マラサイ

  • 3480
  • 14
  • 4

HGUCのマラサイを改造+成型色仕上げで製作しました。

本体の改造はキットのランナーを使って改造しています。

各ディテールには市販のパーツを使用しました。

今までと同じように成型色仕上げなのですが、今回のマラサイからヘアアイロンを導入してみたので、ランナーからカラープラ板作り放題です。そんなわけでオプション武装をカラープラ板を使って製作して、マラサイのティターンズへの先行譲渡機(主にジェリド機、カクリコン機など)としてフルカスタムされた機体イメージで製作しました。

今までと同じように成型色仕上げなのですが、今回のマラサイからヘアアイロンを導入してみたので、ランナーからカラープラ板作り放題です。

そんなわけでオプション武装をカラープラ板を使って製作して、マラサイのティターンズへの先行譲渡機(主にジェリド機、カクリコン機など)としてフルカスタムされた機体イメージで製作しました。

マラサイの先行譲渡機として、性能をフルで発揮できるようにピーキーなチューンが施されている機体として製作しています。ノーマル機との変更点は以下です。 ・ライフルをロングレンジ仕様に改造・バックパックのプロペラントタンク増量・シールド内側の追加装甲・スパイクアーマー内の追加装甲・サブウェポンとしてガンダムマークIIのバズーカ装備とマウントラッチを追加・腰のサイドアーマー中央に突起を追加その他はハイザックの名残を残して、フトモモのスジボリ、胸部のサブセンサーを追加しました。追加装甲や大型化したパーツなどは全てカラープラ板を使用しています。

マラサイの先行譲渡機として、性能をフルで発揮できるようにピーキーなチューンが施されている機体として製作しています。

ノーマル機との変更点は以下です。

 

・ライフルをロングレンジ仕様に改造

・バックパックのプロペラントタンク増量

・シールド内側の追加装甲

・スパイクアーマー内の追加装甲

・サブウェポンとしてガンダムマークIIのバズーカ装備とマウントラッチを追加

・腰のサイドアーマー中央に突起を追加

その他はハイザックの名残を残して、フトモモのスジボリ、胸部のサブセンサーを追加しました。

追加装甲や大型化したパーツなどは全てカラープラ板を使用しています。

シールドの可動範囲を活かしてシールドを簑状にしてガードした状態。

シールドの可動範囲を活かしてシールドを簑状にしてガードした状態。

サーベルを展開した状態。持ち手の表情がついていてなかなかよいです。ロングライフルは前後の追加パーツを取り外して、通常のマラサイのライフルにもできます。

サーベルを展開した状態。

持ち手の表情がついていてなかなかよいです。

ロングライフルは前後の追加パーツを取り外して、通常のマラサイのライフルにもできます。

マラサイ本体としての改造点は以下です。 ・胸部をブロックごとに縦に三分割、中央部を前に出して設定画に近づける+これによって頭部が前方にでて前屈みな体型になる・腕の付け根のパーツを切断して、腕を3ミリほど上方に上げる・バックパックを5ミリほど上方に上げる これらの改造で頭部が体に埋まったような体型になります。胴体の改造で大分に化けると思います。その他改造点としましては・腰の前面の中央ブロックを下から上にかけて楔型にカラープラ板で下駄を履かせて前方に張り出させるようにする・股関節を4ミリほど前方にずらす・腰の後ろ左右のアーマーの厚みを下から上にかけて楔型に幅増しする+裏側にカラープラ板で蓋をする・肩アーマーを削りこんで設定画の亀の甲羅状に近づける・シールドがつく方の肩ブロックをカラープラ板を貼って一回り大型化・モノアイはパイプを仕込んで可動にする・ヒザアーマーの前後にカラープラ板を貼って上に延長あとはエッジ部分などを研ぎ直して微調整しています。

マラサイ本体としての改造点は以下です。

 

・胸部をブロックごとに縦に三分割、中央部を前に出して設定画に近づける+これによって頭部が前方にでて前屈みな体型になる

・腕の付け根のパーツを切断して、腕を3ミリほど上方に上げる

・バックパックを5ミリほど上方に上げる

 

