HGUC プレバン AMX-004-3 キュベレイMk-II(プルツー専用機)です。
HGUC プレバン AMX-004-3 キュベレイMk-II(プルツー専用機)を成形色仕上げ+αで作ってみました。約4ヶ月ぶりの投稿になります・・・今年の初めから減量をしていて半年で15キロ落としたのですがその後、食事制限でも長時間の運動でも全く体重が落ちなくなり体調を崩しました。その影響でオラザクも諦めざるを得ませんでした・・・7、8月は模型作れる状態ではありませんでしたから。しかし、夏休み明けから食事の量を少しづつ戻したら体重はやや落ちなくなりましたが飢餓感がだいぶ消えて、やっと模型を作れる状態になり、来年の展示会はガンダムZZの作品に統一したいのでまずはキュベレイMk-II(プルツー専用機)を時間掛けて製作する事にしました。
塗装箇所とカラーレシピ
ファンネル、肩スラスター黄色部→(クレオス)ホワイト70%+イエロー30%
ファンネル砲身部、脚部スラスター等→(ガイア)フレームメタリック(2)
一部装甲裏、動力パイプ等→(クレオス)新ガンダムカラーMSグレージオン系
赤の部分は(ガイア)Ex-クリアーを他の部分は(クレオス)Mr.カラーGXスーパースムースクリアーを吹き付けております。
デカールはMG サザビーVer.Ka用とHGシナンジュをメインに市販のコーションデカールも至る所に貼りました。MGのキュベレイMk-IIのガンダムデカールも残っていたので数枚使っています。
キュベレイの旧HGのは合わせ目が目立つ所にあるので艶消しにして作ったのですが、リバイブ版はパーツ分割が大変優秀なので曲面がメインの機体は光沢が似合いますから赤の部分は光沢にし、その他の箇所は艶消しにしてメリハリを付ける事にしました。キュベレイMk-IIはキットのままでも赤の箇所は光沢でかなりピカピカしているのですが・・・アンダーゲートではないですから結局はヤスリ掛けするしかないのです。まずはいつも通りに全部のパーツを800番程度までヤスリ掛けすると赤の部分だけ1500番までヤスリ掛けしました・・・腕だけに合わせ目があるので0.3mmのダンモで段落ちモールドにしています。後は踵、肩、上半身の一部なども0.3mmのダンモで段落ちモールドにしました。
塗装は赤の部分は光沢にするので墨入れのみで装甲裏も塗りませんでした。ですが・・・肩のバインダーの涙型のスラスターだけは別パーツでは無いので付属のシールの余白を使ってマスキングをして終わったら先に艶消しを吹いて終わった後にタックを使ってマスキングをします。こうすれば手間は掛かりますが、この部分だけは艶消しになりメリハリが付きます。黄色の部分は差し色にグレーを入れたり、装甲裏に当たる部分を塗ったりして精密感を出す様にしました。
デカールを貼った後にいよいよ赤の部分に光沢クリアーを吹いていきます。まずは一層吹くのですが・・・案の定、ムラが出来たり埃が付いたりしました。3日程乾燥させた後に1500~2000番で平滑にしていきます・・・細かい番手のスポンジヤスリは目詰まりをすぐ起こすので水研ぎにしています。パーツを洗った後に二度目の光沢クリアーを吹きますと・・・キチンと平滑になっているのでムラや埃を削った後も消えて大分綺麗になりましたがまだ波打った状態でした。一週間じっくり乾かした後に4000→6000→8000→10000番まで水研ぎをして平滑にした後にコンパウンドでじっくり磨きました・・・カーモデルの艶出しと全く同じやり方です。おかげでデカールの段差も消え、ピカピカの光沢感が出て、他の箇所の艶消しのおかげでかなり締まった作品になったと思います。
最後は説明書と。
プルツー専用機のキュベレイMk-IIはずっと作りたいと思っていましたが・・・今年に入ってもXでのネット展示会やらコラボやらのおかげで好きな物が作れない状態で尚且つ期限が相当、体に負担になり大変迷惑なのでこれからは全てお断りさせて頂き、自分の好きな物をじっくり作る事にしました。光沢クリアーを使った研ぎ出しでピカピカなキュベレイMk-IIが出来ました・・・じっくり時間を掛けたおかげで成形色仕上げでもこれだけの物が出来て自分は大変満足しています。本来は模型作りは自分の為に作る趣味で人の為に作る物ではなく、SNSの顔の知らない人の為に焦って作り粗が目立つ物を作るより、無理せず時間を掛けて自分の満足するものを作る方が品質も上がると改めて思いました・・・自分はそれなりに充実しているリアルだけで人と繋がるのは十分でSNSでは全く繋がりたいと思いませんから(笑)。少しづつペース上げて作っていきたいので良かった覗いて下さい。
ご覧して頂きありがとうございました。
最初の光沢クリアーを吹いて、埃やムラがあったので1500~2000番で均しました。
キチンと均すと二度目の光沢クリアーを吹くとピカピカになります。
