Zoo

ジム改(寒冷地仕様)

  • 1884
  • 18

前回投稿した「ザクⅡ F2型(砂漠戦仕様)」と同じくOVAスターダストメモリーより、ジム改です。
前回の作品がジオンの砂漠戦用のモビルスーツで今回が連邦軍の寒冷地用の機体ということで、あらゆる意味で対(つい)になるような作品です。
今回の作品も、ジム本体は4、5年ほど前に製作したものになりますが、今回の投稿に合わせて新たに武装をいくつか製作しました。
本体以上にこだわった部分もあるので、そちらにも注目してご覧になっていってください。

正面素立ちです。今回使用したのは「HGUC ジム改」です。左手でも銃器類を構えられるよう手首を「HGUCジム・クゥエル」から流用した以外は、本体にはこれといった改造は加えていませんが、塗装はそれなりにこだわりました。基本カラーはツヤ消し白に、オレンジとミドルストーンを混ぜたくすんだオレンジ色です。この作品を製作中に、模型仲間の友人に「赤系の色で寒冷地仕様っぽい色って何が良いかな?」と相談したところ、「オレンジっぽい色が良いんじゃね?」とアドバイスをもらったので、それをそのまま採用しました(笑)。基本塗装が終わった後、全身に黒鉄色でウェザリングを施しました。ちなみに、スミ入れはシャープペンです。
正面素立ちです。
今回使用したのは「HGUC ジム改」です。
左手でも銃器類を構えられるよう手首を「HGUCジム・クゥエル」から流用した以外は、本体にはこれといった改造は加えていませんが、塗装はそれなりにこだわりました。
基本カラーはツヤ消し白に、オレンジとミドルストーンを混ぜたくすんだオレンジ色です。
この作品を製作中に、模型仲間の友人に「赤系の色で寒冷地仕様っぽい色って何が良いかな?」と相談したところ、「オレンジっぽい色が良いんじゃね?」とアドバイスをもらったので、それをそのまま採用しました(笑)。
基本塗装が終わった後、全身に黒鉄色でウェザリングを施しました。
ちなみに、スミ入れはシャープペンです。
リアビューです。バックパックのバーニア下部分には、黒いパステルを削った粉を付けてすす汚れを再現してみました。また、今回初の試みとして、関節部を黒鉄色、銃鉄色(私が勝手に命名。ツヤ有り黒に黒鉄色を混ぜた色)、ミッドナイトブルーの3色で塗り分け、機械っぽいリアルさを強調するような塗り方をしてみました。
リアビューです。
バックパックのバーニア下部分には、黒いパステルを削った粉を付けてすす汚れを再現してみました。
また、今回初の試みとして、関節部を黒鉄色、銃鉄色(私が勝手に命名。ツヤ有り黒に黒鉄色を混ぜた色)、ミッドナイトブルーの3色で塗り分け、機械っぽいリアルさを強調するような塗り方をしてみました。
サイドビューです。今回の機体は、以前投稿したジム・コマンドライトアーマーのパイロット、カケル・クロサワ中尉が一年戦争終結後に地上で使用していた機体、という設定のため、彼が所属する「第02特殊MS小隊」を表す部隊番号をマーキングしました(ちなみに、一年戦争中は特殊MS小隊だった彼らも、戦後の軍縮のあおりを受けて通常のモビルスーツ小隊に格下げ、シベリア方面でパトロールと残党狩りの閑職に就いている、という無駄に凝った設定があったりします笑)。
サイドビューです。
今回の機体は、以前投稿したジム・コマンドライトアーマーのパイロット、カケル・クロサワ中尉が一年戦争終結後に地上で使用していた機体、という設定のため、彼が所属する「第02特殊MS小隊」を表す部隊番号をマーキングしました(ちなみに、一年戦争中は特殊MS小隊だった彼らも、戦後の軍縮のあおりを受けて通常のモビルスーツ小隊に格下げ、シベリア方面でパトロールと残党狩りの閑職に就いている、という無駄に凝った設定があったりします笑)。
武装一式です。このジム改という機体、アーケードゲーム「戦場の絆」ではかなり豊富な実弾武装を装備可能なので、それに合わせて色々と用意してみました。上から順番に・100mmマシンガン・ブルパップ・マシンガン・寒冷地仕様マシンガン・ジム・ライフル・ロングライフル・ビーム・スプレーガン・陸戦用ショートシールドもともとはジム・ライフルと寒冷地仕様マシンガンしかまともに作っていなかったのですが、今回の投稿に合わせて100mmマシンガンとブルパップ・マシンガンを塗装、ロングライフルとビーム・スプレーガンを新たに製作しました。
武装一式です。
このジム改という機体、アーケードゲーム「戦場の絆」ではかなり豊富な実弾武装を装備可能なので、それに合わせて色々と用意してみました。
上から順番に

