ジムⅡ

  • 328
  • 13
  • 1

ZシリーズからジムⅡです。

これもハイザック同様にかなり前の作品ですが、Zシリーズは劇中に登場した順番をある程度意識しながら公開したいと思います。

そう言えばあったね。こんなMS…ってくらいにマイナー感溢れる愛すべき機体です。

劇中ではほとんど活躍した記憶が無く、ジムのマイナーチェンジにしてもチェンジした部分がマイナー過ぎて、ライト勢から見たらただのジムにしか見えません。

キットのままだとスタイルが悪いように感じたので、少し改修しています。

塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です。

改修ポイントは下記・肩アーマーの小型化キットでは何故か肩アーマーが非常に大きく、平野ノラさんもビックリな肩幅です(あくまで個人的な感想です。悪しからず…)・胴体の延長寸詰まりな感じが否めないので、3mmくらい延長しました

改修ポイントは下記

・肩アーマーの小型化

キットでは何故か肩アーマーが非常に大きく、平野ノラさんもビックリな肩幅です(あくまで個人的な感想です。悪しからず…)

・胴体の延長

寸詰まりな感じが否めないので、3mmくらい延長しました

なんかジムより更に弱そう…って書きましたがカラーリング的に初代の方が弱そうかも…

なんかジムより更に弱そう…

って書きましたがカラーリング的に初代の方が弱そうかも…

エッジはキンキンにしました

エッジはキンキンにしました

定番の手首カバー自作

定番の手首カバー自作

少しはバランスが良くなっているかと思います

少しはバランスが良くなっているかと思います

後ろ姿はカッコいいのです!

後ろ姿はカッコいいのです!

特徴的な後頭部

特徴的な後頭部

ふくらはぎのスラスターは塗り分けが非常に面倒…

ふくらはぎのスラスターは塗り分けが非常に面倒…

シールドはモロに連邦軍仕様

シールドはモロに連邦軍仕様

ハイザックとツーショットこの2機が友軍機とかカオス過ぎる…

ハイザックとツーショット

この2機が友軍機とかカオス過ぎる…

どちらに乗りたいですか?

どちらに乗りたいですか?

強奪前のMk-2とツーショットコチラはしっくりきます

強奪前のMk-2とツーショット

コチラはしっくりきます

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. しばらくガンスタから離れてました。リアルに忙殺。

    相変わらず落ち着いた色合いで好意的に見れますね。ジムはファースト時がテストモデルだったとして、このジムⅡこそが真のロールアウトモデルだと妄想しています。

    残念ながら活躍する前にハイザックやネモに食われてしまいましたが。

    とにかくスマートでシンプルな事は量産機の美点です。火力が心許無ければ運と技量と状況判断で活躍すれば良いのです!

    • FILO 1週間前

      コメントありがとうございます!

      ご多用の中、見ていただけて嬉しいです。

      確かにGMは量産型とはいえ、ほとんど試運転やテストもままならないまま(変な日本語…)実戦投入されたのですから、

      実質GMⅡが一応の完成機なのかもしれませんね。同意です。

      残念ながら劇中では撃破されるか片隅でエキストラしてるかの扱いですね。

      一撃必殺であったビームライフルもZの時代では当たり前で、高火力感はなかったです。

      運と技量と状況判断!!リアルサラリーマンにも当てはまる教訓ですね!

  2. まお大佐 2週間前

    コメント失礼します。
    ジム IIですね。一度手に取って棚に戻して以来、見たことがありません。
    Z放送当時は小学生でザクとGMが同じ軍にいたのが理解できませんでした。
    弱っちい機体の代表格だと思いますが、エッジを立てるだけで変わるのですね。後ろ姿も全く覚えていなくて、こういう形状なんだーと改めて思いました。マーク2とかにも繋がるデザインなんですね。
    次はガルバルディですか!?私はガルバルディのHGUC見たことないのです。

    • FILO 2週間前

      大佐殿

      コメントありがとうございます!

      好きな機体は?の質問に絶対に名前が上がらないMSの筆頭です。

      Z放送当時もジムⅡだけは模型屋さんに必ずありましたね。

      並べたい欲求を満たすためだけに作成した作品ですが、エッジ出しとポイント改修はしっかりやりました(苦行…)

      ガルバルディはしばらくガンプラから離れた時期からの復帰作だったので、今見るとただ塗っただけの作成ですw

      そのうち投稿するかもですが、お目汚し程度で見てやってください…😅

  3. yasa 3週間前

    安定の安心の仕上がり(*´▽`*)

    ジムⅡはまだ製作したことないんですよね

    なぜか巡り合えない…

    プレバンで買ったユニコーン版はあるのでノーマルジムⅡで仕上げようかと思っております

    • FILO 3週間前

      コメントありがとうございます!

      我ながら地味だなぁなんて思いながらの投稿でした😅(置きに行った感…)

      プレバンのはMGでしたっけ?

      HGと比べるとバランス良くカッコいいキットですよね。yasaさんが仕上げるとどいなるのか見たいです!

  4. amedai51 3週間前

    丁寧な塗装綺麗ですね こういう綺麗な塗装憧れますね

    • FILO 3週間前

      コメントありがとうございます!

      得意な塗装が黒立ち上げのグラデーションのみで、最近の流行ではないみたいですが、今更やめるにやめられない(他作品との統一感)って感じで続けています😅

      白は比較的グラデーションが付けやすいので、連邦系機体は塗りやすいです。

  5. cinnamon-1 3週間前

    ジムⅡ、かっこよく仕上がってて、凄い👍

    • FILO 3週間前

      コメントありがとうございます!

      cinnamon-1さんのSガン拝見しました!あの作成見た後にこのジムⅡ見るとめちゃくちゃ貧相に見えます😅

      ジムⅡはとても地味な機体で、完成しても常に棚の隅っこにいるのですが、手抜きせずに丁寧に作りました。

      • cinnamon-1 3週間前

        コメントありがとうございます😊

        ジムⅡ、貧相には見えませんよ👍

        確かに主役機扱いでは無いですが、投稿されているように、ジムⅡがメインで、その他の機体が端っこに並んでも良い感じに見えます😁 

        また、そうすることで、チラっと見える他の機体が、あれ⁉️ あの端っこや奥にいる機体って何⁉️となると思います。なので、堂々と飾って配置してあげてくださいね😊

  6. T-Non 3週間前

    凄っ❗️お上手❗️スタイル改修なんて技、憧れます👍️

    私はこの子の方が、初代より強そうに見えるのは、弱水色じゃないからかな⁉️

    でも、ジムIIIは、もはやジムを名乗ってはいけませんよね〜(zaku-kao2)

    • FILO 3週間前

      いつもコメントありがとうございます!

      初代ジムは素晴らしいキットなのに、このジムⅡは何故かスタイルが悪いです。

      肩アーマーと胴体を何とかすれば比較的改善さますが…

      カラーリング大事ですよね。確かに弱水色の初代ジムの方が言われてみれば弱そうかもです😅

16
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)

ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)

ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)です。 初期H…

17
シュツルム・ディアス

シュツルム・ディアス

ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は…

15
ハイザック

ハイザック

Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ…

17
リック・ディアス

リック・ディアス

Zシリーズからリック・ディアス(初期HG)です。 シュツルム…