初投稿です!よろしくお願いいたします!
ガンダムで1番好きな作品
『コロニーの落ちた地で』
からホワイトディンゴ隊仕様のジムです。
ドリームキャスト版ゲームをプレイしてから、20年くらい経つでしょうか??
今となっては様々な媒体でお目にかかる機体ですが、小改造で思い出のドリキャス版に寄せるように制作しました。
改修点
- 肩と胸部ダクトをFGガンダムから移植
- 顎を削ってドリキャス版(MG準拠)のシャープなラインに
- 部隊章などはゲーム攻略本の付録シールを使用
その他、ハンドパーツをビルダーズパーツに交換した程度で可動部分はいじっていません。
ホワイトディンゴ隊仕様といえば、ロケットランチャー等の陸戦装備。
装備を他キットから流用、慣れないウェザリングをやってみました。
MGジム(ver.1.0)のようにゲームそのまま、とはいきませんが、それなりに思い出のホワイトディンゴ隊仕様にできたと思います。
あとは試作型ビームライフルだったり、モールドだったり、、もっと詰められる部分もありますが、、、満足してます😊
以上、初投稿でした。
子育ての合間に、制作済のものから少しずつ投稿していければと思っています。
いいね!や感想、アドバイスのコメントいただけると嬉しいです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します!😚
そして初投稿おめでとうございます!
とても素敵な配色でございますね!🤩
汚し加減も良い感じで素晴らしい!😆
めちゃくちゃカッコイイです!🤗
コメントありがとうございます!
hidetanさんのように緻密な作業ができる方に、お褒め頂けて嬉しいです。励みになります!
ドリキャスのゲームのコロ落ち懐かしいです(smile)
作品見てたら自分もコロ落ちジム系作りたくなりました(gandam-kao3)
渋くてかなり面白いゲームでしたよね☺
戦慄のブルーもですけど、セガのガンダムゲーは名作でした。
是非ぜひ、皆さんで作りましょう!
初投稿おめでとうございます。HGUCのGM頭部は一寸手入れするとイメージ変わりますね。渋い配色、ナイスです。
ありがとうございます!
配色はゲームパッケージを意識しました☺
名キットと言われるだけありますよね!
かっこいい~~
ありがとうございます☺
頑張ります!
筆塗りとエアブラシ練習中の1児の父。
一番好きな作品は
ドリキャス版『コロニーの落ちた地で』
ゲーム登場機体やオリジナル設定のミキシングが多いですが、各作品の時代に沿った設定を考えるのが好きです。
皆さんの作品で勉強しながら、無理なく楽しく投稿していきたいです!
周りにガンプラ好きな人がいないので、趣味を共有したく始めました!お手柔らかにお願いいたします🙇
Mame-Ruriさんがお薦めする作品
MS-05S ゲラート専用ザクⅠ
MSA-00? ユウ・カジマ専用MS
TR計画 FSWS再評価試験機(仮)
TR計画 高機動強襲試験機(仮)
OZ-06MS-SSⅡ レオスⅡ
旧1/144トールギスⅡを改造しました。
MS-06S ザクⅡS型(指揮官用ザク)
FGとHGUCのミキシングです。
MS-06J ザクⅡ〔ミッドナイターズ仕様〕
ロフト小隊の補充機を作成しました。
RGM-79〔N〕 局地型ジム
謹賀新年!陸戦用ジムとジムストライカーの前身機をイメージしま…