旧キット ハイゴッグ

  • 3480
  • 8
  • 1

旧キットポケ戦シリーズのハイゴッグを制作しました。
後発で上位互換と言える出来のHGUCハイゴッグがいますので、中途半端に手を入れる事はせず素のままで仕上げました。

ただ合わせ目消して塗って組んだだけですが、曲線同士の合わせ目ばかり、部分塗装部が異常に多い、腕部の塗り分け&合わせ目消しが超面倒などなど、地味に労力がかかりました。しかも合わせ目部が乾燥しきる前に消したので、ちょっとヒケてしまったりと凡ミス等もあり、かといって手間をかけて修正するほどハイゴッグに強い思い入れもなく、なかなかモチベが上がらず苦労しました。

ただ合わせ目消して塗って組んだだけですが、曲線同士の合わせ目ばかり、部分塗装部が異常に多い、腕部の塗り分け&合わせ目消しが超面倒などなど、地味に労力がかかりました。
しかも合わせ目部が乾燥しきる前に消したので、ちょっとヒケてしまったりと凡ミス等もあり、かといって手間をかけて修正するほどハイゴッグに強い思い入れもなく、なかなかモチベが上がらず苦労しました。

ブルーの塗装色はタミヤスプレーのコーラルブルーを選びましたが、個人的にはかなり良いと思える色になり満足です。関節部メカやケーブル類、爪、ハッチ等は筆塗りで色分けしました。

ブルーの塗装色はタミヤスプレーのコーラルブルーを選びましたが、個人的にはかなり良いと思える色になり満足です。
関節部メカやケーブル類、爪、ハッチ等は筆塗りで色分けしました。

個人的には背中のこの辺りが一番いい感じに仕上がりお気に入りです。

個人的には背中のこの辺りが一番いい感じに仕上がりお気に入りです。

塗装、墨入れ、デカール貼り後、つや消しクリアで一旦質感統一&塗膜保護し、その後汚しました。汚しはクレオスのウェザリングカラーのマルチブラックで全体をウォッシングしトーンを落としつつ質感を出し、砂土汚れは水陸両用MSなので今回は無しにしました。その後ドライブラシ、スポンジチッピングを施して完成です。

塗装、墨入れ、デカール貼り後、つや消しクリアで一旦質感統一&塗膜保護し、その後汚しました。
汚しはクレオスのウェザリングカラーのマルチブラックで全体をウォッシングしトーンを落としつつ質感を出し、砂土汚れは水陸両用MSなので今回は無しにしました。
その後ドライブラシ、スポンジチッピングを施して完成です。

25年近く前のキットですが、モノアイはクリアパーツなのは素晴らしいですね。非可動ですが、ハイゴッグは頑張って可動化したところで大して動かせないので、パーツの裏側をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗ったのみで普通に組みました。中は空っぽなので、腰部に穴を空けてledを入れれば発光も簡単そうですね。

25年近く前のキットですが、モノアイはクリアパーツなのは素晴らしいですね。
非可動ですが、ハイゴッグは頑張って可動化したところで大して動かせないので、パーツの裏側をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗ったのみで普通に組みました。
中は空っぽなので、腰部に穴を空けてledを入れれば発光も簡単そうですね。

ハンドミサイルユニットカバーとジェットパックも付属しており、パーツ差し替えで水中航行形態も再現可能です。

ハンドミサイルユニットカバーとジェットパックも付属しており、パーツ差し替えで水中航行形態も再現可能です。

水中形態はHGUCやROBOT魂でも再現可能なので、今の目で見ると真新しさも特になく出来て当然、といったところですね。キット自体にスタンドに立たせる為の配慮は何もないので、浮かせるのに苦労しました。輪ゴムをおなかに挟み、上から吊ってみました。

水中形態はHGUCやROBOT魂でも再現可能なので、今の目で見ると真新しさも特になく出来て当然、といったところですね。
キット自体にスタンドに立たせる為の配慮は何もないので、浮かせるのに苦労しました。
輪ゴムをおなかに挟み、上から吊ってみました。

ジェットパックはバーニア内部が寂し過ぎたので、適当なジャンクパーツを貼って少しだけディテールアップしています。

ジェットパックはバーニア内部が寂し過ぎたので、適当なジャンクパーツを貼って少しだけディテールアップしています。

HGUC等を見慣れている為か腕がちょっと短い印象を受けますが、良い線いっている造形ではないでしょうか。時代を考えれば、何もいじらずこのプロポーションは当時としてはかなりレベル高いと思います。ストレート組みでも合わせ目消しや塗装でちょっとした工夫が随所に必要で、総じて良い意味で程良く手がかかって楽しいキットでした。

HGUC等を見慣れている為か腕がちょっと短い印象を受けますが、良い線いっている造形ではないでしょうか。
時代を考えれば、何もいじらずこのプロポーションは当時としてはかなりレベル高いと思います。
ストレート組みでも合わせ目消しや塗装でちょっとした工夫が随所に必要で、総じて良い意味で程良く手がかかって楽しいキットでした。

もう30年近く前の小学生の頃、同級生の友人がこのハイゴッグをポスカの水色で塗っていて、そのつや消しの質感のカッコよさに衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。今なら当たり前のようにガンダムマーカーがあり、多種多様な色展開がありますが、当時はまだガンダムマーカーは登場していなかったはずです。模型店で専門道具を買わなくても、文房具屋で普通に売っていて子供でも使える物でこんなにカッコよくなるんだと感動しました。早速親にせがんで数色セットのポスカを買ってもらい(文房具なので親の財布の紐も緩ませやすかった)、家にあった旧キット1/144ジムを塗って、その出来栄えに「自分でもこんなにカッコよくガンプラ作れるんだ!」と、飛び上がって喜んだこともよく覚えています。今思えば私が今こうしてガンプラ沼に両手両足嵌っていることは、その頃から既に宿命づけられていたのかもしれません(笑)

