グフA型

  • 4200
  • 12

MGグフをグフA型として組みました。
基本塗装まで終わったところで急にモチベがゼロになり1年間寝かせてしまい、今回重い腰を上げて何とか完成に漕ぎつけました。
ギレンの野望設定のグフA型のイメージで、コックピット形状はB型と同形状の仕様です(改造する技術が無いので)。

08小隊に登場したトップ小隊と同じように、黒海周辺に展開していた前線に配備されていましたが、オデッサ陥落により前線が崩壊、友軍が散り散りになってしまい逃避行する小隊機という設定です。当然整備環境はままならず、ダメージは補修できずそのまま、有りもので繕った箇所が垣間見えます。以前HGUCリバイブグフで制作した現地改修グフA型と同じようなイメージで、今度はMGでセルフリメイクした感じです。

08小隊に登場したトップ小隊と同じように、黒海周辺に展開していた前線に配備されていましたが、オデッサ陥落により前線が崩壊、友軍が散り散りになってしまい逃避行する小隊機という設定です。
当然整備環境はままならず、ダメージは補修できずそのまま、有りもので繕った箇所が垣間見えます。
以前HGUCリバイブグフで制作した現地改修グフA型と同じようなイメージで、今度はMGでセルフリメイクした感じです。

キットに両手が付属していたので、追加で調達したパ―ツは無しです。カラーリングは色々と悩みましたが、以前拝見させていただいたぱんきちさんのグフカスのカラーリングがカッコ良過ぎたので、配色参考にさせていただきました。基本ストレート組みで、一部補修パーツやダメージ痕を施し、現場感の演出を目指してみました。

キットに両手が付属していたので、追加で調達したパ―ツは無しです。
カラーリングは色々と悩みましたが、以前拝見させていただいたぱんきちさんのグフカスのカラーリングがカッコ良過ぎたので、配色参考にさせていただきました。
基本ストレート組みで、一部補修パーツやダメージ痕を施し、現場感の演出を目指してみました。

基本は素組みですが、頭部装甲の分割が何度見てもカッコ悪過ぎてどうしても納得できなかったので、頭部のみ小改造しました。下部のビラビラ部分を切り取り、前後装甲を接着して一体化し、内部フレームを一部切除して上からすっぽり被せられるように後ハメ化しました。型割り線は単調にならないようデザインはされていますが、どうにも機能美や設定の辻褄を感じられず、「プラモの都合」を感じてしまいます。まあVer.1.0やグフカスのようにクチバシ根本に分割線が来るのも微妙ではありますが。。グフの頭部は設計屋泣かせですね。

基本は素組みですが、頭部装甲の分割が何度見てもカッコ悪過ぎてどうしても納得できなかったので、頭部のみ小改造しました。
下部のビラビラ部分を切り取り、前後装甲を接着して一体化し、内部フレームを一部切除して上からすっぽり被せられるように後ハメ化しました。
型割り線は単調にならないようデザインはされていますが、どうにも機能美や設定の辻褄を感じられず、「プラモの都合」を感じてしまいます。
まあVer.1.0やグフカスのようにクチバシ根本に分割線が来るのも微妙ではありますが。。
グフの頭部は設計屋泣かせですね。

頭部は戦闘でアンテナが破損したが予備が無いので、基部を装甲版で応急処置をしている設定です。人間で言ったら絆創膏貼ってる感じですね(笑)合戦に負けて、兜を脱いで髷を解いた頭を露わにして逃げている落ち武者をイメージしました。以前制作したMG F2ザクの余剰パーツを活用しました。球面合わせは無調整で、アロンアルファでペタッと付けただけです。

頭部は戦闘でアンテナが破損したが予備が無いので、基部を装甲版で応急処置をしている設定です。
人間で言ったら絆創膏貼ってる感じですね(笑)
合戦に負けて、兜を脱いで髷を解いた頭を露わにして逃げている落ち武者をイメージしました。
以前制作したMG F2ザクの余剰パーツを活用しました。
球面合わせは無調整で、アロンアルファでペタッと付けただけです。

右肩は戦闘でアーマーが大破したので、急造のプロテクターを装着しています。敵の攻撃からの防御効果はほぼ見込めませんが、バズーカ運搬、発射時の衝撃等を肩ジョイントで緩衝する事で、腕関節を保護する効果が見込まれます。適当なジャンクパーツを切った貼ったしてこしらえました。ジョイント部はキットのジョイント部分を切り出して接着しました。

右肩は戦闘でアーマーが大破したので、急造のプロテクターを装着しています。
敵の攻撃からの防御効果はほぼ見込めませんが、バズーカ運搬、発射時の衝撃等を肩ジョイントで緩衝する事で、腕関節を保護する効果が見込まれます。
適当なジャンクパーツを切った貼ったしてこしらえました。
ジョイント部はキットのジョイント部分を切り出して接着しました。