・100mmマシンガン
・ブルパップ・マシンガン
・寒冷地仕様マシンガン
・ジム・ライフル
・ロングライフル
・ビーム・スプレーガン
・陸戦用ショートシールド

もともとはジム・ライフルと寒冷地仕様マシンガンしかまともに作っていなかったのですが、今回の投稿に合わせて100mmマシンガンとブルパップ・マシンガンを塗装、ロングライフルとビーム・スプレーガンを新たに製作しました。
ロングライフルの部品です。ジム・カスタムに付属するジム・ライフルをベースに、銃身前半や弾倉などをプラ板、ランナーなどでスクラッチしました。銃口はボールペンのインクが入っている細い筒です。
ロングライフルの部品です。
ジム・カスタムに付属するジム・ライフルをベースに、銃身前半や弾倉などをプラ板、ランナーなどでスクラッチしました。
銃口はボールペンのインクが入っている細い筒です。
塗装前のロングライフルです。そういえば説明が遅くなりましたが、ロングライフルは、MGジム改(スタンダードカラー)に付属する武装です。これが抜群にカッコいいので、いつか1/144で製作したいと思っていました!
塗装前のロングライフルです。
そういえば説明が遅くなりましたが、ロングライフルは、MGジム改(スタンダードカラー)に付属する武装です。
これが抜群にカッコいいので、いつか1/144で製作したいと思っていました!
塗装完了です。ノーマルなジム・ライフルの方は、おそらくデザインの元ネタであろう実在するイギリス軍のアサルトライフル「L85」を参考に塗り分けましたが、こちらの方は少し「特別感」を出したいと思い、ジム・ライフルでオリーブグリーンだった部分をミディアムブルーに変更してあります。
塗装完了です。
ノーマルなジム・ライフルの方は、おそらくデザインの元ネタであろう実在するイギリス軍のアサルトライフル「L85」を参考に塗り分けましたが、こちらの方は少し「特別感」を出したいと思い、ジム・ライフルでオリーブグリーンだった部分をミディアムブルーに変更してあります。
ビーム・スプレーガンです。ベースはHGUCジムに付属するモノですが、ロングライフルと同じくMGジム改に付属するモノ(いわゆる「カトキハジメ版ジム」のビーム・スプレーガンですね)を参考に改造しました。こちらはロングライフルに比べるとイマイチな再現度ですが、雰囲気は出ているかな、と・・・。
ビーム・スプレーガンです。
ベースはHGUCジムに付属するモノですが、ロングライフルと同じくMGジム改に付属するモノ(いわゆる「カトキハジメ版ジム」のビーム・スプレーガンですね)を参考に改造しました。
こちらはロングライフルに比べるとイマイチな再現度ですが、雰囲気は出ているかな、と・・・。
それではここからは、各種武装を装備した状態をご覧ください。
100mmマシンガン&ブルパップ・マシンガン装備です。地上戦なら、実はこの組み合わせが一番あり得たのではないでしょうか?
100mmマシンガン&ブルパップ・マシンガン装備です。
地上戦なら、実はこの組み合わせが一番あり得たのではないでしょうか?
ロングライフル&ビーム・スプレーガン装備です。実はこのロングライフル、出来はかなり良かったのですがジム改の手首パーツでは弾倉の位置の関係上まともに構えられなかったので、こちらを装備させる場合のみジム・カスタムから手首を拝借してきています(苦笑)・・・。
ロングライフル&ビーム・スプレーガン装備です。
実はこのロングライフル、出来はかなり良かったのですがジム改の手首パーツでは弾倉の位置の関係上まともに構えられなかったので、こちらを装備させる場合のみジム・カスタムから手首を拝借してきています(苦笑)・・・。
ビームサーベル&陸戦用ショートシールド装備です。ショートシールドはシステムウェポンのモノを塗装して装備させてあります。ところでこのジム改のキット、ビームサーベルの刃が付属しません・・・。なので適当なキットから流用してきました。
ビームサーベル&陸戦用ショートシールド装備です。
ショートシールドはシステムウェポンのモノを塗装して装備させてあります。
ところでこのジム改のキット、ビームサーベルの刃が付属しません・・・。
なので適当なキットから流用してきました。
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。やはり連邦、ジオン問わず、量産機は塗装や装備で個性を出すのが楽しいですね。次回も何か過去作から投稿したいと思います。よろしければまた是非ご覧になってください。 最後になりますが、本作品をご覧になっての感想などいただけますと幸いです。
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。
やはり連邦、ジオン問わず、量産機は塗装や装備で個性を出すのが楽しいですね。
次回も何か過去作から投稿したいと思います。よろしければまた是非ご覧になってください。
最後になりますが、本作品をご覧になっての感想などいただけますと幸いです。

ジム改の寒冷地仕様です。寒冷地仕様マシンガンを装備させたいがためだけに、わざわざ寒冷地仕様を名乗っています(オイ)。

コメント

  1. クロサワ中尉がシベリア送りに…
    ロング・ライフルとかC-3型ビーム・スプレーガンの再現凄いです…!