これらの改造で頭部が体に埋まったような体型になります。

胴体の改造で大分に化けると思います。

その他改造点としましては

・腰の前面の中央ブロックを下から上にかけて楔型にカラープラ板で下駄を履かせて前方に張り出させるようにする

・股関節を4ミリほど前方にずらす

・腰の後ろ左右のアーマーの厚みを下から上にかけて楔型に幅増しする+裏側にカラープラ板で蓋をする

・肩アーマーを削りこんで設定画の亀の甲羅状に近づける

・シールドがつく方の肩ブロックをカラープラ板を貼って一回り大型化

・モノアイはパイプを仕込んで可動にする

・ヒザアーマーの前後にカラープラ板を貼って上に延長

あとはエッジ部分などを研ぎ直して微調整しています。

バズーカとライフルにはそれぞれネオジム磁石を仕込んで、腰にカラープラ板を使って追加したマウントラッチに接続できます。

バズーカとライフルにはそれぞれネオジム磁石を仕込んで、腰にカラープラ板を使って追加したマウントラッチに接続できます。

マラサイは普通に組んでもカッコいいのですが、少し手を加えるだけでおお化けする余地があえて残されている楽しすぎるキットです。余地がある分、改造のテーマを考えやすく、工作しただけ応えてくれる名キットだと思います。そんなこんなで、マラサイはハイザックの強化発展型の位置付けと考えます。ハイザックを06Rとすると、マラサイはカウルに覆われ丸くなった脚部、容量とバーニアの増えたバックパック、デフォルトで装備された角など、06R-2を彷彿とさせます。立ち姿からでも見てわかる赤鬼かカブトムシかといった強者感大好きです。製作面では、ヘアアイロンからのカラープラ板作成+使用ということで、実質ランナーが尽きるまでカラープラ板を供給できてしまうので、これまでのランナータグ改造よりは自由度が広がる分、製作時間はかかりました。反省点というか、カラープラ板の焼成温度の都合か、プラ板作成時に気泡が出たりとまだまだ研究の余地はありますね。あとはマラサイにバズーカを持たせたさすぎてHGUCマークIIのバズーカを取ってしまったので、こちらはいずれシャクルズ(スクラッチ)と併せてマークIIエマ機として作る所存です(;・3・)b

マラサイは普通に組んでもカッコいいのですが、少し手を加えるだけでおお化けする余地があえて残されている楽しすぎるキットです。

余地がある分、改造のテーマを考えやすく、工作しただけ応えてくれる名キットだと思います。

そんなこんなで、マラサイはハイザックの強化発展型の位置付けと考えます。

ハイザックを06Rとすると、マラサイはカウルに覆われ丸くなった脚部、容量とバーニアの増えたバックパック、デフォルトで装備された角など、06R-2を彷彿とさせます。

立ち姿からでも見てわかる赤鬼かカブトムシかといった強者感大好きです。

製作面では、ヘアアイロンからのカラープラ板作成+使用ということで、実質ランナーが尽きるまでカラープラ板を供給できてしまうので、これまでのランナータグ改造よりは自由度が広がる分、製作時間はかかりました。

反省点というか、カラープラ板の焼成温度の都合か、プラ板作成時に気泡が出たりとまだまだ研究の余地はありますね。

あとはマラサイにバズーカを持たせたさすぎてHGUCマークIIのバズーカを取ってしまったので、こちらはいずれシャクルズ(スクラッチ)と併せてマークIIエマ機として作る所存です(;・3・)b

HGUCマラサイ完成しました(^o^)/

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ASH7045F 2週間前

    拘りの一品ですね!

  2. ただでさえカッコイイマラサイが、更に更にカッコよくなってますね(zaku-kao10)‼️

    アタシ…正直言って、解説を読みながらでも工作部分がわからないんですけど….、それって、工作がナチュラル過ぎるし、上手すぎでしょ(zaku-kao10)

    いや〜…
    上手い人がたくさんいてるのはわかってるんですが、改めて凄いです(zaku-kao8)

    • モノビャ 3週間前

      スクラッチ作品楽しく見させていてだいております(^o^)/

      改造箇所の切り口を内側の見えない箇所に固めたり、デカール貼って隠したりなど考えるのがパズル要素があって楽しいです(^o^)/

  3. モジョ 3週間前

    コメント失礼します。カッコいいです!特に蓑状に変形したシールドがとても素敵です!

    • モノビャ 3週間前

      シールドのサーベルが抜けるか実験していたところたまたまあの形になりました(^o^)

      確実にザクのシールドよりも進化していて良い感じです(^o^)/

  4. T-Non 3週間前

    ヘアアイロン使ってのカラープラ板作成…想像つかない😅 さらりと改修ポイントが記載されてますが、モノビャさんのテクニックの凄さったら…🙌

    トータル、とっても格好良いマラサイですね❗️ あぁ格好良い…🙂‍↕️

    • モノビャ 3週間前

      ガンプラ切り刻み派のボクとしましてはなんともありがたきお言葉(^o^)人

      『ランナー プラ板』で検索にかかりましたプロモデラーさんの記事を参考にカラープラ板を作りましたこれはハマります(^o^)/

  5. blaster 3週間前

    カッコイイ!惚れた!!

     

  6. ますらお 3週間前

    素晴らしいディティールアップですね!(zaku-kao2)マラサイ欲しいけど手に入らない…胸中央とバックパック上げるとプロポーション変わるんですね。なるほど、前回姿勢がたまりませんね

    • モノビャ 3週間前

      ありがとうございます(^o^)/

      ボクもあと2つくらいほしいところです(^o^)ガンプラの入手状況ほんの少しだけ改善してきましたがまだまだキツイですね(;3;)

  7. 与一 3週間前

    成形色とディテールアップだけでこの完成度なら、もう既に完璧です🤩👍✨

    綺麗で素晴らしい作品最高です🥰💖💘👍

モノビャさんがお薦めする作品

ザクⅢ改 UC0093

バイアラン

マラサイ

サザビー 5thルナ投下作戦仕様

9
ハイザック連邦軍仕様

ハイザック連邦軍仕様

HGUCハイザック(連邦軍カラー)をより連邦のMSに寄せたら…

9
ハイザック ティターンズ仕様

ハイザック ティターンズ仕様

HGUCのハイザックを改造+成型色仕上げで製作しました。 本…

9
バイアランカスタム

バイアランカスタム

HGUCのバイアランカスタムを改造+成型色仕上げで製作しまし…

9
バイアラン

バイアラン

HGUCのバイアランを改造+成型色仕上げで製作しました。 本…