ガルスJ

  • 1936
  • 8
  • 2

1/144 ガルスJです。

HGUC シュツルムガルスと旧キットのガルスJのニコイチで作成しました。

基本的にシュツルムを芯にガルスJのパーツを被せていく感じでした。

ガルスJはバックパックが腰のリアアーマーと一体なデザインのため、その辺りは新解釈として切り離して処理しました。

顔は好みの分かれる所ですが、自分は旧キットの昆虫っぽいイメージが好きです。

腰、膝関節のパイプをスプリングと市販パーツで作りなおしました

腰、膝関節のパイプをスプリングと市販パーツで作りなおしました

モノアイカバーをヒートプレスで作成しました

モノアイカバーをヒートプレスで作成しました

バックパックのスタビライザー裏側をプラ板でディティールアップしました

バックパックのスタビライザー裏側をプラ板でディティールアップしました

左手はHGUCキュベレイ(revive)と旧キットとのミキシングです。両腕とも手首カバーを自作

左手はHGUCキュベレイ(revive)と旧キットとのミキシングです。

両腕とも手首カバーを自作

特徴的な武器もしっかり塗り分け

特徴的な武器もしっかり塗り分け

ノーマルな左手とビームサーベルも作成しました

ノーマルな左手とビームサーベルも作成しました

マスキングが多くて大変でした

マスキングが多くて大変でした

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 最近何だかガルスJの広告が目に入り、ZZから始まったFIROさんが作ってなかったっけと思いながら過去作へのコメントになります。

    やっぱりおもちゃっぽくて不格好なMSですね、一周回って味があるというか、シリーズで言えば最初の敵のザクと同じ立ち位置なのでインパクトも付けたんでしょうね。

    よく見ると象の鼻っぽいパイプやバックパックバーニアの球型、ビームガンの箱型弾倉等の他に類を見ないオリジナリティ溢れる仕様。もし、ガルスJカスタムを作るとしたら可変でもするのでしょうか?

    • FILO 1か月前

      コメントありがとうございます!

      やっとHGが発売されましたね。無事に買えました。

      デザインは賛否両論ありますが私はかなり好きなMSですよ。

      手間暇かけて作成しましたので愛着があります。

      新旧並べて比較出来る日を楽しみに待ちます✨

  2. yasa 2か月前

    この作品、当時ガルスJに挑んだ時に何回も見に来ました^^

    イイねしてなかったですね(;^ω^)当時はまだガンスタに投稿していなかったと思いますm(_ _”m)

    FILOさんの作品本当に勉強になります。

    • yasa 2か月前

      FILOさん。ごめんなさい

      作品の投稿日のつじつまが合わない💦

      俺は誰の作品を見ていたのだろうか??

      お気を悪くならないで下さいm(_ _”m)いつも作品をみて勉強させてもらっているのは本当ですから!

      • FILO 2か月前

        コメントありがとうございます!

        いえいえ、こちらこそお気になさらず😊

        たくさんのいいね!もありがとうございます!

        お互いに作品の方向性が違うので、私もyasaさん作品を拝見して勉強させていただいてます✨

        シュツルムのバインダーのアクティブスラスターに挑戦中ですが、yasaさんの作品みたいにカッコよくならない…😭センスが…

  3. cinnamon-1 11か月前

    コックピットハッチは閉まってますね😁  旧キットとミキシング良いですね😆 色も綺麗に塗装されてカッコイイです👍

    • FILO 11か月前

      コメントありがとうございます!

      ハッチ無しで出撃したあの方が不憫過ぎてハッチは閉めて作成しました 笑

      ニコイチできる素体がある喜びを噛み締め、楽しみながら作成しました。

FILOさんがお薦めする作品

ガ・ゾウム

ディザートザク

ハンマ・ハンマ

フルアーマーZZガンダム

16
ディジェ

ディジェ

ZシリーズからHGディジェです。 シャアの百式の後は、アムロ…

17
百式、メガバズーカランチャー

百式、メガバズーカランチャー

ZシリーズからHG百式、メガバズーカランチャーです。 百式は…

17
Gディフェンサー

Gディフェンサー

ZシリーズからGディフェンサー、スーパーガンダム(Mk-2デ…

16
ガンダムMk-2(エゥーゴ)

ガンダムMk-2(エゥーゴ)

ZシリーズからガンダムMk-2(エゥーゴ)です。初期HGUC…