MS-06C/S ZAKUⅡ

  • 568
  • 0

「先の一週間戦争では不調をきたす事もあったと聞き申し訳無かったが、公国軍の若きエース・シャア中尉の要求に応えるべく、この短時間にスタッフ一同、不眠不休の調整を行なって来た。前線に出るパイロットは勿論だが、メカニックも我々の戦場で共に戦う覚悟で挑んでおります。」

MSの産みの親たるジオニック社MS開発部エリオット・レム主任は、ザクⅡS型の受領の際に同行し、シャア・アズナブル中尉の手を握ってそんな事を言っていた。

U.C.0079年1月15日、試作決戦砲ヨルムンガンドの技術試験の為に603技術試験隊 試験艦ヨーツンヘイムはルウム宙域に展開していた。『人類史上 決戦ノ舞台 宇宙ノ試シ無シマシテ 艦隊決戦ノ試シ無シ諸君 歴史ヲ生ムベシ 、、、』両艦隊が総力を投入した決戦前のミノフスキー粒子散布下に、旗艦より光通信による訓示が各艦に打電される。

U.C.0079年1月15日、試作決戦砲ヨルムンガンドの技術試験の為に603技術試験隊 試験艦ヨーツンヘイムはルウム宙域に展開していた。

『人類史上 決戦ノ舞台 宇宙ノ試シ無シ
マシテ 艦隊決戦ノ試シ無シ
諸君 歴史ヲ生ムベシ 、、、』

両艦隊が総力を投入した決戦前のミノフスキー粒子散布下に、旗艦より光通信による訓示が各艦に打電される。

やがて艦隊戦が始まるも、不可解にもヨルムンガンドへの間接射撃指示は途絶し、独自に測的すべくオリヴァー・マイ技術中尉はヒデト・ワシヤ中尉と共に観測艇を発艦させたが、その途中、突如後方からの接近警報がけたたましく響き渡った。

やがて艦隊戦が始まるも、不可解にもヨルムンガンドへの間接射撃指示は途絶し、独自に測的すべくオリヴァー・マイ技術中尉はヒデト・ワシヤ中尉と共に観測艇を発艦させたが、その途中、突如後方からの接近警報がけたたましく響き渡った。

「後方から急速に接近する機体あり、あれは、、06⁉︎」パーソナルカラーに染め上げられたと思われる赤いザクⅡが、ランチ正面に回り込んだかと思うと、キャノピー越しに発光信号を発した。

「後方から急速に接近する機体あり、

あれは、、06⁉︎」

パーソナルカラーに染め上げられたと思われる赤いザクⅡが、ランチ正面に回り込んだかと思うと、キャノピー越しに発光信号を発した。

『MSノ襲撃ハ作戦計画ニ則ッタ行動ナリコノ場ヲ譲ラレタシ シャア・アズナブル中尉』赤いモノアイが眩しく瞬いたかと思うと、その機体はまるで赤い彗星が漆黒の宇宙に尾を引くが如く、驚くほどのスピードで敵艦隊の只中へと駆け抜けて行く。

『MSノ襲撃ハ作戦計画ニ則ッタ行動ナリ

コノ場ヲ譲ラレタシ シャア・アズナブル中尉』


赤いモノアイが眩しく瞬いたかと思うと、その機体はまるで赤い彗星が漆黒の宇宙に尾を引くが如く、驚くほどのスピードで敵艦隊の只中へと駆け抜けて行く。

後に知ったことだが、先程の訓示にはMSパイロット向けに以下の様な続きがあったと言われている。『コノ宇宙世紀ノ戦争ニ於イテ モハヤ艦砲ハ戦場ノ主役ニハ非ズ 新タナル主役 人型機動兵器ヲ以ッテ 我ラガ新時代ノ到来ヲ告ゲン大艦巨砲主義ヲ盲信スル地球連邦軍宇宙艦隊ヲ撃滅セヨ!公国軍特別機動強襲大隊ノ勇士達ニ勝利ノ栄光アレ!』

後に知ったことだが、先程の訓示にはMSパイロット向けに以下の様な続きがあったと言われている。

『コノ宇宙世紀ノ戦争ニ於イテ モハヤ艦砲ハ戦場ノ主役ニハ非ズ 新タナル主役 人型機動兵器ヲ以ッテ 我ラガ新時代ノ到来ヲ告ゲン

大艦巨砲主義ヲ盲信スル地球連邦軍宇宙艦隊ヲ撃滅セヨ!

公国軍特別機動強襲大隊ノ勇士達ニ勝利ノ栄光アレ!』

シャア・アズナブル中尉はこのルウム戦役において、連邦艦隊の戦艦5隻を撃沈せしめる大戦果を上げて少佐へと異例の二階級特進。以後、「赤い彗星」の二つ名で呼ばれる事となる。

シャア・アズナブル中尉はこのルウム戦役において、連邦艦隊の戦艦5隻を撃沈せしめる大戦果を上げて少佐へと異例の二階級特進。以後、「赤い彗星」の二つ名で呼ばれる事となる。

前作の投稿より一ヶ月くらい開いてしまいましたが、その間もプラモを作っていなかった訳ではなく、人生初の展示会に参加させて頂いたり、再販に翻弄されて東西奔走したり、チマチマ制作を続けたりしていたモーリースです。作りたいガンプラが見つからない訳では無く、むしろあり過ぎて順番が決まらず手が付けられなかったんですが、欲しかった再販品などがひと通り手に入ったことで、ようやく道筋が定められました❗️そこで、満を持して取り掛かったのがシャアザクです。意外なんですが、ここまでガンプラをやってきてシャアザクを作るのはこれが初めてになります。

