HGキュベレイMK-Ⅱ(プルⅡ機)です。
個人的にはこのカラーが一番好みです。
プレバンのキットではなく、普通のキュベレイ(revive)を塗装しています(だってプレバン高いんだもん…)
普段は滅多にやらないツヤツヤ塗装をしています。
本体の赤はパールを乗せてからクリアでキャンディーコートしました。
ゴールドはメタリック塗装、クリアでキャンディーコートしました。
コンパウンドで磨けばもっとキレイになるのでしょうが、面倒なのでやっていません…
基本工作はプル機と一緒です
三又サーベルは面倒になって省略…手間かかる割にカッコ良くないのでw
つま先はキンキンに
肩アーマー内部
ド派手で良いなぁ…
透明なモノアイカバー自作
目はHアイズです
プル機とツーショット
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
同じくこの色合いはキュベレイの中でも1番好きです。赤備えというかプル機と併せて赤母衣衆、黒母衣衆というべきか。
実は愛車の色が赤なので金のホイール履かせればこのキュベレイみたいになりそうです。でもまぁ赤いだけじゃ嫌だったのでデンマーク🇩🇰国旗の様に白いライン入れてしまいましたけど。余談すみません。
コメントありがとうございます!
赤いキュベレイは当時の私には衝撃的でした✨1/220(違うかも)とかいう小さなサイズのキュベレイを筆塗りでペタペタと塗って失敗していました😭
赤い車でデンマーク国旗のようなライン🇩🇰はミニクーパーとかめっちゃ似合いそうです!
昨日の投稿にチラッと写ってたから、来るかなぁ〜って思ってました❗️
三又サーベルのくだり、エヘヘですね😅
それにしても、綺麗❗️お上手✨️
次の作品も楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます!
昨日少しだけネタバレしていたのも、しっかり見ていただけていたのですね!嬉しいです。
三又サーベルは…はい!たぶん二度と作りませんw(角度調整、強度やらやたらと大変だったのにカッコ悪いんですもん…)
次はZZシリーズ真のラスボスです!
来年度からはZ系を少しずつ投稿しようかと😊
ご覧いただきありがとうございます。
量産型オサーン(オジン軍 地上用MS)のFILOと申します。
最近はZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
GM(スレッガー専用機)
GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を…
コアブースター
旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり…
ボール
ついでにボールも投稿します パイロットを搭乗させました。 キ…
GM
V作戦の後は、まさにその成果と言えるGMです。 GMのキット…