(∪^ω^)わんわんお! コレクションシリーズ8体目、モビルバクゥの制作記録
1/3

2025/08/05 18:13
- 24
- 7
- 0
塗るだけに飽きてきたので、次のコレクションシリーズ、モビルバクゥはちょい手を入れてみようかと思い立ちました。
ボールジョイントはDAISOで買ったプチブロック。100円で複数個のボールジョイントが手に入るとかお値打ちすぎる。
グレーのほうの関節はセリアで買ったハンドスピナー変形タイプの足(?)のパーツ。こっちは45、90度固定でしか曲がらないシロモノなんですが、まあわんこの足だしいいかなって。
どちらもABSなので、接着は重曹ふりかけた上に瞬間接着剤たらして無理やり固めてます。
とりあえず1本できました。出銭が200円のケチケチ改造なわりには結構よいかも。
しかし、あと足は3本あるのだよなあ。できることがわかると同じ工作するのがもうめんどい。
2/3

2025/08/07 15:04
- 16
- 7
- 0
とりあえず四足の工作完了。100均パーツ見えまくりなジェネリック可動化ですが。
首とかキャタピラ部とかは私には無理そうなのでHGには程遠いけれど、私的にはそこそこ満足。
3/3

2025/08/10 18:33
- 64
- 9
- 0
とりあえずラッカー全塗装までたどり着きました。やはり筆塗りで広い面の赤黄はメンドかった。色が乗るまで4~5回はかかったかなあ。こーいうの塗ってるとエアブラシやっぱ欲しくなります。だいぶグダグダになってるので境界線の墨いれでもうすこしマシになるといいのだけれど。
合わせ目消しも写真にとると中途半端なのが目立つなあ。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
GQuuuuuuXにあてられて2025年になってからガンプラ出戻りしました。ファースト世代なのもあって 大河原先生デザインのガンダムが好き。
機材も腕もまめさもないので、ちょい筆塗りちょい加工くらいまでが限界です。エアブラシ環境が欲しいなあ。
最近なぜか旧キットばっかりいじってますが、最近の良く動いて色分けもあんまいらなくて素組みだけでもカッコイイやつのほうが良いと思います。欲しいのが買えないだけなんです。
もとラノベ書きなので無駄な文章をだらだら書く習性があります。読み流して頂ければ幸いです。
コレクションシリーズ7体目! ガンダムアストレイ レッドフレ…
一つ塗っては父のため、二つ塗っては母のため・・・ いくら塗っ…
HGUC ガンダムEz-8 成型色仕上げ(部分塗装)
成型色仕上げ!そういうのもあるのか。 今年になってやっと動画…
ガンダムシュピーゲル! エントリーグレードガンダムの関節移植…
SEEDコレクションシリーズよりキットが古くなってんじゃねえ…
SEEDコレクションシリーズ続行! (モビル)ジン
コレクションシリーズ初期GAT-Xシリーズ5体が塗り終わった…