10000番まで水研ぎした状態です。白っぽくなっています。
これをセラミックコンパウンドとポリッシングクロス使って磨いていきます。
磨いた状態です。デカールの段差はほぼ無く、光沢感も復活しています。
プル機も同じく光沢で作りたいですね。














HGUC プレバン AMX-004-3 キュベレイMk-II(プルツー専用機)を作ってみました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございます。
体調もだいぶ良くなられたとのこと、何よりです。
クリア吹き、水研ぎ、コンパウンドと丁寧に工程を経てこの美しいキュベレイが完成したのですね🎊
ステキです。
赤が光沢でその他はつや消しとなっていて、メリハリが効いてますね😆赤と黄色だとどうしてもおもちゃっぽさが出るのですが、そんな雰囲気は全くない見事な出来栄えですね‼️
仰るとおりデカールの段差も消えていて、本当に美しい😍
これぞキュベレイ‼️
最後にお身体、何卒、お大事にしてください。
ありがとうございます…お褒め頂き大変光栄です🙇🏻♂️
赤と黄色は確かに玩具っぽさになりなすく難儀な色なんですが上手くメリハリ付けれたと思います🙌
光沢仕上げも何十年ぶりで(笑)四苦八苦しながらも何とかなりました😮💨
今は減量期の飢餓感が大分取れて動ける体調に戻ったので少しずつペース上げていきますから宜しくお願い致します🙏
コメント失礼します。
いつにも増して丁寧な作品で流石です! 自分には研ぎ出しをやる根気はとてもないので、頭が下がる思いです。
自分のために、は本当にそうですね。人の目を気にしていたら楽しいものもそうで無くなってしまいますね。
ご自愛いただき、「自分のために」作ったものをこれからもガンスタで少しだけお裾分けください!
ありがとうございます…研ぎ出しは根気がいるから無理せず2時間位で作業止める様にしてました。
ですが久々に研ぎ出しやった割にはまずまずのが出来たと思います😮💨
今年に入っても自分の作りたい物を我慢してネット展示会やコラボやらの作品を作る事が多く、寝る時間遅くまで頑張って主催者の引き立て役に徹していたのですが…他人の承認欲求の為に作るのがバカらしくなり、これからはマイペースで作る事にしました(笑)
ガンスタが自分のSNSのメインなので(笑)またペース上げていくので宜しくお願い致します🙏
完成おめでとう御座います㊗️お疲れ様でした!
模型は自分のために作る←真実です。
人のために作るのは、それはまたそれなりに楽しい場合もありますが、身体を壊したり、精神的に追い詰められたりするくらいなら…
やっぱり自分が好きなものを好きなように、マイペースで作りたいものですよね!
お身体に気をつけて!健康第一ですからね!
末永く模型を楽しみましょう!
それにしても綺麗な光沢…メリハリのあるバランスの取れたキュベレイですね!かっこいい!
研ぎ出しなど、参考にさせていただきます!
いつもありがとうございます🙏
今年も期限付きの製作がずっと続いたのと減量のストレスで頭がおかしくなりそうでしたが(笑)マイペース製作に移行したのと食べる量を少し増やしたら大分体調良くなり体重も僅かずつ落ちてます😮💨
期限が有り頼まれて作る物がこんなにつまらないとは思いませんでしたから(笑)
上手いPROPE様の参考になれば良いのですが…😅
もう少ししたらXのリプ欄も開けようと思ってますから又、宜しくお願い致します🙇🏻♂️
完成おめでとうございます!制作過程も拝見していて、大変良い刺激をいただいてます。体調が回復傾向と知り、勝手ながらホッとしました。これからは、ご自分のペースで、好きなガンプラを楽しんでくださいね。
いつも見て頂きありがとうございます🙏
食事を少し増やしてからは体調は良くなり、もう少ししたらXのリプ欄も開けようと思ってます。
お互い無理せずガンプラを楽しんでいきたいですね…一月に毎年出てるリアル展示会があるのでそれを目標に一月に一体は作っていきます(笑)
キュベレイは光沢仕上げがよく似合いますよね😆🤩
ありがとうございます🙏
やはり曲面主体のは光沢が似合いますね…プル機もやる時は光沢にしたいと思ってますので早く作りたいです✨
完成おめでとうございます🎉
見事な光沢仕上げですね✨
工程読んでいるだけで、その大変さが伝わってきます。
成型色でもここまでできてしまうんですね。
そこはさすがウサ男さんだなと思いました。
キュベレイに相応しい美しさですね。
ありがとうございます…正直言って時間は掛かったのですが締切ないから久々に無理なく作れました🙌
元々このキットはグロス仕上げで成型色は抜群だと思っていたので…デカール貼ったので更に良くなったと思いました👍
プル機も光沢でやるつもりで早めに作りたいです🤔