ダメージ痕はニッパーやナイフでガリゴリやって適当に塗りました。連邦軍の実弾兵器を被弾したイメージです。股関節の被弾痕は61式戦車の放った徹甲弾によるものです。股関節に被弾した裏付けとして「戦時中に新たに制定された連邦軍の戦車教本には、対MS戦術として比較的狙いやすく効果的に機動力を削ぐ為に、原則股関節を狙うべし」という項がある、という脳内設定をしながら工作しました(笑)左肩アーマーは折角内部フレームがあるので、欠けた装甲からチラ見せさせてみました。

ダメージ痕はニッパーやナイフでガリゴリやって適当に塗りました。
連邦軍の実弾兵器を被弾したイメージです。
股関節の被弾痕は61式戦車の放った徹甲弾によるものです。
股関節に被弾した裏付けとして「戦時中に新たに制定された連邦軍の戦車教本には、対MS戦術として比較的狙いやすく効果的に機動力を削ぐ為に、原則股関節を狙うべし」という項がある、という脳内設定をしながら工作しました(笑)
左肩アーマーは折角内部フレームがあるので、欠けた装甲からチラ見せさせてみました。

工程は下記です。1.仮組み、ゲート処理2.補修パーツ、ダメージ等の工作3.基本塗装(スプレー)4.デカール貼り5.トップコート6.墨入れ7.全体ウォッシング(土汚れ)8.ドライブラシ、チッピング9.部分ウォッシング(泥、砂汚れ)

工程は下記です。
1.仮組み、ゲート処理
2.補修パーツ、ダメージ等の工作
3.基本塗装(スプレー)
4.デカール貼り
5.トップコート
6.墨入れ
7.全体ウォッシング(土汚れ)
8.ドライブラシ、チッピング
9.部分ウォッシング(泥、砂汚れ)

地上戦で実戦真っただ中の設定なのでウェザリングに拘ってみました。ウォッシングはすべてクレオスのウェザリングカラーで、3色を使い分けました。ベースのグレイッシュブラウンは全体に塗り付けた後、薄め液を染みこませた綿棒で拭き取り。乾くと意外と主張してくるので、「拭き取り過ぎかな?」くらいしっかり拭き取った方が吉です。チッピングを施した後、最後の仕上げとして部分的に泥(グランドブラウン)や砂(サンディウォッシュ)汚れをアクセントで入れました。これらは部分的に塗り付け、拭き取りも加減をつけて濃淡つけてみました。汚しはアラも隠せるし、何よりやっていて楽しいですね。

地上戦で実戦真っただ中の設定なのでウェザリングに拘ってみました。
ウォッシングはすべてクレオスのウェザリングカラーで、3色を使い分けました。
ベースのグレイッシュブラウンは全体に塗り付けた後、薄め液を染みこませた綿棒で拭き取り。
乾くと意外と主張してくるので、「拭き取り過ぎかな?」くらいしっかり拭き取った方が吉です。
チッピングを施した後、最後の仕上げとして部分的に泥(グランドブラウン)や砂(サンディウォッシュ)汚れをアクセントで入れました。
これらは部分的に塗り付け、拭き取りも加減をつけて濃淡つけてみました。
汚しはアラも隠せるし、何よりやっていて楽しいですね。

武装はジャイバズやザクマシンガン等、ジオン軍の汎用的な物を持たせています。格闘兵器はヒートホークを腰に装備しています。

武装はジャイバズやザクマシンガン等、ジオン軍の汎用的な物を持たせています。
格闘兵器はヒートホークを腰に装備しています。

最後に余談ですが、今回の制作の発想ベースにしたトップ小隊についてちょっと考えてみました。08小隊はラサ基地という名称や密林、砂漠、雪山が出てくるので、中国西部チベット自治区~ベトナム北部あたりが舞台だと思っています。オデッサはウクライナなので、ラサ市とは9000km近く離れています。トップ小隊はオデッサ基地配属ではなくウズベキスタンあたりの基地に駐留していたとして、オデッサ陥落の報を受け東方面に撤退したとしても6000km程度の行程となります。公式設定ではザクは全力で走っても85km/hで、半分壊れていてしかも敵陣中をヒソヒソ進んでいたとなるとせいぜい平均30km/h程度でしょうか。休憩や点検時間を除いて1日15時間移動していたと考えると、08小隊のエピソード登場時は逃避行開始から約2週間経っていた計算になりますね。2週間命からがら逃げ延びて、やっと友軍基地の手前まで来たのにあの仕打ちとは、戦争ってつくづく嫌ですね。まあラサ基地にたどり着けたとしても、ノリスと一緒に出撃してラサ市街戦で戦死か、宇宙に帰る為にケルゲレンに乗せてもらっても結果撃沈なので八方塞がりの希代の幸薄小隊ですね(苦笑)