    • Zoo 1年前

      くぼさん少佐Mk-Ⅱさん、
      コメントありがとうございます。
      彼らは別に左遷されたわけでも、ましてや懲罰的な任務でもなく単なる軍縮によるあおりを受けただけですが、シベリアで2年ほど残党狩りをしています(なお、クロサワ中尉はともかくスナイパーのイエヴァ少尉は北方の出身なので、さほど気にしていません)。
      ロングライフルとビーム・スプレーガンは自信作なので、そこを褒めていただけて大変光栄です!

      • 寒さで震えるクロサワ中尉とジョバンニ曹長にイエヴァ少尉が毒舌かましてそうですね…

        • Zoo 1年前

          くぼさん少佐Mk-Ⅱさん、
          再びのコメントありがとうございます。
          ジョバンニ曹長はア・バオア・クーにてサムかリリー隊長あたりに撃墜される設定なので、現在はクロサワ中尉と2人です(ちなみにイエヴァ少尉の乗機は、ハイパー・バズーカ後期型と寒冷地仕様マシンガンを装備したジム寒冷地仕様、という設定です)。
          なのでクロサワ中尉は、1人でイエヴァ少尉の毒舌に耐えねばなりません(笑)。

          • 撃墜されていたとは…南無…
            クロサワ中尉、大変そうですね…

            • Zoo 1年前

              くぼさん少佐Mk-Ⅱさん、
              何度もコメントありがとうございます。
              部下を2人もやられたサムあるいはリリー隊長が一矢報いました・・・!

  2. ichamun 3年前

    拝見させていただきました。武装の数が凄いですね、MGロングライフルも再現されていてびっくりしました。

    • Zoo 3年前

      ichamunさん、
      コメントありがとうございます。
      ゲームなどではいろんな武装を装備できるので、可能な限り用意してみました。
      ロングライフルはいつか作ってみたい武器だったので、上手く出来てよかったです。

  3. 4年前

    機体色やスクラッチされた武器が素敵です!THE局地戦という感じでロマンを感じます!

    • Zoo 4年前

      ivoryさん、
      コメントありがとうございます。
      機体色と自作武装はそれなりにこだわったので、お褒めいただき光栄です!
      局地戦用の機体はロマンがありますよね!!

  4. こんにちは。

    ジム改の寒冷地仕様ですか?
    色は陸戦型ジム風ですね。
    陸戦シールド前面の塗り分けも
    いい感じです。

    文房具を有効活用して、武器も
    スクラッチしたのですね。
    僕も以前は、ギターの弦を切って
    ジムのアンテナにしていました。

    • Zoo 4年前

      鯖豚定食さん、
      コメントありがとうございます。
      そうです。
      以前投稿した「陸戦型ジム」と同じレシピで調色したオレンジ色を使用しました。
      陸戦用シールドは表面の増加装甲がもともとグレーだったので、そのまま貼り付けました(笑)。
      ギターの弦をアンテナに転用も、良いアイディアですね!!

  5. Yuutan 4年前

    武器のスクラッチすごいですね!

    • Zoo 4年前

      Yuutanさん、
      コメントありがとうございます。
      自作武器はこだわったポイントのひとつなので、お褒めいただき光栄です。

  6. LーM 4年前

    関節部を塗り分けると一気に機械らしい説得力が出ますね!
    エッジ周りの塗装ハゲもつわもの感を出しつつわざとらしさのない自然な仕上がりでかっこいいです。
    自作されたこだわりの武装も良いですね!
    色々な妄想設定を受け入れられる量産機の魅力を余すところなく体現した良い作品だと思います!

    • Zoo 4年前

      L-Mさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      関節部の塗り分けはモデルグラフィックスの記事で読んで「こんな方法があったのか!?」と思って真似してみました(笑)。
      ウェザリングと自作武装は結構頑張ったと自分でも思っているので、分かっていただけて嬉しいです。

  7. sora 4年前

    いやー、いつも詳細な設定と兵装の数々勉強になります
    一度戦場の絆x
    と言うアーケードゲームやってみたくなりました( ^ω^ )
    私も主役機はあんまり作ってなく武器としてもMSを極めたいなーと思ってます🤩

    • Zoo 4年前

      soraさん、
      いつもコメントありがとうございます。
      今回は特に武装にこだわったので、お褒めいただき光栄です。
      機会がありましたら、大きめのゲームセンターへ行って戦場の絆、是非遊んでみてください。

Zooさんがお薦めする作品

グフ重装型

R・ジャジャ(袖付き)

カプール

12
ザクⅠスナイパータイプ

ザクⅠスナイパータイプ

 前々回ガンスタに投稿した70投稿目記念作品「熱砂の攻防戦 …

17
ドム・トローペン(サンドブラウン)

ドム・トローペン(サンドブラウン)

先日ガンスタに投稿した70投稿目記念作品「熱砂の攻防戦 ~i…

17
熱砂の攻防戦 ~in 0079~

熱砂の攻防戦 ~in 0079~

「暑いなぁ・・・」 潜水艦から外に出ると、俺たちと一緒にオデ…

15
デミトレーナー(チュチュ機)

デミトレーナー(チュチュ機)

 久しぶりの投稿は、私にしては珍しく(?)アナザーガンダムの…