前作の投稿より一ヶ月くらい開いてしまいましたが、その間もプラモを作っていなかった訳ではなく、人生初の展示会に参加させて頂いたり、再販に翻弄されて東西奔走したり、チマチマ制作を続けたりしていたモーリースです。作りたいガンプラが見つからない訳では無く、むしろあり過ぎて順番が決まらず手が付けられなかったんですが、欲しかった再販品などがひと通り手に入ったことで、ようやく道筋が定められました❗️

そこで、満を持して取り掛かったのがシャアザクです。

意外なんですが、ここまでガンプラをやってきてシャアザクを作るのはこれが初めてになります。

シャア専用ザクは今までに色々な方向性のキットが幾つも立体化されてますが、使ったの以前ザクⅠを作って感銘を受けたオリジンHGのキットです。デティール、可動域、豊富な武装、コスパと組み易さなど、高次元でバランスの取れた神キット!HGでありながら内部フレームの再現なども。オリジンザクはカラーリングがより赤みがかった設定色になっているので、マスターグレードやRGをイメージしたシャアピンクと、動力パイプを中心にグレー部分を足してまとめてみました。

シャア専用ザクは今までに色々な方向性のキットが幾つも立体化されてますが、使ったの以前ザクⅠを作って感銘を受けたオリジンHGのキットです。

デティール、可動域、豊富な武装、コスパと組み易さなど、高次元でバランスの取れた神キット!

HGでありながら内部フレームの再現なども。

オリジンザクはカラーリングがより赤みがかった設定色になっているので、マスターグレードやRGをイメージしたシャアピンクと、動力パイプを中心にグレー部分を足してまとめてみました。

シャアザクとしては余剰パーツ扱いの部分も使って、最初にシャアが搭乗したと言われるC型と、お馴染みS型のコンバーチブルとしました。全体的に必要充分にモールドが入っているキットですが、唯一寂しいと思えたモノアイ周辺をモノアイレールのモールド彫りとHアイズ化、透明プラ板でのモノアイシールド制作を行ってデティールアップを行いました。シールドにはハードポイントとして3mm穴の追加と、ヅダ1号機を参考にしたスプリッター迷彩を塗装してみました。

シャアザクとしては余剰パーツ扱いの部分も使って、最初にシャアが搭乗したと言われるC型と、お馴染みS型のコンバーチブルとしました。

全体的に必要充分にモールドが入っているキットですが、唯一寂しいと思えたモノアイ周辺をモノアイレールのモールド彫りとHアイズ化、透明プラ板でのモノアイシールド制作を行ってデティールアップを行いました。

シールドにはハードポイントとして3mm穴の追加と、ヅダ1号機を参考にしたスプリッター迷彩を塗装してみました。

細かい改修点として、初期のジオンMSに搭載されていたとされる狂気の対人兵器「Sマイン」を肩部に追加。あとは穴が空いているであろうデティールを各部開口。

細かい改修点として、初期のジオンMSに搭載されていたとされる狂気の対人兵器「Sマイン」を肩部に追加。

あとは穴が空いているであろうデティールを各部開口。

ベルト給弾式マガジン、グレーに塗装し忘れてピンクになった🤣笑

ベルト給弾式マガジン、グレーに塗装し忘れてピンクになった🤣笑

ザクなのに、膝立ちがキマるところもこのキットのスゴいところなんですよねー

ザクなのに、膝立ちがキマるところもこのキットのスゴいところなんですよねー

ニューヤークにてっぽいコラ

ニューヤークにて

っぽいコラ

一週間戦争時をイメージしたデジラマ。実は、オリジンでこのポーズを取っているシャア専用ザクⅠが一番カッコイイなと思っていたりします笑(zaku-kao6)がシャア専用ザクⅠの再販とか全然無いし(gundam-kao9)イグルー第一話でも、カメオ出演的ながら、あの登場の仕方は胸熱でしたよね❗️

一週間戦争時をイメージしたデジラマ。

実は、オリジンでこのポーズを取っているシャア専用ザクⅠが一番カッコイイなと思っていたりします笑(zaku-kao6)

がシャア専用ザクⅠの再販とか全然無いし(gundam-kao9)

イグルー第一話でも、カメオ出演的ながら、あの登場の仕方は胸熱でしたよね❗️

誕生!赤い彗星

コメント

モーリース・ミノフス・K 技術曹長さんがお薦めする作品

ZGMF/A-42W DESTINY GUNDAM wis…

MS-09R RICK DOM conversion de…

EDM-GA-01FA GANDARM RFLITH UR …

17
RMS-099/B RICK-DIAS /SCHUZRUM-DIAS

RMS-099/B RICK-DIAS /SCHUZRUM-…

だけど  ほんとは  誰だって、、、 UC0087、のちにグ…

SEEDコン
16
MS-14S GELGOOG

MS-14S GELGOOG

C.E.74年 のちに第二次連合・プラント大戦と呼ばれる戦争…

17
XVX-12 GUNDARM LFRITH SYLPHIDE

XVX-12 GUNDARM LFRITH SYLPHIDE

水星軌道基地ペビ・コロンボ23に嵐が近づいていた。と言っても…

12
HARO  Massproducted AI Module by SUN Co.,Ltd.

HARO Massproducted AI Module …

はじめに この度は当社の家庭用AIモジュール「ハロ」をお買い…