TR-6 ウーンドウォーント

  • 1672
  • 4

ガンダムTR-6 ウーンドウォーント

です。

 

AtoZシリーズ大好き!

どれも特徴的でカッコいいですが、その中でも特に異色なデザイン!

上半身が細めでハンドパーツの形状も相まって女性的に見えるMSです。

 

今回は初のクリアver作成ということでパーツの淵部分を蛍光クリアで塗ってみました。

ある程度組み上げた状態で塗ったのですが、もう少しちゃんと1パーツ毎に塗った方が良かったかもしれません。

次回(MGボール、RGジオング、HGペーネロペー)への反省ですね。

 

 

クリアパーツはゲート処理が大変ですね。大きいデカールも貼りにくいので、個人的にはかなり作成が難しかったです。 

クリアパーツはゲート処理が大変ですね。

大きいデカールも貼りにくいので、個人的にはかなり作成が難しかったです。

 

コンポジット・シールド・ブースターです。大き過ぎて画角に入らない…。実は刀身部分にラインデカール貼っているのですが、このモードだと見えませんね。

コンポジット・シールド・ブースターです。

大き過ぎて画角に入らない…。

実は刀身部分にラインデカール貼っているのですが、このモードだと見えませんね。

ここからはブラックライトverです。クリアパーツの醍醐味ですね。

ここからはブラックライトverです。

クリアパーツの醍醐味ですね。

美しくカッコいい。 ガイアノーツさんの蛍光クリアーは無色で、ブラックライトを当てた時だけ色味に変化を付けれて良きですね。問題は溶剤の臭い…水性メインのリビングモデラーにはきついです。 

美しくカッコいい。

 

ガイアノーツさんの蛍光クリアーは無色で、ブラックライトを当てた時だけ色味に変化を付けれて良きですね。

問題は溶剤の臭い…水性メインのリビングモデラーにはきついです。

 

写真撮るのかなり下手ですね。写真の勉強もしなければいけないのか…ガンプラ…奥が深い… ここまでご覧頂き、ありがとうございました!もし宜しければ、いいね!やコメントもお待ちしております! 

写真撮るのかなり下手ですね。

写真の勉強もしなければいけないのか…ガンプラ…奥が深い…

 

ここまでご覧頂き、ありがとうございました!

もし宜しければ、いいね!やコメントもお待ちしております!

 

コメント

  1. クリア版もいいすね!

    • コメントありがとうございます!
      クリア版初めて作りましたが、ゲート処理が大変でした…でも出来上がった時の美しさは凄い!

  2. meg-ocero 1年前

    発光する深海生物のような神秘さがありますね☺️

ひょろすけさんがお薦めする作品

MG陸戦型ジム(ウェザリング仕上げ)

シャア専用ベギルベウ

HGハイゴッグ

【初ジオラマ】MGガンダムTHEORIGIN版 ジオラマ

11
ゴーストガンダム

ゴーストガンダム

久しぶりの完成品投稿になります。 HG ゴーストガンダムです…

9
RGゴッドガンダム

RGゴッドガンダム

年内最後のガンプラは RG ゴッドガンダム です。   今回…

17
【成形色仕上げ】スレッガー大尉専用ジム

【成形色仕上げ】スレッガー大尉専用ジム

今回は ククルスドアン版 スレッガーロウ専用ジム です。 バ…

12
フルアーマーガンキャノン

フルアーマーガンキャノン

今回は装備盛り盛り! フルアーマーガンキャノン になります。…