MS-06J 陸戦型ザク(ニッキ機 /シャルロッテ機)の制作記録
1/4

2024/08/21 01:39
- 80
- 17
- 4
約20年ぶり、2体同時で製作中…
今のところ
・胴体の分割
・肩に引き上げ可動追加
・余剰パーツで手持ちシールド作製
といった具合です。(まだ1機目ですけど、、、)
肩関節の改造は不慣れでして、プラサポをプラ棒でガッチガチに固めるパワープレイです!
このあたりスマートに組み込める人に憧れます。
2/4

2024/08/30 21:13
- 112
- 7
- 6
アイアンマンの着地ポーズが取れるくらいになりました!
今やHGUCザクⅡより動けるかも??(実際には足の動力パイプを付けるのでもう少し制限されると思いますが…)
スパイクアーマーとフロントスカートをスプリング接続にして、ポーズに追従するようにしました。
大腿部は中をくり抜いて30msシリーズの太ももを仕込んで可動域を広げました☺️
とりあえず1体目…ノウハウは得たので2体目はもう少し早く、かつ綺麗に仕上げたいですね。
表面処理などは2体目が出来てから、かなぁ、、
3/4

2024/10/01 14:41
- 16
- 6
- 0
2体同じの作るのモチベーション的にキツいです。
でもライトグリーン塗り上げたら塗装は半分終わったようなもの!ウヒョー!
4/4

2024/10/06 00:02
- 16
- 10
- 0
あとは少し手直しとデカール、ウェザリングして、トップコートで仕上げます!
3枚目は説明書の見本画像ですが、肩回りを上げられるようになったので立ち姿もイイ感じになったと思います☺️
次はガンダム!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
筆塗りとエアブラシで模活と子育て奮闘中の1児の父。
好きな作品は
アニメーション
初代『機動戦士ガンダム』
OVA『ポケットの中の戦争』
『機動新世紀ガンダムX』
ゲーム
ドリームキャスト『コロニーの落ちた地で』
PS2『ジオニックフロント』
PS3『ターゲットインサイト』
ゲーム登場機体の他、『こんな機体もありそう…?』な各作品の時代に沿ったオリジナル機体をよく作ります。
皆さんの作品で勉強しつつ、GUNSTA楽しみたいです!
気軽にコメントください!喜びます☺️
Mame-Ruriさんがお薦めする作品
MS-05S ゲラート専用ザクⅠ
MSA-00? ユウ・カジマ専用MS
TR計画 FSWS再評価試験機(仮)
TR計画 高機動強襲試験機(仮)
RX-78EGC ガンダム【陸戦仕様】
08小隊の影にいた(かもしれない)もう1つのガンダム
RGM-79GL ジム・コマンドライトアーマー
ジムの日!滑り込みセーフ!
OZ-06MS-SSⅡ レオスⅡ
旧1/144トールギスⅡを改造しました。
MS-06S ザクⅡS型(指揮官用ザク)
FGとHGUCのミキシングです。