
13
RGフォースインパルス チタニウムフィニッシュver

RGフォースインパルス チタニウムフィニッシュver

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします…

17
HGハイゴッグ

HGハイゴッグ

HGハイゴッグです。   今回はクレオスさんのウェザリングパ…