ザク・ハーフキャノン

  • 5336
  • 10

成形色+ウェザリング仕上げのザク・ハーフキャノンです。モノアイ周りのブラック以外は未塗装です

付属ランナーを切り出しパーツとして各所にディテール追加をしています

付属ランナーを切り出しパーツとして各所にディテール追加をしています

ウェザリングを前提に組んだので、ゲート処理もろくにしておりません…

ウェザリングを前提に組んだので、ゲート処理もろくにしておりません…

バックパックはランナーからの切り出しパーツを特に多めに貼り付けました

バックパックはランナーからの切り出しパーツを特に多めに貼り付けました

動力パイプもランナーを切り出し、穴を開けて作成しました(恥ずかしいくらい雑な作りですが…)

動力パイプもランナーを切り出し、穴を開けて作成しました(恥ずかしいくらい雑な作りですが…)

ボディ前面や膝下などに、ランナーのリブを切り出して貼り付けています

ボディ前面や膝下などに、ランナーのリブを切り出して貼り付けています

シールド周りなど、伸ばしランナーでリベット風にしています

シールド周りなど、伸ばしランナーでリベット風にしています

脚部のふくらはぎのバーニアはグレーのランナーを使用しました

脚部のふくらはぎのバーニアはグレーのランナーを使用しました

以前作成した高機動型ザク(ウォルド機)と

以前作成した高機動型ザク(ウォルド機)と

お目汚し大変失礼いたしました。最後までご覧いただきありがとうございました

お目汚し大変失礼いたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

  1. りょたぼ 3週間前

    コメント失礼します。

    無塗装でもウェザリングで臨場感のあるカッコいい仕上がりですね!

    ランナーの活用法には目から鱗です👀

    是非参考にさせていただきたいと思いました👍

    • JaraK 3週間前

      コメントありがとうございます🙇

      無塗装+ウェザリング+ランナー活用は、私みたいにゲート処理や合わせ目消しが面倒な人にはおすすめだと思います😁

  2. はじめまして。

    ランナーの自作パーツ、良いですねえ。

    大変、参考になりました。

    特に、バーニアは真似したくなりました。

    • JaraK 3週間前

      コメントいただきありがとうございます🙇

      ランナーパーツは未塗装でもディテール追加できるので最近のお気に入りです。最近のランナーはリブみたいな部分がほぼ加工いらずで使えるので助かっています

  3. sunaipa 3週間前

    実は私もマンション住まいの為、塗装はガンダムマーカーを多様し、艶消しなどはベランダの隅で短時間で済むようにしてます。

    ガンダムマーカーもエアー缶だと割高なので、昼にしか作業しない為コンプレッサーを使用してます😅

    私も塗料はかなりシビアに考えていますので、大変ですけど楽しんでます😆

    • JaraK 3週間前

      艶消しはベランダの隅で…おぉ!同士ですね😂

      成形色仕上げでもトップコートは必要ですものね。うちは🐶と小さな子供がいるので屋内での塗装が出来ず、塗装の際はベランダでの割高スプレーが多いです😅塗装も成形色仕上げもそれぞれ違う楽しみがありますよね!

  4. sunaipa 3週間前

    コメント失礼します。カッコよく渋い仕上がりで〝ザク〝にピッタリですね🤩

    細かいディテールもカッコよく、私もしてみたい仕上がりで勉強になります☺️

    ウェザリングも渋くカッコいいの一言です

    • JaraK 3週間前

      コメントありがとうございます🙇

      マンション住まいでなるべく塗装をしたくないため、最近はランナーパーツ貼り付けによるディテール追加とウェザリングのみでなるべく成形色で仕上げるようにしています💦

      ウェザリングもまだまだ初心者なので恥ずかしいです😅

  5. ASUR 3週間前

    リベット再現やウェザリングが、デザートカラーのザクに似合いますね👍

    • JaraK 3週間前

      コメントありがとうございます🙇

      色合いがミリタリーっぽいので汚しが似合いますよね。ウェザリングはゲート跡とかアラをごまかせるから好きです(笑)

13
ドム試作実験機

ドム試作実験機

ランナー(タグ、リブ、伸ばしランナー)によるディテールの追加…

7
ギャプラン

ギャプラン

ギャプラン TR-5(ティターンズ仕様)を通常版ギャプランと…

17
高機動試験用ザク(タコザク)

高機動試験用ザク(タコザク)

MSV旧キットのタコザクです。 主に余剰パーツを利用したお手…

17
HGUC ハンブラビ

HGUC ハンブラビ

HGハンブラビを久々に作成。スジボリ、パテ盛り、パーツ複製、…