いつもシンプルながら、美しく、カッコいいと思ったら、今回は研ぎに研ぎ、磨きに磨きましたか😁テカテカヨ。こういう愛情たっぷりのこだわりがオーラを纏うのかしら?うちには真似できませんなぁ🤭それから、長い人生、私も色々ありますがどうぞご自愛ください。
ありがとうございます🙏
プルツー機作りたかったので水研ぎ頑張りました…おかげで一月近く掛かりましたが良い光沢感は出たと思います✨
やはり作りたい物を作るのは楽しいです😃
やっと体調も良くなり少しずつペース上げていきたいですね…御心配ありがとうございます🙇🏻♂️
完成おめでとうございます🎉
これはまた、ステキな作品ですね😆
やっぱり趣味ですから、仰る通り好きに時間と手間を掛けるのが幸せですよね。
良い選択だと思います😊
カッコ良いです✨✨✨
ありがとうございます🙏
時間掛かりましたが手間暇かけた甲斐がありました。
どうしても期限あると無理をしてしまい午前様が今年もかなりあり無理しない事にしました…また作っていくので宜しくお願い致します🙇🏻♂️
時間と根気がいる作業、私には真似できません😅しかし、だからこそのこの美しい仕上がりなんですね✨😆素晴らしいクオリティです👍✨あ、お身体にはくれぐれもお気をつけて😌ご無理はなさらずに😊
ありがとうございます🙏
時間掛けて手間暇掛けて研ぎ出しして大正解でした…光沢感は出たと思います✨
今年も期限付きの製作が多く、もう無理出来ないお歳なので(笑)マイペースで作っていきます…御心配して頂きありがとうございます🙇🏻♂️
丁寧な作業で綺麗な仕上がり!ピカピカなキュベレイカッコいいですね。お体大事になさって下さい。
ありがとうございます🙏
手間暇掛けて研ぎ出しした甲斐がありました…いつもは艶消しなので楽しかったです😃
今年も期限付きの製作が多く、もう無理出来ないお年頃なので(笑)マイペースで作っていきます…御心配して頂きありがとうございます🙇🏻♂️
さすがの美しい仕上がり!自分はキュベレイは何も考えずに全部光沢で済ませちゃいましたが、ツヤ消しと併用する方法もあるのですね(gundam-kao6)
ありがとうございます🙏
自分も全部光沢は考えましたが完成はいつも艶消しだから、黄色の部分も艶消しにしました🫥
光沢と艶消しを併用するとどちらも引き立ちますから手間暇掛かりますがお勧めです✨
コメント失礼します。
光沢、非光沢の塗り分けが巧みで綺麗なキュベレイだと思いました😊
ありがとうございます…そう言って頂けて手間暇掛けて研ぎ出しした甲斐がありました🙌
光沢と艶消しを併用するとどちらも引き立ちますから大正解でした…プル機もそうしたいです✨
どうぞご自愛ください!
ピカピカもいいですね〜
ありがとうございます…以前のキュベレイは艶消しで作りましたが曲面主体ですから光沢もかなり良い感じになります✨
今年も期限付きの製作が多く、もう無理出来ないお年頃なので(笑)これからはマイペースで作り込みます…御心配して頂きありがとうございます🙇🏻♂️
綺麗な仕上がり❗️
デカールの段差が無い‼️
丁寧なお仕事、感服しました🙇♂️
ありがとうございます…そう言って頂けて手間暇掛けて作った甲斐がありました🙌
やはり研ぎ出しやりますとデカールの段差は目立たなくなります🫥
次も丁寧に作っていきたいです…今月中にもう一体出来そうなので頑張ります💪
ホビージャパンのらいだ~Joe先生やセイラマスオ先生の作例に憧れていつか同じステージ立ちたいと夢見ているブタウサギです(笑)。基本は成型色仕上げですが設定重視の姿勢や既存のモールドの丁寧な彫り直しや塗り分け、デカールによる精密感、つや消しによる仕上げに品質には自信があり、作り込みの質はプラ板やスジボリによるディテールアップ勢やスクラッチ勢にも自分は負けてないと思います。成型色仕上げでも無差別級に通用するというのポリシーにして信じており、それを証明したいのでオラザクに参加する事にしました・・・大人なのに見栄っ張りの承認欲求モンスターより慎ましくて謙虚が一番だと思っているので良かったら応援して下さいね。
ウサ男さんがお薦めする作品
HGUC No.161 MSM-08 ゾゴック (ユニコーン…
HGUC No.53 RX-178 ガンダムMk-II+フラ…
HGUC プレバン RMS-099 リック・ディアス(クワト…
1/144 RX-78F00 HMT ガンダム高機動型
HGUC No.161 MSM-08 ゾゴック (ユニコーン…
HGUC No.161 MSM-08 ゾゴック (ユニコーン…
HGUC No.53 RX-178 ガンダムMk-II+フラ…
HGUC No.53 RX-178 ガンダムMk-II+フラ…
HGUC プレバン RGM-79SP ジム・スナイパーII(…
HGUC プレバン RGM-79SP ジム・スナイパーII(…
HGUC プレバン RX-81ST ジーライン・スタンダード…
HGUC プレバン RX-81ST ジーライン・スタンダード…