ガンプラスキャン向け機体の考察
- 0
-
- 0
-
取り込みのクオリティはかなり上がってますが、動かせる公式のプレビューを見ると、丸つけたとこがちょっと気になりました。これから参戦する人の参考になれば。
赤丸部分、膝やくるぶしのような曲がる部分の延長線上にある物は、追従して曲がってしまうようです。バックパックは回避する設定が公開されてますが、多分ここは回避出来ない点。
紫丸部分、赤丸と同じで、フロントアーマーも長いと干渉して曲がります。めり込まないけど、途中でフニャッと柔らかく折れ曲がる感じに。
黄丸部分、曲がりはしていませんが、エッジが丸まってます。他機体だと、肩のエッジが丸まってたので、肩や手足の末端はちょっと丸まってしまうのかもしれません。
……と上記を踏まえて持ち込む機体を選択するとなかなか限られてきて悩ましいですね。無視していくか、どうしようか……
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
閲覧ありがとうございます。
ガンプラ自体は長く触ってきてますが、塗装や改造は2020年くらいから始めました。
工作の手は遅く、まだまだ未熟ですが、楽しんでやっていますので、よろしくお願いします。
@ranohitoさんがお薦めする作品
ゾルタン専用ドライセン
クロスボーンガンダムX-11フィードバック
ミカエビル
ブレイブデスティニー
アルトロンガンダム
アルトロンガンダムの緑の部分をコバルトブルーで塗装しました。…
ゾゴック残党仕様
お久しぶりです。生存報告を兼ねて、以前作ってたゾゴックです。…
フルアーマー風ガンダムmk-2
エコプラのガンダムmk-2をベースにミキシングをしてみました…
ジムRR ヒートスパイク装備
プレバンの赤い三巨星ジムです。マンガにもなっていますが、元ネ…