もう30年近く前の小学生の頃、同級生の友人がこのハイゴッグをポスカの水色で塗っていて、そのつや消しの質感のカッコよさに衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。
今なら当たり前のようにガンダムマーカーがあり、多種多様な色展開がありますが、当時はまだガンダムマーカーは登場していなかったはずです。
模型店で専門道具を買わなくても、文房具屋で普通に売っていて子供でも使える物でこんなにカッコよくなるんだと感動しました。
早速親にせがんで数色セットのポスカを買ってもらい(文房具なので親の財布の紐も緩ませやすかった)、家にあった旧キット1/144ジムを塗って、その出来栄えに「自分でもこんなにカッコよくガンプラ作れるんだ!」と、飛び上がって喜んだこともよく覚えています。
今思えば私が今こうしてガンプラ沼に両手両足嵌っていることは、その頃から既に宿命づけられていたのかもしれません(笑)

そんな少年期の思い出がいっぱい詰まったポケ戦旧キットシリーズですが、全9機種のようやく3分の1にあたる3キットが完成しました。キット自体は9種すべて調達済で、今はジムコマGSとゲルJを並行して制作中です。この2機とズゴEはストレート組みでさくっと終わらせ、残るザク改アレケンはプロポーション調整してみたいなと模索している今日この頃です。最後までご覧いただきありがとうございました。

そんな少年期の思い出がいっぱい詰まったポケ戦旧キットシリーズですが、全9機種のようやく3分の1にあたる3キットが完成しました。
キット自体は9種すべて調達済で、今はジムコマGSとゲルJを並行して制作中です。
この2機とズゴEはストレート組みでさくっと終わらせ、残るザク改アレケンはプロポーション調整してみたいなと模索している今日この頃です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

タミヤのコーラルブルーで塗ってみたら、いい感じの青蟹さんができました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 1年前

    私事で恐縮ですが、自分も小学校6年生の夏休みに、近所の家電量販店のおもちゃコーナー(買いもしないのに、よくガンプラを眺めに言っていましたww)で旧キット ハイゴッグのパッケージに一目惚れしました。
    その後夏休み明けに母親にねだって買ってもらい、アニメ本編は見ていなかったのですが、いろいろと想像しながら作ったのを思い出しました。
    あのパッケージのイラストから飛び出してきたかのような仕上がり、当時を思い出してとても懐かしい気持ちになりました。
    ご友人がポスカで塗ったのを見て衝撃を受けたというお気持ち、非常に良く分かります。
    今も昔も、意外なものがガンプラ製作の役に立つことってありますよね。

    • 4039 1年前

      コメントありがとうございます!
      私も本編は見た事なかったですが、小学生の頃にポケ戦シリーズはハマって全て組み立てました。
      昔はOVA見るためにはレンタルビデオ屋でVHSを借りるくらいしか一般的な試聴方法が無かったので、子供には厳しかったですね。

  2. ハイゴッグはとても好きな機体なので、4039さんの製作したものを拝見できとても嬉しいです!巡行形態のフォルムは最近の立体物と比較しても遜色ないですね…!

    • 4039 1年前

      ありがとうございます!
      ハイエンド製品が世に出ている現在なので、下手な改造はせず旧キットの趣を味わいながら、巡行形態だけはしっかりキマるように焦点当てて仕上げてみました。
      古いキットは基本安価なので割り切って素立ちやポーズ固定等、コンセプトを絞って作り込むと、コストと労力以上のモノを得られるなと思う今日この頃です。

  3. 失礼します。『旧キット?』😲工作の素晴らしさから、現行品かと思ってしまいました😖 この『青』良いですね😍 兵器らしさが増して想像も広がります😊

    • 4039 1年前

      ありがとうございます!
      色々悩んでこのスプレー缶を選びましたが、塗った瞬間イメージドンピシャの青が出て、思わずニヤケてしまいました(笑)

  4. 74120’5 1年前

    青の色合いの効果か、エージングの影響か、ハイゴッグの特徴的な丸みが、更に強調されているように見えます
    いい塩梅にエッジがゆるく見えるのがそう感じさせるのでしょうか。

    • 4039 1年前

      コメントありがとうございます。
      HGUCや最近のゲームCGのハイゴッグがシャープなデザインが多いので、そっちに見慣れた今の目でみるとひと際丸っこく感じるのかもしれないですね。

4039さんがお薦めする作品

現地改修 グフA型

HGオリジン ノーマルジム リアルタイプ風

ZEONIC FRONT!

GM ホワイトディンゴ隊仕様

16
高機動型ゲルググ

高機動型ゲルググ

昨年運良くプレバンでMG2.0ジョニゲルを購入でき、漸く完成…

13
ズゴック

ズゴック

HGUCズゴックを制作しました。数か月前の再販時にたまたま家…

12
ガンダム Mk-Ⅱ

ガンダム Mk-Ⅱ

ガンダムMk.Ⅱ エウーゴ仕様のMG Ver.2.0を制作し…

17
ガンキャノン量産型 ホワイトディンゴ隊仕様

ガンキャノン量産型 ホワイトディンゴ隊仕様

永らく積んでいたHGUCガンキャノン量産型に漸く手を付けまし…