最後に余談ですが、今回の制作の発想ベースにしたトップ小隊についてちょっと考えてみました。
08小隊はラサ基地という名称や密林、砂漠、雪山が出てくるので、中国西部チベット自治区~ベトナム北部あたりが舞台だと思っています。
オデッサはウクライナなので、ラサ市とは9000km近く離れています。
トップ小隊はオデッサ基地配属ではなくウズベキスタンあたりの基地に駐留していたとして、オデッサ陥落の報を受け東方面に撤退したとしても6000km程度の行程となります。
公式設定ではザクは全力で走っても85km/hで、半分壊れていてしかも敵陣中をヒソヒソ進んでいたとなるとせいぜい平均30km/h程度でしょうか。
休憩や点検時間を除いて1日15時間移動していたと考えると、08小隊のエピソード登場時は逃避行開始から約2週間経っていた計算になりますね。
2週間命からがら逃げ延びて、やっと友軍基地の手前まで来たのにあの仕打ちとは、戦争ってつくづく嫌ですね。
まあラサ基地にたどり着けたとしても、ノリスと一緒に出撃してラサ市街戦で戦死か、宇宙に帰る為にケルゲレンに乗せてもらっても結果撃沈なので八方塞がりの希代の幸薄小隊ですね(苦笑)

08のトップ小隊のような、敗走中をイメージしたグフを作りました。

コメント

  1. Zoo 1年前

    お久しぶりです!
    A型のグフは、ランバ・ラルの乗機や一般機のB型とはまた違った魅力がありますよね。
    説得力のある考証、設定とそれを踏まえた緻密なダメージ表現、いつもながら非常に参考になります。
    何より、カラーリングが非常に渋くてメチャクチャカッコいいです!!

    • 4039 1年前

      お久しぶりです!
      コメントありがとうございます!
      昔からザクの純粋な上位互換的なA型が大好きなんですよね。
      このキットはちゃんとノーマル左手首が付属していて、別で調達する必要がなくありがたかったです。
      カラーリングはジオフロのA型や、フォローさせていただいている皆様の作品を観ながらイメージしました。

  2. 非常に渋いグフにしびれました。内部フレームを活かしたダメージ表現はMGならではですね。最近キットが手に入らず宇宙世紀モノを作れていないのですが、作品を見て俄然作りたくなりました!笑

    • 4039 1年前

      ありがとうございます!
      折角中身あるのに見せないのは勿体無いですもんね!笑
      多少落ち着いた感はあるものの、まだまだ目当てのキットを思い通り手に入れるのは難しいですね。。
      私は罪深き者なので、最近は新しく買わずに少しずつ罪を贖ってます(笑)

  3. 74120’5 1年前

    左肩の破損、タックルで強行突破を繰り返してきた結果、みたいな感じがしますね。

    • 4039 1年前

      コメントありがとうございます!
      腕の良いパイロットで、避けきれない弾は上手く肩でいなしていたので肩アーマーがボロボロ、という妄想をしながら加工してみました。

  4. 17hh70 1年前

    こんなにカッコいい壊れ方のMSを見たことないです。

    • 4039 1年前

      ありがとうございます!
      壊すの勇気入りますが、完成した時の満足感はひとしおですね。

  5. ダメージ処理、ウェザリング等、正に戦闘中のグフって感じで、メチャクチャかっこいいです!
    それも、08小隊の考察を踏まえた上でのリアリティ表現。
    一番楽しい時間ですね。

    • 4039 1年前

      ありがとうございます!
      ガンプラ作りながらあれこれ妄想してる時間は至福ですよね。
      髷を解いてる落武者のイメージでアンテナ落としちゃおうとか、ウキウキしながら壊したり汚したりしてました(笑)

  6. 何やら渋カッコいいグフが上がってる!と思ったら、ワタシのグフがお役に立ったようでなんだか、うれしいやらハズカシいやら笑
    私はオデッサから敗走するとしたら北ヨーロッパや北アフリカ方面にします!

    • 4039 1年前

      コメントありがとうございます!
      すみません、勝手ながらリンクを貼らせていただきました!
      アフリカに逃げるとしたら、連邦の艦艇で溢れかえる黒海を決死の覚悟で水陸両用MSかユーコン級で突破するか、陸路で行くとなるとスエズ運河が鬼門になりそうですね。
      何とか上陸できれば、ビッター中将の元でまだまだ永く戦えそうですね。
      一年戦争は妄想が止まりませんね!笑

4039さんがお薦めする作品

現地改修 グフA型

HGオリジン ノーマルジム リアルタイプ風

ZEONIC FRONT!

GM ホワイトディンゴ隊仕様

14
HGUC マラサイ

HGUC マラサイ

2004年発売とかなり初期のHGUCですが、今の目で見てもプ…

ジオンチーム
11
HGUC ゲルググキャノン

HGUC ゲルググキャノン

HGUCシャア専用ゲルググを入手したので、以前高機動型ゲルグ…

13
MGザクⅡF2型 モノアイLED電飾

MGザクⅡF2型 モノアイLED電飾

MGのF2ザク(連邦軍仕様)をベースに、キンバライト基地所属…

10
ZEONIC FRONT!

ZEONIC FRONT!

1体ずつ完成しては投稿していたジオニックフロントザク3兄弟で…